商品検索

ショッピングカートを見る


ホーム60's
▼ジャンル別商品
[並び順を変更] ・古い順 ・価格順 ・新着順
過去 3 作も非常に好内容だった奇才 Kim Fowley とその関連 60 年代初期音源に焦点を絞った Norton の名物シリーズ Vol.4 ('14)!!! DooWop, Surf & Flat Rock そして Garage Punk や Novelty Pop など選曲の素晴らしさが光る過去作同様の好内容盤です。
Love, Peace & Poetry を始め数々の編集盤にも収録された南米 Chilean Teen Garage Punk 〜 Psychedelia バンドが 67 年に RCA Victor 傘下の UES よりリリースした唯一作が 500 枚限定の正規盤として CD 再発 ('13) です。
Vg+ / Ex- : 83 年に第一弾がリリースされた English Freakbeat 前身 British Freakbeat 名作編集盤シリーズの第三弾 ('89)。シュリンク付き。

BFTG 〜 Chosen Few などに収録、66 年 Peck オリジナルが激レアで知られる 60's Punk グループ The Mods 〜 77 年 U.S. Punk シーンの末端で活動したグループ Human Darts そして Early 80's Local Power Pop グループ The Best の音源を収録した地域限定編集盤 ('14)!!!
Ex / Ex : 前身グループ The Pandas が改名する形で 66 年に始動、67 年の激レア 7" No Presents For Me で知られる Kent 出身の British Pop Psychedelia グループ The Pandamonium が活動期 69 年に録音するも未発売に終わったアルバムのアナログ化作品 ('04)。ナンバリングあり + Shrink 付き。
Vg- / Vg+ : 1969 年 The Heptones 名 Rocksteady 作品 2nd Album('69) 再発盤!

Vg / Ex- : Lloyd Campbell と Phillip James による Jamaican Vocal Duo による 1964 年の Ska 名作 1st Album の再発盤! 既にこちらの再発盤も入手難となっています。
Vg+ / Vg+ : Ska ~ Rocksteady 名グループの大名作 1st Album('67) 再発盤! 既にこちらの再発盤も入手難となっております。Blondie がカバーした事でも知られる「The Tide Is High」収録。
G / G : Treasure Isle 人気シリーズ Rocksteady Compilation 第 2 弾の再発盤!

「WILD TEEN-PUNK from PERU 1965!!!」の殺し文句でお馴染み、日本でも絶大な人気が完全に定着した南米ペルー共和国が産んだ Lima 出身の最狂 Peruvian 60's Garage Punk グループが 65 年から 66 年という僅かな時間に残した貴重な 7" 音源 + α を全 14 曲に渡り完全網羅、当店でもベストセラーとなった公式アンソロジー作品 ('06)!!!
Ex / Ex : 1960 年から 1967 年に掛けて録音された Las Vegas Grind 〜 Twistin' Rumble 系激烈グルーヴィー Inst. 特化の激熱選曲にて 2012 年に登場したアナログのみの編集盤。オブスキュアなシングル盤の中から Surf 〜 Garage 系ファンにもアピールの Lounge 〜 Exotica, Novelty 的な音源、激グルーヴィー Soul / Funk 系などを収録。シュリンク付き。
Ex- / Ex- : 第一弾の登場以来、過去作も熱々の内容で完全定番化した Crypt 系 Obscure R&R シリーズ第 6 作目!!! 50 年代後半から 60 年代初頭に吹き込まれた R&B 〜 Doo Wop, Titty-Twisters, Go-Go, Jungled Exotica, Garage Punk 45 の中から激熱ダンサンブルチューンのみを厳選抽出したキラーな内容です!!!

後に Alice Cooper となる Vincent Furnier が 64 年の高校の友人等と Phoenix (Arizona) にて結成した伝説的 60's Garage Punk グループが 65 年頃に録音しローカルレーベル Macot より 1st シングルとしてリリースするも、そのオリジナル盤は中古市場でも殆ど見かけない幻盤として数ある 60's Garage 45 中でも最高峰のレア度を誇る 1 枚がリプロ盤で 7" 復刻!!!
Ugly Things シリーズ 〜 Before Birdmen Flew 等々 60's OZ Punk 編集盤の超常連にして、後に Tamam Shud へ発展する事でも知られる Mid 60's Australian Garage Punk 名グループがバンド屈指の偉大な名曲 The Hot Generation ('67) とほぼ同時期に録音していた極上の未発表ナンバー 2 曲が超高音質仕様で豪 Blank Records より正規 7" 化 ('14)!!!
当店お馴染み UK 発の音楽雑誌「SHINDIG!」がいつにも増した情報量 + 頁数で特別号として発刊した Quarterly シリーズの第 1 号!!! 表紙の The Electric Prunes は勿論、Q65, The Majority, Randy Holden, Fairfield Parlour, Neu!, Josefus 〜 細かい記事、インタビュー、そして豊富なレビューも満載のフルカラー全 138 ページ。既に廃刊 1 点ものとなります。

- / Vg+ : 69 年に Dot Records よりリリースされた Late 60's 激地下 Garage / Psych グループ Bubble の入手困難 7" シングル U.S. オリジナル盤!!! レイヴアップしまくりのファズが最高の Killer Fuzzed-Out Garage / Psych ナンバー Cho Cho はオブスキュアながらも DJ 筋で人気の高い名曲です。プロモ盤仕様、ラベルに書込あり。
Ex- / Ex : 山口冨士夫が在籍した GS グループ The Dynamites が 68 年にリリースした名盤 1st アルバム。こちらは曲順やミックスがやや異なる形で発売された別ジャケ仕様の再発盤。元々帯無し、復刻ライナー + 新規ライナー付き。
自身の Internet Radio でも注目を浴び、既に 2 作の Vol.1 / Vol.2 の驚愕の情報量、70’s Punk ~ 現行 Punk シーンまで痒いところまで手が届いた常にアンテナを張り巡らせている世界中のコアな方々から賞賛を浴びる極上 Fanzine の 2 年振りの登場となる Issue #3(’16) がまたもや限定で登場! 内容またもや凄まじいです。

61 年に Sydney にて結成、Surf Inst. 期にリリースした Bombora ('63) のヒットで知られる The Atlantics が Johnny Rebb を迎え Garage Punk 化した以降の 67 年に Sunshine Records よりリリース、オリジナル盤は 10 万級にして後に登場したリプロ盤すら高価取引されている Mid 60's Australian Garage Punk 45 最高級レア作がリマスター + カラー盤仕様にて正規復刻 ('16)!!!
2014 年最後の UGLY THINGS となった #38 (2014 年秋冬号!) 今回は Punk ファンも見逃せない濃厚特集 & ディープ過ぎるインタビュー (Screamers, Elton Motello 他) 〜 Garage Punk / Psychedelic Rock, Hard Rock など 60's 〜 70's の強烈な特集が目白押しの全 176 ページです。更なる詳細は下記の公式インフォ等でご確認下さい。
お馴染み UGLY THINGS の #42 (2016 年夏号)!!! The Yardbirds 結成メンバー Paul Samwell-Smith の濃厚インタビュー + Late 70's L.A. Punk 重要グループ The Weirdos をかなり深くまで追った特集記事を中心に、UK 60's Mod 〜 60's Punk, Pop-Psych, 70's Punk / Power Pop の他じゃ有り得ない記事が目白押し!!! 毎度凄過ぎる全 152 ページを掲載

お馴染み UGLY THINGS の目下最新 #43 (2016 年冬号)!!! 今回はカリフォルニアの Garage / Psych カルト Things To Come + 最重要 San Francisco Punk Rock グループ Crime + Canadian Heavy Psych モンスターズ Bent Wind の 3 大特集を中心に 60's Punk から Garage / Psych そして Proto-Punk / 70's Punk まで凄過ぎる全 144 ページを掲載!!
ウェブを中心に全サイケ狂必読とも云えるスペシャルな記事やインタビューを投稿しまくっている It's Psychedelic Baby が雑誌シリーズ Issue 2/2 ('16)!!! 今回は Issue 2 の続編として Late 60's 〜 Early 70's British Psychedelic Folk / Acid Folk をテーマに Spirogyra, Comus, Mellow Candle, Bob Theil などのインタビューを、レビュー含め全 44 ページに渡り掲載!!!
Athens (Ohio) のオハイオ大学に通う学生により結成した 60's Garage Punk グループが The Nomads の 7" シングル I Need Your Love ('67) を残した地元のレーベル Discotech から発売を予定し録音するもお蔵入り、これまで 1 度も世に出る事の無かった幻の未発表 Garage Punk 45 が発掘初解禁 7" ('15)!!! NAT RECORDS 初登場の 1 枚となります!!!

65 年に Beverly Hills にて高校生 5 人が集まり録音、その後 Impression Records より極少数枚数のみプレスされたオリジナル盤のスリーヴ付きは海外オークションで驚きの 70 万オーバーを記録した事でもその名を轟かす Back From The Grave 収録 & The Gories カバーでもお馴染みの国宝級 7" が RSD 2017 限定仕様にて正規 7" 復刻 ('17)!!!!
2014 年最初の UGLY THINGS となった #37 (2014 年春号!!!) 60's Garage 〜 Psych, そして 70's Punk (Dils 初代 Vo. 在籍 Late 70's Punk グループ Hitmakers 特集) まで相変わらずの掘り下げぶり & 凄まじい情報量で読み応え大。たっぷり掲載された音源レビューを中心に細かな特集も満載の全 184 ページです!!! 更なる詳細は下記の公式インフォ等でご確認下さい。
お馴染み U.T. #41 (2016 年春夏号)!!! John Sebastian (The Lovin’ Spoonful) 超長尺スペシャルインタビューを筆頭に、Cuby + The Blizzards, The Ugly Ducklings, Elliott Murphy, Lemmy, The Barbarians, The Beachnuts (My Iconoclastic Life), The Joint Effort などいつもながらの強烈な記事ばかりの全 160 ページ。

Vg+ / Ex- : RCA Victor より「Hippy Hippy Rock」c/w「Me Nena」7” を 1950’s 後半 ~ 60 年代初頭にリリースされたと言われる幻の超暴走 Wild Mexican Raw Rock N Roll ~ Rockabilly Group、その「Hippy Hippy Rock」7” と「Papacito Frio」7” をカップリングしてリリースの 1991 年再発!
フロントマン Mol Kamach の元にその兄弟達が集まり 59 年にカンボジア初の R&R グループとして立ち上げた Early 60's Cambodian Teenage R&R グループ Mol Kamach + Baksey Cham Krong が 64 年に発表した激レア 4 Tracks 2nd 7" EP の公式再発盤 ('17) が近年とんでもない辺境 60's 物をバンバン掘り起こし再発している仏レーベル Akuphone より登場!!!
フロントマン Mol Kamach の元にその兄弟達が集まり 59 年にカンボジア初の R&R グループとして立ち上げた Early 60's Cambodian Teenage R&R グループ Mol Kamach + Baksey Cham Krong が 63 年に発表した激レア 1st 7" シングルの公式再発盤 ('17) が近年とんでもない辺境 60's 物をバンバン掘り起こし再発している仏レーベル Akuphone より登場!!!

壮絶なる掘り下げ振りでお馴染み UGLY THINGS 最新 #44 (2017 年春号)!!! Dean Torrence (Jam & Dean) スペシャルインタビューを筆頭に、The Uniques, Johnny Farfisa & The Individuals, Things To Come そして Punk 部門は Tony Kinman (The Dils) インタビューや The X-Iles (Pre-Code Of Honor) 特集など強烈な記事ばかりの全 144 ページ。
60 年代の中頃に Barcelona で活動、地元 Radio Barcelona 主宰のコンサートで優勝を勝ち取り Columbia から 2 枚の 7" をリリースするも 3rd 7" が頓挫した活動を停止した Mid 60's Spanish Beat グループ!!! こちらはオリジナル + カバーで構成の未発表 4 曲をコンパイルした公式 7"EP ('17)!!! 手書きナンバリング入り + 3 種のポストカード付き。
後にソロで数々の音源を残す名ソングライター Marco Zappa が若き日に結成、短命レーベル CDA (第 1 弾は The Night Birds!!!) より 300 枚プレスで今作を残したのみで散った Mid 60's Swiss Freakbeat ~ Garage Punk グループの超入手困難幻級 7" が音質に拘った発売 50 周年記念のスーパーな仕様でまさかの公式再発 ('17)!!! 8 ページのブックレット付き。

SS / SS : 今だ未発掘物が数多く存在するとされる Mid 60's 東欧 Beat 〜 Garage Punk 系の中からポーランド物のみに焦点を絞り濃縮還元コンパイルした Freakbeat ファンに人気の編集盤 ('11)!!! 副題 Subversive Beat, R&B And Psych From Poland 1965-1970 + Ltd.500 枚プレス + シュリンク + インサート付き。シールド未開封 + 新品同様。
Stoner 〜 Doom, Sludge そして 70's Hard Rock 等の Heavy Rock に特化した偏りまくりの好内容にてバックナンバーも御好評頂いた英語マガジン Fire の第 7 弾 ('17)!!! Electric Wizard, QOTSA, Kadavar, Ufomammut, With The Dead, Boris, Monolord, Wucan 等のインタビューから各種レビューまで全 80 ページに渡り掲載。
65 年に Bogota で同国最初期の Garage Punk グループとして結成、後に The Speakers 等を結成するメンバーが在籍した南米 Columbian Garage Punk グループによる激レア作品 Tiempos, ellos están cambiando. Discos Bambuco ('66) 全曲に発展系グループである The Time Machine による唯一の EP 音源 ('67) を収録したアンソロジー作 ('04)!!!

14 歳から 16 歳のメンバーが集まり Westchester (California) にて結成、残された数枚の 7" シングル音源が後に Pebbles ~ Highs In The Mid Sixties 等の Garage Punk Comp. に収録された事でも知られる Garage Punk ~ Jungly Garage Folk グループが残した音源を関連グループも含め一挙収録で登場したバンド唯一の公式アンソロジー作 ('11)!!!
Elvis Presley 等との共演歴もあるセッションドラマー Bill Lynn が在籍、65 年から 66 年頃に Los Angeles (California) を拠点に活動、数枚の 7" シングルを残しているものの何故か南米はペルーのみで発売された LP が存在する為、インターネット普及以前はペルー産とも噂されていた Mid 60's Garage Punk グループの未発表を含むコンプリート音源集 ('01)!!!
当時 7" で発売された名曲 Goin' Too Far ('66) が古くから Boulders Vol.1 等の 60's Punk Comp. 常連として知られる Columbus (Ohio) 出身 Teen Garage Punk グループの全 7" 音源 ('66 ~ '67) に同時期にスタジオ録音されていた完全未発表、TV 出演時のライブ音源等を余す事なく収録して登場の公式アンソロジー作 CD Edit. ('04)!!! LP Edit. 未収録のボーナス入り。

五つ星で Pokora 本に掲載される以前は極一部のコレクター間のみでその存在が語られていた Connecticut 拠点の Garage Punk 経由 U.S. Teen Blues Rock グループ Catherine's Horse が Jay-Put よりジャケ無しにて自主制作でリリースした幻の唯一作 ('69)!!! こちらは独 Break-A-Way Records により登場となった公式再発盤の CD Edit. ('12)!!!
64 年に Detroit (Michigan) にて結成、後続に多大なる影響を及ぼすモンスターバンドとなり現在も神格化され続ける御存知 MC5 が 69 年に AMG よりリリースした I Can Only Give You Everything + I Just Don't Know の 2 曲が収録された入手困難な 7" シングルがレア写真を使用した新規エンベロープスリーヴ仕様にて RSD 2018 限定公式再発 ('18)!!!
Vg+ / Nm : 幾つかの 7" を残した Garage Punk グループ The Naturals のメンバーなどが結成した New York 出身の 60's U.S. Garage / Psych グループが 68 年に Smash Records より発表した超トリッピーな Garage / Psych ~ Acid Folk ナンバーを収録した好内容の入手困難唯一作。こちらは 90 年代にプレスされたリプロ盤となります。

Ex / Nm : 60 年代の中盤から後半に掛け L.A. シーンで活躍、名 Comp. 作 Pebbles 等に収録され Garage Punk ファンにも知られる 1st 7" シングル 40 Miles で 66 年にデビューを飾ったグループが 67 年に発表、古くより Garage / Psych 愛好家から人気のある激レア唯一作。こちらは 90 年代にリプロ再発盤。
60 年代より活動し近年も意欲的に作品を制作しているマジョルカ島出身のシンガーソングライターにしてカタランのカウンターカルチャーヒーローである Pau Riba が Concentric に残した貴重なデビュー 7" ('67) の正規復刻盤 ('18)!!! Bob Dylan の影響をモロに受けた楽曲とカタルーニャ語の響きが癖になる Spanish Folk Rock 密かなる名盤 7" となります。インサート付き。
Vg+ / Vg+ : '03 年に登場しすっかりお馴染みとなった Cambodian Rocks シリーズの入手困難 Vol.2 ('03)!! カンボジア歌謡のパイオニアとして君臨する Sinn Sisamouth 関連を中心に欧米 Rock & Pops 音楽に影響されつつも御当地ならではの解釈で繰り広げられるビート歌謡 ~ ポップス的なナンバーの数々を収録。

67 年に Vienna にて結成、Late 70's 音源は Heavy Rock や Acid Punk ~ Proto-Punk としての評価も高い伝説的 Austrian Psychedelic Garage Punk モンスターズの万級激レア 1st 7" ('68) が新規写真付き + レアなドイツ盤独自スリーブ仕様にて初「公式」復刻 ('23)!!! 各種 Comp. 常連、天然感炸裂の強烈 Acid Punk チューン Hypodermic Needl が正に必聴の 1 枚!!!
67 年に Vienna にて結成、Late 70's 音源は Heavy Rock や Proto-Punk としての評価も高い伝説的 Austrian Psychedelic Garage Punk モンスターズの時価 $200~$300 級激レア 2nd 7" ('67) が新規ポスター付きで初「公式」復刻 ('23)!!! B 面に収録の Smile Please が突然変異感ありの強烈 Acid Punk チューンでサイケデリックな Garage Punk 好きに大推薦!!!
64 年に Coventry で結成された短命 U.K. Freakbeat グループが His Master's Voice よりバンド唯一の単独作として発表、同 65 年にはあの The Sorrows が両面ナンバー共にカバーしたことで広く知られる入手困難 Maximum R&B Punk 7" ('65) の新規スリーブ付き公式再発盤 ('23)!!!

あの Trevoe White (The Jook, Sparks ~ Radio Stars 等) が自身の兄弟等と結成、脅威のレア盤を多数残した伝説的カスタムプレスレーベル Oak から 99 枚プレスで発売するも入手は絶望的となっている唯一作 7" ('64) がアセテートのみの未発表 2 曲 ('65) を追加した完璧な形で公式再発 ('23)!!!
- / Vg+ : 名盤 1st アルバム Small Faces ('66) に最終ナンバーとして収録、全英シングルチャート 3 位を記録したキャッチーな名曲 3rd 7" ('66) U.K. Original Press w/Company Sleeve!!! B 面にはハモンドをフィーチャーした各種オリジナル・アルバム未収録の Booker T. & the M.G.'s 影響下インストチューン Grow Your Own を収録。センターに塗り。
Vg- / Vg : ご存知 Lee Perry による作曲、Lee Perry のスタジオバンド The Upsetters による大名曲を London (U.K.) のスタジオミュージシャンにして多名義でリリースを残した John Smith がバックバンド The New Sound を率いてリリースした Early Reggae 大名曲珍カバー 7" ('69) German Original Press!!!! ドイツのみでのリリースです。

Vg / Vg : Roy Wood, Jeff Lynne 等が在籍した Birmingham 産 U.K. Pop Psych 最高峰グループが 1st アルバム Move ('68) からの先行カットで発表した 3rd 7" ('67) 独自スリーブ付き French Orig.!!! 英国シングルチャートで 2 位を記録、同年に開局した BBC Radio 1 で初めてオンエアされたレコードにもなった 1 枚。スリーブ裏にシール剥がし跡。
Vg / Vg- : Philadelphia 出身の名 U.S. Girl's Vo. R&B グループが 3rd アルバム ('63) から最初のカットとして発売、全米ポップチャート 3 位 + 全米 R&B 4 位を獲得したヒット 7" ('63) U.S. Orig.!!! なお B 面の Them Terrible Boots はオリジナルアルバム未収録のアップテンポな名 Rockin' チューン。スリーブに底抜け、ラベルとスリーブ裏に書き込み。
Riverside (California) 出身ながら当時アメリカで活動していた John Peel に見出され London に拠点を移し活動、後に Juicy Lucy 等で活躍する Glenn Campbell や後に High Tide 等で活躍する Tony Hill が合流し活動を続けた伝説的 U.S. / U.K. 混合 Proto-Psych グループの極初期 Garage Punk 時代未発表 ('65) が初 7" 化 ('21)!!!

Vg+ / Vg+ : 抜群の楽曲クオリティーにより数ある南米 60's Beat 物の中でも Los Shakers 辺りと並び最高峰の人気を誇る南米 Argentina 60's Freakbeat ~ Pop Psychedelia グループが残した入手困難 7" 音源を含めたスタジオ音源の数々を未発表と共に (ほぼ) コンプリートで収録した正規アンソロジー CD 作品 ('06)!!!
Vg+ / Vg+ : Iggy Pop 初参加バンドとしてお馴染み Iguanas を含め 66 年から 68 年に録音されるも未発表に終わっていた Texas エリアの Obscure Garage Punk 音源を全 16 曲に渡りコンパイルした形で今から約 40 年前に発売された名 Comp. LP ('82)!!! 未 CD 化作品。
後に The Spongetones を 結成する Pat Walters も在籍した Charlotte (North Carolina) の Teen Garage Punk グループが Bobbi Records より発表した唯一の 7" ('66) にしてオリジナル盤の価格は 20 万オーバーもザラという超絶入手困難 Garage Punk Classic が新規スリーヴ + ブックレット付きで初公式再発 ('20)!!!

Vg+ / Vg+ : 66 年に International Artists から発売された Texas (U.S.) Garage - Psych グループによる問答無用 & 説明不要の大名作マスターピース 1st Album、こちらは既に廃盤、ラベル面も精巧に再現したリプロ再発によるアナログ再発盤!!! 幾度にも再発されている決定盤。
Vg+ / Vg : 御存知 Bad Manners を皮切りとする様々なアーティストにカバーされる Jamaican Teen Girl's Ska 大人気カバー ('64 / 元々は Doo-Wop グループ The Cadillacs の Robert Spencer 作で録音としては 56 年の Barbie Gaye が初) にこちらも名曲 Sweet William をカップリングした 7" ('70) U.K. Original Press!!!
- / Vg+ : 64 年に Detroit (Michigan) にて結成、後続に多大なる影響を及ぼすモンスターバンドとなり現在も神格化され続ける御存知 MC5 が 68 年に A-Square Records よりリリースした $200 級の激レア 3rd 7" ('68)!!! こちらはフランスの Punk Rock リスナーに向け Skydog が発売した独自スリーヴ付き再発盤 ('77) French Original Press!!! 近年入手困難。スリーヴ欠け / コピー付き。

- / Vg+ : Minneapolis (U.S.) 伝説の Cult Rocker による地下 R&R クラシック 7" ('61) の米 Norton 800 Series での公式再発盤!!!! ('04) こちらの再発盤も既に廃盤 / 高額取引されております。伝説の DJ、Mad Mike の定番ナンバーにして「Born Bad」「Desperate Rock 'N' Roll」といった Comp 作品にも選出されている Killer Double-Sider 7"!!!!
Vg+ / Vg+ : Sky Saxon 率いる Los Angeles (California) 出身の重要 Garage / Psych グループによる大名作 "疑似" Live 作 ('68) U.S. Later Press ('8?)!!! ライヴ盤として発売されたものの実際は生でスタジオ録音された疑ライヴ盤にして 5 枚目のアルバム。初期スタイルに回帰したエネルギッシュなサウンドが最高の 1 枚。
G+ / G+ : 60 年代半ばから 70 年代に掛けて母国を中心に人気を博した Singaporean Girl's シンガー Rita Chao と同じく Singaporean Girl's シンガー Rosa Fang の人気シングル曲を 2 曲づつ収録しシンガポール国内で出回ったレアな 60's ブート 7" ('66)!!! オリジナル盤と同年の発売ながらこちらは非公式リリース、市場でもレア盤として認知される 1 枚。

- / Nm : オリジナルの末端価格が $3000 オーバーで知られる Chicago (Illinois) 出身 Garage Punk グループ The Noblemen による Back From The Grave 収録ナンバーと同じく Chicago (Illinois) 出身 Garage Punk グループ The Other Half の名曲を組み合わせリリースされた非公式 7" (11)!!! 共に入手困難 60's Punk ばかり残した Orlyn からのリリース。
Vg / Vg : 日本の GS をセレクトした人気 Comp. 作 Monster A Go-Go 等でお馴染み Planet X 監修で登場となった Late 50's ~ Mid 60's Dickie Goodman スタイル Break-In Novelty R&R Comp. LP ('91) Purple Marbled Vinyl 仕様!!! 宇宙人への架空インタビューと 50's-60's R&R をサンプリングした変わり種!!!
- / Vg : ご存知 Michigan が誇る Garage Rock ~ R&R グループ、? (Question Mark) And The Mysterians が Texas の Pa-go-go よりリリースし一気に大ヒット曲となった Classic 1st 7" ('66) が同年に Cameo-Parkway から再リリース、こちらは U.K. 初回リリースとなった 1st 7" ('66) U.K. Orig. “Cameo Parkway" Press!!!! 元々スリーブ無し。

Vg- / Vg : 御存知 Bad Manners を皮切りに様々なアーティストがカバーしている Jamaican Girl Ska 大名曲 ('64) にこれまた人気の名曲「Something's Gotta Be Done」収録した Fontana からの独自デザインスリーブ付き 7" ('64) Dutch Original Press!!!!!
Vg+ / Vg+ : 62 年に London にて Johnny Vallons & The Deejays 名義で結成、ツアーで訪れたスウェーデンを主戦場に活動することとなった British Beat グループによる 7" ('66) Swedish Original Press!!! B 面に Joe Brown でお馴染みのナンバー Picture Of You のカバーあり。
Vg / Vg : 英国では 5 枚目のスタジオ録音作となった名作アルバム ('67 / 米国では 7 枚目) からのカットでリリースされた両 A 面 7" ('67) 独自スリーヴ付き German Original Press!!! 米国盤 Between The Buttons の冒頭を飾り、David Bowie を含む数々のバンドやアーティストがカバーした名曲。スリーヴとラベルに書き込み。

Vg / Vg : 64 年の暮れに Sydney で結成、66 年には London シーンでも活動した Vanda-Young コンビを中心とした黄金 Australian Rock & Roll グループによる 4 曲入り名曲 7"EP ('66) 独自スリーヴ付き French Orig.!!! この 4 曲のカップリングは本国は勿論、U.K. での発売もなし。この仏盤を含め数カ国でのみ発売の 1 枚。スリーヴ裏に書き込み。
Vg+ / Ex- : 65 年より複数の 7" を残すもアルバム発売に至らず 69 年に解散した The Hague 出身の Dutch R&B Garage ~ Beat グループによる 1st 7" ('65) を含む 2枚の入手困難初期 7" 音源を収録し 300 枚プレスで登場となった Op Art 非公式再発 7"EP ('00)!!! Pebbles, Trans-World Punk Rave-Up などの名 Comp. 収録の強力ナンバー全 4 曲入り。
Vg+ / Nm- : スイス、ドイツ、 スウェーデン、オランダ、スペイン、イタリア、オーストラリアから激レアな 7" 音源も含めたキラー度数の高い楽曲を全 16 曲を収録し発売された Rare 60's Beat ~ Freakbeat / Garage Punk Comp. LP 作 ('95) w/Shrink, Inner Sleeve!!!

Vg+ / Vg+ : 言わずと知れた Minneapolis (Minnesota) 産 Surf ~ Garage Rock グループによる大々名曲 Surfin' Bird + これまた名曲 King Of The Surf を収録し Garrett Records よりスリーヴ無しでリリースされた問答無用の大名盤 1st 7" ('63) の新規デザイン独自スリーヴ付き German Reissue 7" ('72)!!!
Vg / Vg : Manchester (U.K.) 出身、Cavern Club (Liverpool) でもプレイした英国出身グループながら U.K. リリースは無し、市場の広いオランダを主戦場に活躍した British Beat グループによる名盤 3rd 7" ('65) 独自スリーヴ付き German Orig.!!! 両面超名曲古典ナンバーのカバーながらワイルドな仕上がりの 60's Beat となっており古くから定番にして高い人気を誇る 1 枚。
Ex / Vg+ : AIP Records 監修の大々定番 60's Garage Punk ~ Freakbeat Comp. シリーズの好内容第 16 弾 ('85) w/Shrink!!! 後に白ラベル ver. でリプレスされておりますがこちらはラベルありの初期盤となっております。

- / Vg- : Webster (Massachusetts) 出身の Paul Chaplain 率いる U.S. R&R ~ Rockabilly グループによる唯一の 7" ('60) U.K. Orig.!!! Garage Punk ファンには The Ready Men でもお馴染みの 1900 年から伝わるトラディショナルな楽曲 Shortnin' Bread の Rockin' なカバーを収録した人気 7"!!! 元々スリーブ無し。
Vg+ / Vg+ : Desperate Rock N Roll ~ Wavy Gravy タイプの好選曲 + 好セレクトで Vol.2 まで発売された 50's-60's Obscure + Raw R&B ~ R&R Comp. LP 作 Running Wild シリーズの第一弾!!!
Ex- / Ex- : The Randells (The Martian Hop!) メンバーだった John Sprit が自らのソングライティングを軸に The Beatles を模倣したバンド、同名義では本作収録の The Dum Dum Song 7" ('65) を残したのみながら、The Sidekicks や The Statesiders 名義でもリリースを残した New Jersey (U.S.) Pop ~ Beat グループによる編集盤 LP!!! ('01)

Vg- / Vg : Ex-Les Djinns メンバーが結成の 60's French All Girls グループが Lesley Gore、The Raindrops、Beach Boys、The Exciters 等の名曲ナンバーを Girls Ye-Ye 仏語カバーした名曲オンリー 7"EP ('63) French Original Press!!!
Vg+ / Vg+ : U.K. Girls Vocal トリオ、The Ladybirds のメンバー Isabella McIntyre こと Laura Lee が Millie Small の大ヒットナンバー「My Boy Lollipop」をリリース同時期にカバーした 7" ('64) Belgian Original Press!!! Millie Small 同様に Girls ~ Ska 定番です。
- / G : 言わずと知れた Minneapolis (Minnesota) 産 Surf ~ Garage Rock グループによる大々名曲 Surfin' Bird + これまた名曲 King Of The Surf を収録し Garrett Records よりスリーヴ無しでリリースされた問答無用の大名盤 1st 7" ('63) 翌年ドイツで初登場となった German Original Press w/Company Sleeve!!! ('64) こちらもスリーブ無しでのリリース。盤くもり。

- / Vg : Ted Nugent が在籍していた事でも知られる '64 年 Illinois (Chicago) 拠点 Psych ~ Hard Rock グループ (後に Michigan, Detroit へ拠点変更)、本作はバンドのシングル作品では最もヒットした名曲 2nd 7" ('68) Canadian Original Press!!! 元々スリーブ無しでのリリース、近年は Proto-Punk 名曲としても人気高いナンバーです。
Vg+ / Ex- : 66 年の 12 月に発売された名作 2nd アルバム A Quick One ('66) の U.S. 盤 (タイトルが Happy Jack + 収録曲違い) に収録された The Who 名曲 7" ('66) スリーヴ付き German Original Press!!! など John Entwistle 作の B 面ナンバーはオリジナル・アルバム未収録。Reaction からの本家 U.K. 盤はスリーブ無しでの発売。
グリニッジ・ヴィレッジのフォーク・シーンで活動した U.S. Female Folk Blues シンガー Karen Dalton が 1966 年に残した内容極上未発表音源集! 独特のドリーミーな世界観に深く引き込まれる全 14 曲入り!

Unrelated Segments - Tidal Waves 等 60's Garage Punk フリークなら外せない名グループを多数排出した Michigan 地区のバンドを集めた CIcadelic からの公式編集盤 (副題:Motor City Garage Bands 1965 - 1969)!
最高のデビュー・シングル Bad Girl で知られるテキサスの Garage Punk バンドが 66 年から 69 年に残した音源を未発表も含む全 17 曲収録した正規アンソロジー作! Sundazed からのアルバムより収録曲が多く、20 ページにも及ぶブックレットも充実した好リリースです。
副題 : Lost Tracks From The Action Sixties! 87 年に発売され 60's Punk ファンのハートを掴んだ名作編集盤シリーズが久し振りに祝 (!!!) 再プレス。

副題 : Lost Tracks From The Action Sixties! 87 年に発売され 60's Punk ファンのハートを掴んだ名作編集盤シリーズが久し振りに祝 (!!!) 再プレス。
副題 : Lost Tracks From The Action Sixties! 87 年に発売され 60's Punk ファンのハートを掴んだ名作編集盤シリーズ (こちらは 89 年発売の完結編であるその四) が久し振りに祝 (!!!) 再プレス。
1964 - 1967 East L.A. Garage Punk / R&R 傑作音源集 from NORTON ('06)!!! Norton 編集だからこその下世話黒光りナンバーばかりを抽出選曲したナイスとセレクトが最高の全 21 曲入り。CD のみのボーナスありです!

副題:Savage 1966 Ohio Garage Raunch from NORTON ('00)! Back From The Grave でもお馴染み Parma (Ohio/U.S.) が産んだ伝説の 60's Teen Punk グループが残した当時録音していた音源を全て収録した正規編集作全 12 曲入り。
英 Big Beat から CD の編集盤も出ている Sacramento (California) が産んだ U.S. 60's All-Girl's Organ Garage / Psych グループの最高峰 SHE 音源とその前身バンド HAIREM 音源網羅のスペシャルカップリング編集盤 ('09)!
Ex- / Ex- : Houston (Texas) で 65 年から 70 年にかけ 13th Floor Elevators を筆頭に最高のリリースを連発した International Artists のバンドが残した別テイクやデモ音源等を Lelan Rogers まとめ 80 年にリリースした名編集盤。

ご存知 British Mod / Freakbeat 伝説 The Action が 66 年と 67 年に残した BBC 音源 + CD ヴァージョンのみの 98 年再結成 Live 音源を収録した 2 枚組正規 CD ('04) が久々の再入荷!
Minneapolis (Minnesota) が産んだ異端 U.S. Psycedelic Noise ロッカー Michael Yonkers が 10 代の頃にギター & Vo. でやっていた 1966 Garage Punk グループの貴重過ぎる音源が De Stijl より限定アナログ盤 ('09) で登場!
Dig The Fuzz が発掘して以来、未発表にも関わらず British Rock マスターピースの仲間入りを果たした The Action 名義 66 年 〜 67 年録音の未発表アルバム正規 CD 化 ('02) 盤が久々に再プレス。

言わずと知れた Syd Barrett 在籍時サイケ Pink Floyd の初期名曲が収録された 67 年 Columbia からの入手困難な 2nd シングルがこれでもか!! と言う至れり尽くせりの豪華 Record Store Day 2013 仕様 & 新規デジタル・リマスター正規アナログ復刻です!
Late 60's British Psychedelia を代表する London 出身の最高峰バンドが 68 年の初頭に EMI Parlophone よりリリースした英国ポップサイケ名盤中の名盤としてその名を轟かせる必須唯一作のボーナス追加収録によるリマスター正規 CD 再発盤 ('99)。
Tim Warren コンパイルで 84 年にリリースされ 30 年近くが経過した今もなお Killer 60's Punk 編集盤の象徴的なアルバムとしてその名を轟かせる必殺シリーズの第一弾が写真やライナー大幅アップデートの見開きジャケとなったデラックス仕様でアナログ再発 ('13)!!!

Del Tenney による馬鹿ホラー映画最高峰 Horror Of Party Beach ('64) への出演で知られる New Jersey の Garage Surf 〜 R&R グループが残した音源を 7" 曲は勿論、Horror Of Party Beach 音源 〜 未発表やライブまで収録した正規アンソロジー作 ('12)! 見開きジャケ仕様。
Houston (Texas) で 65 年から 70 年にかけ 13th Floor Elevators を筆頭に最高のリリースを連発した International Artists のバンドが残した別テイクやデモ音源等を Lelan Rogers まとめ 80 年にリリースした名編集盤の正規 CD 再発盤 (10)!!
Vg / Vg+ : 御大 Prince Buster 1968 年の名作 Ska ~ Rocksteady 名作 Album 再発盤! 再発ながらも入手困難、名曲多数です。

- / Vg+ : San Jose, California (U.S.) にて '64 年結成 Garage Punk グループによる大ヒットを記録し一躍有名となった一撃必殺 Psychedelic-Punk ナンバー 1st 7" ('66) U.S. Original Press!!! 元々スリーブ無しでの発売となります。
Vg / Vg+ : 御存知 Bad Manners を皮切りに様々なアーティストがカバーしている Jamaican Girl Ska 大名曲 ('64) にこれまた人気の名曲 Oh Henry をカップリングで収録した Island からの Double Hit シリーズ Dutch Reissue 7" ('80)!!!
アナログのみので登場の東南アジア 60's Garage - Surf - Trash Rock 'n' Roll 編集盤 (副題 : 60's Garage - Surf - Trash R&R A Go-Go From 東南アジア)! 副題通り近年人気のコレクター人気も高まる東南アジアものという事で廃盤必至です。

副題:Long Lost Sixties Garage U.S.A.!!! 激オブスキュアなセレクトでファンの度肝を抜いた Mid 60's U.S. Garage Punk 45 発掘系編集盤の第二弾 ('12)!!! 今回も壮絶ディープなセレクトの全 16 曲入り。Ltd.400!
Berlin などに駐留していたアメリカ GI が 64 年にドイツで結成した異端 Freakbeat グループが活動初期の 65 年に録音した Demo 音源 10 曲に前身バンド 5 Torquays 名義で 64 年にリリースしたシングル音源を網羅した正規編集盤! 濃厚ブックレット封入見開き紙ジャケ仕様!
Dead Moon 〜 Pierced Arrows の奇才 Fred Cole 在籍 1968 U.S. Garage / Psych 唯一作の正規アナログ再発盤 ('08)!!! 冒頭の You Must Be A Witch は元祖 Acid Punk とも言える突然変異の必殺ナンバー!!! 180 Gram 重量盤仕様。

John Cale 脱退に伴い Doug Yule が加入し 2 日後 1968 年 10 月に Cleveland (Ohio) の La Cave で行ったライブ音源。名曲群の未完成プロトタイプ音源や貴重な楽曲も収録でテープ録音のグラついた音質も手伝い当時のサウンドが生々しく記録された貴重な 1 枚。
ご存知 Black Sabbath が 69 年から 71 年にかけ録音された未発表の Outtake や Demo 〜 歌詞違いの別 Ver. をまとめた非公式アナログ作品 ('09)! 音質良好の全 9 曲入りです。
John Cann を筆頭に Andromeda 〜 Atomic Rooster, Hard Stuff へ発展するメンバーが在籍した鬼渋 Hardcore Mod / Freakbeat バンドが 67 年と 68 年に残した中古市場需要過多の全 Decca シングル音源 + 68 年の未発表を収録したコンプリート音源集 ('05)!

Crypt 系列 Spoonful Records 編集による注目の新 Exotic Blues & Rhythm シリーズ第四弾 ('13)! 聴く者のを想像と欲望を掻き立てる米国ストリップ小屋系お下劣ダンス音楽 〜 エログロ R&B, Exotica 激熱セレクトで Las Vegas Grind 系が好きな人は要チェックです。Ltd.500!
言わずと知れた British R&B Punk 神バンド Pretty Things が当時フランスでリリースした 7" 楽曲を詰め込んだ初期音源集 ('13)! 2004 年頃に 3CD でリリースされた物の 1CD ヴァージョン & 24 Bit リマスター仕様となります。言わずもがな最高です!!!
90 年代初頭に Candy Records からアナログでリリースされた Rockin' Soul 〜 チンピラ R&B の強力編集盤 Shakin' Fit! と Whip It On 'Em の 2 枚をほぼ収録した 2in1 CD ヴァージョンが久々の再入荷!

80 年代中頃にアナログでリリースされた元祖 Cramps 元ネタ集 Vol.6 CD ヴァージョン。Rockabilly 〜 Garage Punk までこれでもかと Obscure R&R の名曲が収録された名作です。
80 年代中頃にアナログでリリースされた元祖 Cramps 元ネタ集 Vol.5 CD ヴァージョン。Rockabilly 〜 Garage Punk までこれでもかと Obscure R&R の名曲が収録された名作です。
80 年代中頃にアナログでリリースされた元祖 Cramps 元ネタ集 Vol.3 CD ヴァージョン。Rockabilly 〜 Garage Punk までこれでもかと Obscure R&R の名曲が収録された名作です。

80 年代中頃にアナログでリリースされた元祖 Cramps 元ネタ集 Vol.1 CD ヴァージョン。Rockabilly 〜 Garage Punk までこれでもかと Obscure R&R の名曲が収録された名作です。
Tim Warren コンパイルで 84 年に第一弾がリリースされ 30 年近くが経過した今もなお Killer 60's Punk 編集盤の象徴的なアルバムとしてその名を轟かせる必殺シリーズの第二弾の 30 曲入り CD ヴァージョン!!!
Tim Warren コンパイルで 84 年にリリースされ 30 年近くが経過した今もなお Killer 60's Punk 編集盤の象徴的なアルバムとしてその名を轟かせる必殺シリーズの第一弾の 29 曲入り CD ヴァージョン!!!

90 年代に Parallel World より発売され今より格段に情報の少なかった時代の過剰なサウンドの Obscure Heavy Psych 〜 Hard Rock フリークの中では人気抜群だった伝説の編集盤が待望のアナログ再発 ('12)!
Tim Warren コンパイルで 84 年に Vol.1 がリリースされ 30 年近くが経過した今もこの筋の編集盤の象徴的なシリーズとして君臨する BFTG の CD ver. 第 4 弾!!! 全 29 曲入りで大充実の 24 ページに及ぶブックレットも最高!!!
Tim Warren コンパイルで 84 年に Vol.1 がリリースされ 30 年近くが経過した今もこの筋の編集盤の象徴的なシリーズとして君臨する好内容の第 4 弾が写真やライナー大幅アップデートの見開きジャケ & リマスターによるデラックス仕様でアナログ再発 ('13)!!!

過去 3 作も非常に好内容だった奇才 Kim Fowley とその関連 60 年代初期音源に焦点を絞った Norton の名物シリーズ Vol.4 ('14)!!! DooWop, Surf & Flat Rock そして Garage Punk や Novelty Pop など選曲の素晴らしさが光る過去作同様の好内容盤です。見開きジャケ仕様。
Essential Pebbles に収録された名シングル Always, Always で知られる Long Island (New York) 拠点 U.S. Garage Punk 〜 British Invasion グループが短い活動期間の中で残した音源をシングルや Demo を合わせ 11 曲収録した正規アンソロジー作品 ('11)。
Vg+ / Ex- : Girls In The Garage や Frolic Diner などといった様々な編集盤シリーズでお馴染みの Romulan 監修、エグめのセレクトで人気の気狂い 60's Surf 編集盤の第二弾。全 16 曲入り。

昨年の末に Back From The Grave の新作 2 枚を一挙にリリースした Crypt が間髪入れずに制作、これまた驚愕の 60's Punk 名作編集盤シリーズとして神格化されている Garage Punk Unknowns の続編が登場 ('15)!!! こちらは LP 2 枚分がほぼ収録された CD ver. です。
Teengenerate を皮切りに Back From The Grave 〜 Garage Punk Unknowns 続編をリリース、再びその活動を活性化させてきた Crypt Records 監修の乱痴気パーティー Flat Rock の大名作編集盤 Ho-Dad Hootenanny の続編が凄まじいヴォーリュームにて登場 ('15)!!!
昨年の末に Back From The Grave の新作 2 枚を一挙にリリースした Crypt が間髪入れずに制作、これまた驚愕の 60's Punk 名作編集盤シリーズとして神格化されている Garage Punk Unknowns の続編が登場 ('15)!!! こちらは LP ver. の Vol.2 にあたる全 15 曲入りです。

Vg+ / Ex- : ご存知 13th Floor Elevators が 66 年の後半にサンフランシスコの Avalon Ballroom で行った Live 音源を収録し 80 年にリリースされた非公式の入手困難アナログ作品。Color Vinyl 仕様。
副題 : 25 Hot & Wild Brit Beat Groove と題され登場した British Freakbeat 期のレア音源集 CD 作品 ('12)! この時期、英国出身ながらその他ヨーロッパの国々に渡り活動しヒットを飛ばしたそんな英国産の Beat グループを中心にコンパイルした全 25 曲。好内容です!!
昨年の末に Back From The Grave の新作 2 枚を一挙にリリースした Crypt が間髪入れずに制作、これまた驚愕の 60's Punk 名作編集盤シリーズとして神格化されている Garage Punk Unknowns の続編が登場 ('15)!!! こちらは LP ver. の Vol.4 にあたる全 15 曲入りです。

昨年の末に Back From The Grave の新作 2 枚を一挙にリリースした Crypt が間髪入れずに制作、これまた驚愕の 60's Punk 名作編集盤シリーズとして神格化されている Garage Punk Unknowns の続編が登場 ('15)!!! こちらは LP ver. の Vol.3 にあたる全 17 曲入りです。
昨年の末に Back From The Grave の新作 2 枚を一挙にリリースした Crypt が間髪入れずに制作、これまた驚愕の 60's Punk 名作編集盤シリーズとして神格化されている Garage Punk Unknowns の続編が登場 ('15)!!! こちらは LP ver. の Vol.1 にあたる全 15 曲入りです。
近年 Back From The Grave の新作 2 枚を一挙にリリースするなど再び活動が熱を帯びて来た Crypt Records が間髪入れずに制作した Last Of The Garage Punk Unknowns シリーズ、これまた驚愕の 60's Punk 名作編集盤シリーズとして神格化されている Garage Punk Unknowns の続編 Vol.3 と Vol.4 を 1 枚にまとめた CD ver. ('15)!!!

世界的にも有名なラジオステーションである WFMU 内でエクストリームな R&R 特化の番組として多数のファンがいる Fools Paradise の名物 DJ Rex がコンパイルした Late 50's 〜 Early 60's New Jersey 産 Hertz Recording Studios 録音 Obscure Rock & Roll 〜 Inst. 音源集 ('15) が Norton より LP で登場!!!
G+ / Vg- : ご存知様々なアーティストにカバーされる Jamaican Girl Ska 大名曲、超入手困難日本盤オリジナルプレス! センター無し + スリーブ右上パンチ穴ありでの特別プライス!
Vg+ / Vg+ : King Of Blue Beat、御大 Prince Buster による '69 年名作 Rocksteady 作品 Album の再発盤! 「Al Capone」「Phoenix City」等名曲収録!

Vg+ / Vg : Soul Jazz コンパイルによる Studio One Ska 作品名曲群を集めた 2 枚組公式編集盤 Compilation 2 x LP Version! 既に廃盤です。w/Inner Sleeve.
若干 15 歳の Suzi Quatro を含むクアトロ姉妹が在籍していた事で有名な Detroit (Michigan) 拠点の伝説的 All-Girl's Garage Punk グループ The Pleasure Seekers が残した音源の数々を貴重過ぎる蔵出しの未発表を含め全 12 曲に渡り収録したバンド自主制作による公式アンソロジー作品 ('11)!!! こちらも大ベストセラー!!!
UGLY THINGS #40 (2015 年秋冬号) が登場!!! Teenage Head 期 Flamin’ Groovies や Go Girl Crazy! 期 The Dictators ドラマー Stu Boy King インタビュー 〜 Human Expression, Psycotic Pineapple, Turquoise 特集、更に UK 70's Punk グループ Red Lights まで Garage Punk 〜 Psych, Punk まで強烈な全 168 ページ。

Steve Mariott と並ぶ激熱シャウターと称されたそのエモーショナルなヴォーカルを中心に、あの Paul Weller も賞賛を惜しまない本物中の本物として知られる ex-The Action のボーカリスト が Rolled Gold 録音後にバンドを離れ 68 年から 69 年の終わりに掛け録音していたファン待望の完全未発表デモ音源を収録した全 15 曲入りの編集盤 ('12) が久々に再入荷!!!
Negative FX や The Oysters, Lyres は勿論、Distortions Records でもお馴染みの Dave Brown が立ち上げたレーベル Moulty Records が 83 年に第 1 弾を発売、後に第 3 弾まで発売され Twilight 60's Punk 愛好家指針作として伝説化、80's 勢は勿論、現在に至るまでその後のバンドにも多大なる影響を与える大名作 Comp. の全 30 曲入り CD Edit. ('94)!!!
Crypt Records が再度その活動を活性化させる中、続編 (Vol.9 + Vol.10) までもがリリースされ新たな中毒者を獲得、古くからのファンにも改めてその存在感を知らしめた Killer 60's Punk 編集盤の象徴的シリーズ Back From The Grave 第 8 弾の CD Edit. が新規リマスター + 最新情報追加の 20 ページ・ブックレット付デジパック仕様という此れまでに無い仕様でまたも CD 再発 ('16)!!!

18 U.S. Popsyche Gems From The '60s なる副題の元、伊のカルトレーベル Misty Lane 監修にて登場、限定プレスのアナログ盤が既に入手困難となって久しい Late 60's 激地下 U.S. Pop Psychedelia ナンバーばかりを集めた名作 Comp. のリマスター仕様 & インフォ追加のフルカラー・ブックレット付きの CD Edit. が激しく久し振りに再入荷!!!
近年 Back From The Grave の新作 2 枚を一挙にリリースするなど再びその活動を活発化させている Crypt Records が間髪入れずに制作した Last Of The Garage Punk Unknowns シリーズ、これまた驚愕の 60's Punk 名作編集盤シリーズとして神格化されている Garage Punk Unknowns の続編となる第 5 弾 + 第 6 弾 ('16) 収録 CD Edit.!!!
近年 Back From The Grave の新作 2 枚を一挙にリリースするなど再びその活動を活発化させている Crypt Records が間髪入れずに制作した Last Of The Garage Punk Unknowns シリーズ、これまた驚愕の 60's Punk 名作編集盤シリーズとして神格化されている Garage Punk Unknowns の続編となる第 7 弾 + 第 8 弾 ('16) 収録 CD Edit.!!!

Vg+ / Ex- : 第 1 弾は 95 年に登場、こちらは Hide 'N' Seek Again なるタイトルで登場した Hide 'N' Seek シリーズの第 2 弾 ('96)!!! Vol.1 と同じく副題 16 Long Lost European 60's Jewels 1964-1967 と題され欧州 60's Freakbeat 〜 Garage Punk の貴重音源を全 16 曲に渡り収録。インサート付き。
Vg+ / Ex- : 95 年に副題 16 Long Lost European 60's Jewels 1964-1967 と題され登場した欧州 60's Punk 編集盤 Hide 'N' Seek シリーズの第 1 弾!!! 欧州全土よりレアな Freakbeat 〜 Garage Punk 音源が全 16 曲に渡り収録。インサート付き。
Ex- / Ex- : 99 年に Sounds Of Anger And Mood '64-'68 なる副題にて Chain Gang なるレーベルより自主プレスされた Mid 60's Garage Punk 編集盤。米国物を中心に英国、ドイツ、スイス、フランス、デンマーク等の欧州勢もセレクト。フリッップバック仕様のジャケも良い感じの好リリースです!!!

Vg+ / Ex- : 95 年にアナログ盤のみで登場、後に CD 化されたオブスキュア 60's German Beat 好内容 Comp. 作品!!! The Guards の大名曲 Killer チューンからラストの The Boots まで問答無用の内容で大人気の 1 枚。シュリンク付き。
Ex- / Ex : 66 年に蘭 Polydor より唯一のアルバム I'll Follow You を残した Mid 60's Dutch Beat 〜 Mod グループ Hu & The Hilltops が活動期に残したほぼ全ての音源を 1 枚にコンパイル、00 年に一連の Op Art 再発シリーズの一環としてリリースされた編集盤。
Vg+ / Ex : Garage Punk 特化のリリースで知られる Dean Mittelhauser 主宰の好レーベル Kavern 7 監修の元 87 年に発売、激熱ナンバー目白押しの好内容で人気の高い Killer Australian 60's Punk 編集盤!!! 90 年代や 00 年代に CD 化されておりますがこちらがオリジナルとなります。インサート付き。

SS / SS : 英国出身ながら西ドイツを拠点に活動した Mid 60's British Beat 〜 Pop Psychedelia グループ The Hi-fi's が 67 年に独 Star-Club より発表した唯一のアルバムにして入手困難作 Snakes And HiFiS にレアな 7" 音源や未発表を追加した全 27 曲入りで登場した Wooden Hill からの公式 CD 再発盤 ('08)!!! シールド未開封品。
Jazz 界で著名なサックス奏者 Klaus Doldinger など Passport や Hallelujah, Niagara のメンバーが在籍していた Late 60's German Psychedelic Funk プロジェクトが 69 年に独 United Artists よりリリースした 1st アルバムにして The Beatles や Cream のスペシャルなカバーを収録した名作として高価取引されている 1 枚がリマスター仕様で初 CD 化 ('16)!!!
69 年に Atlantic から発売された Bob Crewe プロデュースによる大名盤 1st アルバム Motor-Cycle が Female-Soul としてだけでなく Late 60's U.S. Psych や Girl's Pop としても評価の高い女性シンガーソングライター Lotti Golden が同 69 年に残したアルバム未収録ナンバー 3 曲が聴ける名 7" (米国盤はプロモのみ) が RSD 2016 限定の新規スリーヴ付きで公式再発 ('16)!!!

Ex / Ex : 小杉武久、刀根康尚、塩見允枝子等が参加した日本初の Psychedelic Free-Improvisation 集団「音楽」が 60 年と 61 年が様々な楽器や生活用品を用いて録音した異端音源を収録し 96 年に初 CD 化された奇跡的音源!!!! こちらはそれから数年後の 2011 年に Seer Sound Archive なるから登場した 500 枚プレスのアナログ盤。シュリンク + インサート付き。
Stoner 〜 Doom, Sludge そして 70's Hard Rock 等の Heavy Rock に特化した偏りまくりの好内容にてバックナンバーも御好評頂いた英語マガジン Fire の第 5 弾 ('17)!!! ごっついメンツのインタビューや各種レギュラー記事 + レビューを全 80 ページに渡り掲載の本編に加え、今回は Heavy Psych Sounds のサンプラー CD 第 2 弾まで付いた特別仕様です!!!
過去に The Cramps がカバー (一部引用) した Garage Punk や Novelty 系も含め 50 年代 + 60 年代の Obscure + Strange R&R のオリジナル ver. を挙って収録、初登場から数年に渡り続いてきた元ネタ音源集も此れにて完結の第 7 弾 ('16)!!! 伝説的にして革命的 R&R グループのルーツを探るレコードとしては勿論、純粋にあの時代に残された奇天烈な R&R を浴びたい方は是非。

過去に The Cramps がカバー (一部引用) した Garage Punk や Novelty 系も含め 50 年代 + 60 年代の Obscure + Strange R&R のオリジナル ver. を挙って収録、初登場から数年に渡り続いてきた元ネタ音源集の完結編と共に登場した第 6 弾 ('16)!!! 伝説的にして革命的 R&R グループのルーツを探るレコードとしては勿論、純粋にあの時代に残された奇天烈な R&R を浴びたい方は是非。
過去に The Cramps がカバー (一部引用) した Garage Punk や Novelty 系も含め 50 年代 + 60 年代の Obscure + Strange R&R のオリジナル ver. を挙って収録、初登場から数年に渡り続いてきた元ネタ音源集第 5 弾 ('10)!!! 伝説的にして革命的 R&R グループのルーツを探るレコードとしては勿論、純粋にあの時代に残された奇天烈な R&R を浴びたい方は是非。
過去に The Cramps がカバー (一部引用) した Garage Punk や Novelty 系も含め 50 年代 + 60 年代の Obscure + Strange R&R のオリジナル ver. を挙って収録、初登場から数年に渡り続いてきた元ネタ音源集第 4 弾 ('10)!!! 伝説的にして革命的 R&R グループのルーツを探るレコードとしては勿論、純粋にあの時代に残された奇天烈な R&R を浴びたい方は是非。

過去に The Cramps がカバー (一部引用) した Garage Punk や Novelty 系も含め 50 年代 + 60 年代の Obscure + Strange R&R のオリジナル ver. を挙って収録、初登場から数年に渡り続いてきた元ネタ音源集第 3 弾!!! 伝説的にして革命的 R&R グループのルーツを探るレコードとしては勿論、純粋にあの時代に残された奇天烈な R&R を浴びたい方は是非。
過去に The Cramps がカバー (一部引用) した Garage Punk や Novelty 系も含め 50 年代 + 60 年代の Obscure + Strange R&R のオリジナル ver. を挙って収録、初登場から数年に渡り続いてきた元ネタ音源集第 2 弾!!! 伝説的にして革命的 R&R グループのルーツを探るレコードとしては勿論、純粋にあの時代に残された奇天烈な R&R を浴びたい方は是非。
過去に The Cramps がカバー (一部引用) した Garage Punk や Novelty 系も含め 50 年代 + 60 年代の Obscure + Strange R&R のオリジナル ver. を挙って収録、初登場から数年に渡り続いてきた元ネタ音源集第 1 弾!!! 伝説的にして革命的 R&R グループのルーツを探るレコードとしては勿論、純粋にあの時代に残された奇天烈な R&R を浴びたい方は是非。

老舗イベントとして今も続く London Nite のレギュラー DJ として長きに渡り活躍、Ramones の世界的コレクターとしても知られ、近年は Northern Soul の DJ としても多く活躍する Katchin’ 氏が自ら DJ Mix / ミックス / マスタリングまで手がけた自身のレコードコレクション (7” / 45 RPM!) を Rock のみからセレクトし DJ Mix した究極の 2 枚組 CD!(’17)
後に Buddah からデビューを果たす Calliope のメンバーが在籍、古くは Comp. LP 作品 Highs In The Mid Sixties Vol.16 等に収録された 7" を含め数枚のシングルを残した Monroe (Washington) 拠点の Mid 60's Garage / Psych グループが Jerden の前身レーベル Piccadilly より発表した $300 級の激レア 1st 7" ('67) が新規 PS 付きで公式再発 ('17)!!!
壮絶なる掘り下げ振りでお馴染み UGLY THINGS 最新 #46 (2017 年冬号)!!! 此処に来て再評価の兆しを見せる The Equals 総力特集、The Goldebriars, Simon Stokes, The Byrds, The Balloon Farm, Total Crudd (The Dictators 前身!!!) などなど、Garage, Psych そして Punk 関連の強烈 + 唯一無比な記事ばかりが全 152 ページに渡り掲載。

壮絶な掘り下げでお馴染み UGLY THINGS 最新 #47 ('18 年春号)!!! Fred Cole の 60's 期を振り返る追悼記事を中心に、The Little Bits, The Betterdays, The Shamrocks, The Bougaleiu, Punk 物では Disconnected (Stiv Bators), Terminal Mind などなど、Garage, Psych そして Punk 関連の強烈 + 唯一無比な記事ばかりが全 152 ページに渡り掲載。
Barcelona 産 60's Spanish Beat グループ Els Xerracs の元メンバー、後に Pic-Nic や Ofrenda で活躍するメンバーを有すもその存在は殆ど知られていない Catalan 拠点の激地下 Mid 60's Male + Female Vo. Garage Folk Rock グループが Edigsa レーベルに残した超オブスキュアな 4 曲入り 7"EP ('66) にしてバンド唯一のリリースが公式な形で初復刻 ('18)!!!
Vg+ / Ex : 後に Fairfield Parlour へ発展する事でも知られる鉄板の Late 60's British Pop Psychedelia グループが Fontana から発表、オリジナル盤は 1000£ オーバーの Mega Rare 作品として知られる大名作 1st アルバム ('67)!!! こちらは '06 年に 180 Gram 重量盤で限定プレスされた Tapestry Records からの再発盤。

Vg+ / Ex : 後に Neil Merryweather 関連音源に参加する J. J. Velker や Painter 等のメンバーを有した Calgary (Alberta) 出身の Canadian Garage / Psych ~ Psychedelic Pop グループが 69 年に Maverick からリリースした唯一作にしてメガレア作品。こちらは 90 年代にジャケ違いで限定プレスされた非公式のアナログ再発盤。
Vg+ / Vg+ : 後に Crypt Records 仕事で新規ジャケの再発盤が登場するなど Trans-World Punk 物の中でも激キラーな内容を誇っている鉄板シリーズの第 1 弾 (副題 : "18 Frantic European Beat, R&B Punk Ravers: 1964-1966")!!! シュリンク付き。
副題 Heavy Rock From The Underground Comedown!!! 既に外せない名物 Comp. となった Heavy Rock 最前線レーベル RidingEasy 監修 + Lance Barresi (Permanent Records) セレクトによる Late 60's ~ Mid 70's 激地下 "Proto-Punk + Proto-Metal" 系 U.S. Ultra-Raw Heavy Rock 特化の発掘系公式再編集盤シリーズ Vol.6 ('18)!!!

副題 Heavy Rock From The Underground Comedown としてシリーズ化し早くも第 5 弾となった Heavy Rock 最前線レーベル RidingEasy 監修 + Lance Barresi (Permanent Records) セレクトによる Late 60's ~ Mid 70's 激地下 "Proto-Punk + Proto-Metal" 系 U.S. Ultra-Raw Heavy Rock 特化の発掘系公式再編集盤シリーズ Vol.5 ('17)!!!
1968 激地下 U.S. Heavy Rock パワートリオ Raw Meat の 7" で再発作業にも着手し始めた Heavy Rock 最前線レーベル Riding Easy 監修 + Lance Barresi (Permanent Records) セレクトで登場となった Late 60's ~ Mid 70's 激地下 "Proto-Punk + Proto-Metal" 系 U.S. Ultra-Raw Heavy Rock 特化の発掘系オフィシャル編集盤シリーズ第 4 弾 ('17)!!!
1968 激地下 U.S. Heavy "Proto-Punk" Rock パワートリオ Raw Meat の 7" で再発作業にも着手し始めた現行 Heavy Rock 最前線レーベル Riding Easy 監修 + Lance Barresi (Permanent Records) セレクトで登場となった Late 60's ~ Mid 70's 激地下 U.S. Ultra-Raw Heavy Rock 特化の発掘系オフィシャル編集盤シリーズ待望の第 3 弾 ('16)!!!

1968 激地下 U.S. Proto-Punkish Heavy Rock パワートリオ Raw Meat の 7" で再発作業にも着手し始めた現行 Heavy Rock 最前線レーベル Riding Easy 監修 + Lance Barresi (Permanent Records) セレクトの元登場となった第 1 弾も大好評、Late 60's ~ Mid 70's 激地下 U.S. Raw Heavy Rock 特化の発掘系編集盤シリーズ待望の第 2 弾 ('16)!!!
1968 激地下 U.S. Proto-Punkish Heavy Rock パワートリオ Raw Meat の 7" で再発作業にも着手を開始した現行 Heavy Rock 最前線レーベル Riding Easy 監修 + Lance Barresi (Permanent Records) セレクトの元登場となった Late 60's ~ Mid 70's 激地下 U.S. Raw Heavy Rock 特化の発掘系編集盤シリーズの第 1 弾 ('15)!!!
副題 Heavy Rock From The Underground Comedown!!! 既に外せない名物シリーズとなった Heavy Rock 最前線レーベル RidingEasy 監修 + Lance Barresi (Permanent Records) セレクトによる Late 60's ~ Mid 70's 激地下 "Proto-Punk + Proto-Metal" 系 U.S. Ultra-Raw Heavy Rock 特化の発掘系公式再編集盤シリーズ Vol.7 ('18)!!!

Vg+ / Ex : Sublime Frequencies 監修で登場し人気を博したタイ産ビート歌謡 ~ 腰砕けポップス Comp. ('07)!!! 本 CD 発売から数年後には 2 枚組 LP 仕様でアナログ化されるなど今も高い人気を誇る 1 枚です。
Vg+ / Ex : Bombay Connection シリーズの第 1 弾として登場し辺境 Psych ~ Psych-Funk ~ Rare Groove ~ Bollywood Music フリークの間で話題となった「副題 : Funk From Bollywood Action Thrillers 1977-1984」('06)!!! リマスター + 見開きジャケ仕様 + インナー付き。こちらは独自帯 + 日本語ライナー付きの日本流通 Edit.!!!
Vg+ / Ex : 英米 Garage / Psych 影響下の楽曲 ~ Frat R&R 的な Trash R&R など比較的に正統派な楽曲もありつつ、その他アジア圏同様 Ventures / Shadows + 地元民謡な Inst. 〜 地元歌謡影響下の腰砕けビート物、変な鳴り物が導入された中東エキスだだ漏れの楽曲まで全 17 曲入り。ライナー付き。

副題 Heavy Rock From The Underground Comedown!!! 既に外せない名物シリーズとなった Heavy Rock 最前線レーベル RidingEasy 監修 + Lance Barresi (Permanent Records) セレクトによる Late 60's ~ Mid 70's 激地下 "Proto-Punk + Proto-Metal" 系 U.S. Ultra-Raw Heavy Rock 特化の発掘系公式再編集盤シリーズ Vol.8 ('19)!!!
副題 Heavy Rock From The Underground Comedown!!! 既に外せない名物シリーズとなった Heavy Rock 最前線レーベル RidingEasy 監修 + Lance Barresi (Permanent Records) セレクトによる Late 60's ~ Mid 70's 激地下 "Proto-Punk + Proto-Metal" 系 U.S. Ultra-Raw Heavy Rock 特化の発掘系公式再編集盤シリーズ Vol.9 ('19)!!!
現行 Tokyo R&R シーンとしては最も若年層ながら Rockabilly ~ Garage Punk ~ Ska シーンも巻き込み大掛かりな Live & DJ Event を主催するイベント「Blast Jams!!」主催 DJ、Toshio Sasai 氏による 1st DJ Mix CD が登場!!!! 50's ~ 60's の R&B ~ R&R ~ Rockabilly を基軸にするもジャンルを飛び越えたセンスで切り込む同イベントならではなスタイルで楽しめる 1 枚です!!!!('21)

Ex- / Vg+ : Killer 60's R&B Freakbeat ~ 60's Punk 名曲をこれでもかと収録した必殺 Compilation LP 強烈作品。ご存知 The Outsiders「Won't You Listen」他名曲ズラリ + 入手困難作品ズラリの大定番。内容濃厚!! Garage Punk ~ KBD ファンにまでアピールの一家に一枚の最高級品です。
Vg+ / Nm- : 65 年から 67 年に Houston (Texas) の Andrus Studios で録音された 60's Garage Punk グループの音源をコンパイルした Comp. LP ('90) German Original Press!!! 当時 Houston (Texas) エリアでは人気を誇ったグループ 12 バンド // 全 17 曲を収録です。
Vg+ / Ex- : 80 年代初頭から 90 年代に計 3 枚の LP で発表された 60's Garage Punk 名 Comp. シリーズの第 2 弾 ('85)!!! Flat Rockin' なナンバーも豊富に交えつつ選曲 + 内容共に申し分無しの全 16 曲を収録。

Vg+ / Ex- : 80 年代初頭から 90 年代に計 3 枚の LP で発表された 60's Garage Punk 名 Comp. シリーズの第 1 弾 ('83) w/Shrink!!! 今や 60's Punk Classic として名高い名曲ばかりをズラリ選曲 + 内容共に申し分無しの全 16 曲を収録。
Vg- / Vg+ : オリジナルはどちらも '69 年にリリースされた Jamaican Skinhead Reggae 大傑作シングルの名曲をカップリング、'80 年に 2-Tone Ska ブームに乗ってスリーブ付きで名門 Trojan からリリースの 1 枚。 2 曲ともに The Specials (The Special A.K.A. 名義) が「Too Much Too Young」7" EP にてカバーしている名曲 / Classics!
Vg+ / Vg+ : 奇才 Roky Erickson 率いる Austin (Texas) 出身の U.S. Garage / Psych 黄金グループが地元で行ったライヴ音源 3 曲を収録し英国でリリースされたコレクターズ盤ブート 7" ('78) U.K. Original Press!!! The Kinks, Chuck Berry, The Beatles の大名曲カバー 3 曲を収録。非公式リリースながら音質良好、インパクトありの名演です。

Ex- / Nm- : 古くは Glimpses Vol.4 そして Back From The Grave Vol.8 にセレクトされた突然変異の K.I.L.L.E.R. 60's Punk チューン Run Around が Garage Punk 愛好家から人気の高い Chicago (Illinois) 拠点 60's Garage Punk グループによる超入手困難 7" ('67) 音源 + 未発表を収録した 2 枚組 7" ('12)!!! 見開きジャケ仕様。
- / Vg : ラジオ番組の司会 / DJ でも知られる Los Angeles 出身のシンガー Emperor Rosko が Prince Buster のペンによる Prince Buster 代表曲のカバーと The Skatalites 創始メンバー、故 Roland Alphonso による 60’s Ska Classic ナンバー「Phoenix City」を収録の Split 7” (’75) U.K. Original Press!!!! 元々スリーブ無しでのリリース。
Vg / Ex- : Norristown (Philadelphia) 生まれの U.S. Jazz 名オルガン奏者がオーケストラと映画音楽などを演奏した名作 ('64) Japanese Reissue LP ('77) w/帯 (Vg) + ライナー!!! Polydor による「ジャズひとり占め。Verve 1500」シリーズの一環として発売された日本盤帯付きとなります。ジャケ下部に底抜けのテープ補修。

Vg+ / Vg+ : 67 年結成の U.K. Reggae ~ Ska グループがチャイコフスキーの Swan Lake をカバーしてリリース、英国の Reggae グループとして初のトップ 50 ヒットを記録した名盤 1st 7" ('68) 独自スリーヴ付き Dutch Original Press!!! 本家 U.K. 盤はスリーヴ無し。後に Madness も 1st アルバムでカバー。
- / Vg : Kingston (Jamaica) にて 60 年代中盤にボーカルグループ Tennor Twins として結成、後に Reggae ~ Rocksteady 名グループとして名を馳せた The Tennors による Rocksteady 大名曲 7" ('68) Rare U.K. Original Press!!! センター欠け。
- / Vg+ : 57 年に 7" デビューを飾り "King Of Swamp Pop" と称された Gulfport (Mississippi) 出身の U.S. シンガーソングライターによる Swamp Pop 名曲ヒットナンバー 7" ('62) U.S. Original Press!!! Fats Domino や Jerry Lee Lewis で知られる名曲 Born To Be A Loser の作者としても有名。

Vg+ / Vg+ : New York 出身、御存知 Patti Smith Group のギタリスト Lenny Kaye が Hollywood Records より Link Cromwell 名義のスリーヴ無しでリリースした 1st 7" ('66) の名門 Ork Records 新規スリーヴ付き公式再発盤 7" ('77) U.S. Original 2nd Press!!! 後に裏面を変更し Norton Records もリリースした名曲です。
現行 Tokyo R&R シーンとしては最も若年層ながら Rockabilly ~ Garage Punk ~ Ska シーンも巻き込み大掛かりな Live & DJ Event を主催するイベント「Blast Jams!!」主催 DJ、Toshio Sasai 氏による 1st DJ Mix CD が登場!!!! 50's ~ 60's の R&B ~ R&R ~ Rockabilly を基軸にするもジャンルを飛び越えたセンスで切り込む同イベントならではなスタイルで楽しめる 1 枚です!!!!('21)
カテゴライズ不要な Vintage Music 追求型、現在は自身の主宰する R&R ~ Rockabilly ~ Garage Punk Etc. シーンを行き交う大掛かりな Live & DJ Event「Blast Jams!!」の他にも数本レギュラー DJ を担当の Toshio Sasai による今回は一癖も二癖もある「World Music」に焦点を置いた自身 2 枚目となる極上ブレンド Mix CD ('23) 限定にて登場です!!!!!

Vg / Vg : 独特のスタイルで King Of Boogie の異名を持つ偉大なるギタリスト John Lee Hooker が 1962 年 10 月 18 日にドイツはハンブルグで行われた American Blues Festival 出演時ライヴ音源を収録しリリースされたフランスのみのレア 7"EP ('63) French Original Press!!! 言わずと知れた名曲名演 4 曲入り。
「WILD TEEN-PUNK from PERU 1965!!!」の殺し文句でお馴染み、日本でも絶大な人気が完全に定着した南米ペルー共和国が産んだ Lima 出身の最狂 Peruvian 60's Garage Punk グループ Los Saicos による伝説の 7" ('65) 公式再発盤 ('21)!!! 約 10 年前に出回った再発盤も既に高額取引される最高の 1 枚。新規スリーヴ付き。
初期 The Wailers (Tacoma, Washington) のメンバーだったギタリスト John Greek が L.A. に拠点を移した後に参加していた Garage Punk グループが Catch Records から発売、Back From The Grave 収録 7" としても知られるバンド唯一の作品となったメガレア 7" ('64) の初公式再発盤 ('23)!!! 新規スリーブ付き。

生粋の英国人をシンガーをフィーチャー、活動期間に 2 枚の 7" を残し散った Buena Park (California) 出身 Garage Punk グループが Star-Burst Records に残した時価 $300-$500 級 1st 7" ('65) 新規スリーブ付き公式再発盤 ('22)!!! B 面の 60's R&B Punk チューン Guaranteed Love は Highs In The Mid Sixties, Pebbles 等 Comp. 常連の大名曲!!!
多義に渡る活動で知られる Bakersfield (California) 出身の Kenneth Johnson 率いる Garage Punk グループが Star-Burst Records に残したこの偽名名義では唯一のシングルにして Back From The Grave 収録の Killer 60's Organ Punk チューン See If I Care 収録の激レア 7" ('66) 新規 Die-Cut スリーブ付き公式再発盤 ('23)!!!
1966 年から 1967 年に掛け Bakersfield (California) で活動、地元の極小レーベルより本作を発売したのみながら後に Pebbles シリーズを皮切りに数々の 60's Punk Comp. に収録され伝説と化した Garage Punk グループによる時価 $400-$600 級の激レア 7" ('67) の新規スリーブ付き公式再発盤!!! 過去にはリプロでの再発もなし、今回が初の再発となります!!!

Vg+ / Vg+ : The Majestic's メンバーとしてキャリアを築きソロ発表後は多くの著名アーティスト作品にも参加している Elkton, Maryland (U.S.) 出身の名ドラマー、Bernard Lee Purdie による 1st Solo Album ('68) U.S. Official 90's Reissue!!! DJ ユースで極上 Drum Breaks 連発の Soul Jazz ~ Funk 作品。こちらの再発盤も既に入手困難。
- / Vg+ : The Specials の面々や Two-Tone シーンの形成に多大なる影響を与えた Kingston 出身の Jamaican SSW 故 Prince Buster によるこれぞ「Double-A Side」な Killer Ska 7" ('65) Blue Beat "Grass Green" 仕様 70's Reissue!!! 裏面は Madness がカバーしヒットを記録したことで更に幅広い世代に知られる事となった大名曲です。元々スリーヴ無しのでリリース。
Vg / Vg+ : Buffalo Springfield を脱退した Neil Young が 68 年 11 月 12 日に所謂 CSG Mix にて初リリースした記念すべき 1st アルバム ('68) Mid 70's U.S. Reissue LP ('76) Gatefold Cover!!!

SS / SS : 80 年代初頭から 90 年代に計 3 種類の LP で発表された 60's Garage Punk 名 Comp. シリーズの第 3 弾 ('95)!!! Flat Rockin' なナンバーも豊富に交えつつ選曲 + 内容共に申し分無しの全 16 曲を収録。シールド未開封。
SS / SS : アセテート盤は残したものの、レコードリリースには恵まれなかった New York 拠点 '66 Girls Garage Punk グループ The Wild Angels、そしてその改名バンド The Sassy Ones ~ 派生バンド The Renaissance までの 3 バンドを収録した公式編集盤 LP!!!! ('96 / 廃盤) 新品シールドとなります。
Vg- / Vg : 59 年に London で結成、多数の後続がカバーした Please Don't Touch や Shakin' All Over 等の名曲で知られ Pub Rock の源流となった U.K. R&R ~ R&B グループによる 7" ('64) Gernan Original Press!!!! 裏面は名曲 Dr. Feelgood カバー!!! 独自スリーブデザインで登場のドイツ盤。本家 U.K. 盤はスリーブ無しでのリリース。スリーブ外周にテープ剥がし跡。

Ex- / Ex- : The Rhondells 名義での活動中に The Beatles のマネージャーとして知られる Brian Epstein に見出された Easton (Pennsylvania) 出身の短命 U.S. Pop Rock グループによる最大のヒットとなった名曲 1st 7" ('66) 独自スリーブ付き German Original Press!!! The Diodes のカバー ver. で Punk / Power Pop ファンにも人気の 1 曲。
Vg / Vg+ : 64 年に Andover (Hampshire) で結成、現在は Proto-Punk 的な評価も上乗せされた U.K. Beat ~ Garage Punk グループによるオリジナルアルバム未収録の名曲ナンバー 6th 7" ('67) 独自スリーブデザインで登場 (本家 U.K. 盤はスリーブ無しでのリリース) のドイツ盤!!!!
Vg- / Vg- : Roy Wood, Jeff Lynne 等が在籍した Birmingham 産 U.K. Pop Psych 最高峰グループ The Move によるヒット曲となった 5th 7" ('68) 独自スリーヴ付き German Original Press (U.K. 盤はスリーヴ無し)!!! タイトル曲 / 裏面曲ともに 1st Album「Move」('68) からのシングルカット。

Vg / Vg : Roy Wood, Jeff Lynne 等が在籍した Birmingham 産 U.K. Pop Psych 最高峰グループ The Move が初の No.1 に輝いた名曲 7" ('68) 独自スリーヴ付き German Original Press (U.K. 盤はスリーヴ無し)!!! 両面共に嬉しいオリジナル LP 未収録。
- / Ex- : Bobby Fuller が中心となり結成された El Paso (Texas) 出身の R&R グループによる Sonny Curtis 楽曲である The Crickets カバーを収録したヒット 7" ('65) Late 60's Reissue!!! 後に The Clash 等がカバー、Punk Rock ファンにも愛される 1 曲。元々スリーブ無し。
- / Nm :「踊れる / 踊らせる」に特化した 50's ~ 60's Music を厳選収録しリリースする米国の新興レーベル Swingin' Sides の第 14 弾 7" ('23)!!! こちらは The 4 Instants による名曲 ('65) + あの Ronnie Dawson が在籍した The Creeps の激入手困難 7" ナンバー ('59) という名 Comp. 作 Las Vegas Grind! 収録の 2 曲を楽しめる 1 枚。

- / Nm :「踊れる / 踊らせる」に特化した 50's ~ 60's Music を厳選収録しリリースする米国の新興レーベル Swingin' Sides の第 13 弾 7" ('23)!!! Mexican R&R グループ Los Rockin Devils による Deep Purple でお馴染みの名曲カバー ('69) + Portland (Oregon) のグループによる The Meters 影響下 Organ Hard Funk Inst. を収録。
- / Nm :「踊れる / 踊らせる」に特化した 50's ~ 60's Music を厳選収録しリリースする新興レーベルの第 12 弾 7" ('23)!!! Angie & The Citations による Strummin' Mental! 収録 Killer Surf ~ Instro. 激名曲 ('63) + The Nocturnes による The Ventures 名曲の Spooky Outer-Space Surf Inst. カバー ver. を収録。
- / Nm :「踊れる / 踊らせる」に特化した 50's ~ 60's Music を厳選収録しリリースする米国の新興レーベルの第 11 弾 7" ('23)!!! The Strangers のギタリスト等で知られる Joel Scott Hill による Ted Taylor 名曲 Garage-ish R&B カバー ('64) + New Zealander R&B Punk 名グループ The La De Das の Beat Rockin' な大名曲 ('65) を収録。

- / Nm :「踊れる / 踊らせる」に特化した 50's ~ 60's Music を厳選収録しリリースする米国の新興レーベル第 10 弾 7" ('23)!!! 御存知 Little Richard によるプロモオンリーの万級 7" ('65) より超 Swingin' な Rockin' Soul ナンバー + Soul シンガー Spyder Turner が無名時代に残し現在は $500 級とも言われる 7" ('64) 収録の Greasy R&B ~ Soul チューンを収録。
- / Nm :「踊れる / 踊らせる」に特化した 50's ~ 60's Music を厳選収録しリリースする米国の新興レーベルの第 9 弾 7" ('23)!!! 名曲 Maggie's Farm ('65) で知られる Mark 5 の前身 The Demons による $200 級 7" ('62) 収録の Tequila 引用ナンバー + 激地下 Mexican R&R グループによる幻級 7" より超絶 Slinkiness な Demented Jungle ナンバーを収録。
- / Ex :「踊れる / 踊らせる」に特化した 50's ~ 60's Music を厳選リリースするレーベル第 8 弾 7" ('23)!!! Ohio 産 Surf Inst. グループ Hollywoods による壮絶レア 7" ('64) から The Wailers 名曲 Wailin 彷彿ナンバー + BFTG 収録 Garage Punk グループの激レア 7" ('66) 収録の Tequila 引用 Instro という Strummin' Mental! 収録ナンバー 2 曲入り。

- / Nm :「踊れる / 踊らせる」に特化した 50's ~ 60's Music を厳選収録しリリースする米国の新興レーベル Swingin' Sides の第 7 弾 7" ('23)!!! DooWop グループ The Rollers による激熱 Rockin' Soul Pounder ('63) + R&B シンガー Elmer Parker がバンド名義で残したメガレア 7" ('64) 収録の Bo-Rhythm 導入の超絶フランティックな Rockin' Soul チューンを収録。
- / Nm :「踊れる / 踊らせる」に特化した 50's ~ 60's Music を厳選収録しリリースする米国の新興レーベル第 6 弾 7" ('23)!!! 御存知 Screamin' Jay Hawkins による超名曲の 1967 Uptempo Pounding Northern Soul ver. + Mad Mike がこのレコードを所有する唯一の D.J. になる為に買い占めた後破棄したとの噂があるほどに希少価値の高い Frantic Shaker を収録。
- / Nm :「踊れる / 踊らせる」に特化した 50's ~ 60's Music を厳選リリースするレーベル第 5 弾 7" ('23)!!! The Valiants (Texas) による $500 級 7" ('62) から Jungle Exotica! 収録ナンバー + The Shan-Tones による $200 級 7" ('63) から Twistin Rumble 収録の Johnny & The Hurricanes 名曲 Jungle Stomp カバー ver. を収録。

- / Nm :「踊れる / 踊らせる」に特化した 50's ~ 60's Music を厳選収録しリリースする新興レーベル第 4 弾 7" ('23)!!! 滅多に市場に出ない Jimmy Dee の 7" から Insane Drum-led Soul insane Hip-Shaker + Danny Luciano の万級 7" ('67) ナンバーにして Twistin Rumble シリーズ収録の Drivin' + Wildly Rockin' Soul Shaker を収録。
- / Nm :「踊れる / 踊らせる」に特化した 50's ~ 60's Music を厳選リリースするレーベル第 3 弾 7" ('23)!!! 殆ど市場に出ない John & Carol の激レア 7" から Jerk Boom Bam! 収録 Female Vo. Rockin Soul + お馴染みの Soul シンガー Billy Emerson の $200 級レア 7" ('68) 収録の Howlin' Wolf 引用 Groovin' Funky Soul を収録。
- / Nm :「踊れる / 踊らせる」に特化した 50's ~ 60's Music を厳選リリースするレーベル第 2 弾 7" ('23)!!! The Tradewinds の激レア 7" ('63) より Strummin' Mental! シリーズ収録 Fast-Paced Halloween Surf Stomper + The Gardenias による $280 級 7" ('58) から Twistin Rumble シリーズ収録 Greasy Inst. Blaster を収録。

- / Nm :「踊れる / 踊らせる」に特化した 50's ~ 60's Music を厳選収録しリリースする米国の新興レーベル Swingin' Sides の第 1 弾 7" ('23)!!! お馴染み Gary U.S. Bonds による未発表 (80 年代に 7" 化) Jungle-Rhythm Soul Pounder + A 面曲 I Wanna Holler をそのまま使い回して Inst. 化した幻級 7" ('67) からの Jungle Exotica ナンバーを収録。
- / Nm : 極無名の Obscure R&R ~ R&B シンガーが Bay Area の小規模レーベル Sphinx に残した $500 オーバー必至の激レア 7" ('61) 元々スリーブ無し Repro Reissue 7"!!! バックを務めた The Losers は後に Sly & The Family Stone で活躍する Larry Graham が在籍、ドライブ感満点 + フルスロットルで飛ばす R&B チューンと Funk / Soul 路線のダンスチューンを収録。
- / Nm : 後に Funk / Soul 路線のアルバムを残す New York エリアのシンガーが超小規模レーベル Satan Records に残すも殆ど市場に出回ることのない激烈入手困難 Rockin' R&B 7" ('63) 元々スリーブ無し Repro Reissue 7"!!! Stompin' や The Jerk Boom! Bam! シリーズにセレクトされたワイルドなシャウトがインパクト大の Hey Let's Dance は Garage Punk ファンにも人気の名曲。

- / Nm : New Orleans (Louisiana) で深夜放送された SF ホラー映画や番組でホストを務めた Morgus がバンドを従え録音した $300 級レア Novelty R&R ~ Rockin' Horror 7" ('64) スリーブ無し Repro Reissue 7"!!! 企画物ながらあの Garage Punk Unknowns シリーズにも収録され Obscure R&R ファンは元より 60's Punk ファンからも愛される珍盤!!!
- / Ex : BFTG 収録の名曲 Can't Tame Me ('66) で知られる The Benders のギタリストでもある Gerry Cain も在籍し Marinette (Wisconsin) エリアで活動した Garage Punk グループによる驚異的なレア度を誇る 7" ('66) 元々スリーブ無し Repro Reissue 7"!!! 各種 Comp. 常連の Hard Life + Buddy Holly 名曲の Rolling Stones ver. カバーを収録。
- / Nm : 極僅かな活動期間にも関わらず残された 2 枚の 7" が共に激レア "Back From The Grave" Classic として君臨し神格化されている Los Angeles (California) 拠点の Garage Punk グループによる末端価格 $1000 級 7" ('65) 元々スリーブ無し Repro Reissue 7"!!! 最強の Savage R&B Punk + それとの対比も最高な Minor-Key Teen Punk を収録。

- / Vg+ : San Antonio (Texas) 出身の Garage Punk グループによる突然変異の Ultra-High-Speed Psychotic Garage Punk チューンを収録した $1500 級モンスター 7" ('67) 元々スリーブ無し Repro Reissue 7"!!! 錚々たる 60's Punk Comp. に収録、数々のバンドがカバーした強烈 Psychotic Garage Punk Ultra-Rare 45 です!!!
- / Nm : 突然変異の Ultra-High-Speed Psychotic Garage Punk 名曲 1523 Blair ('67) でお馴染み San Antonio (Texas) 出身の Garage Punk グループによるこちらも激レア + 好内容 60's Punk 45 ('66) 元々スリーブ無し Repro Reissue 7"!!! Pebbles Classic として君臨する A 面 + 同年の別 7" に収録の Route 66 カバーを収録した特別仕様。
- / Nm : Poplar Bluff (Missouri) 出身の Garage Punk グループによる唯一の単独作となった激レア $2000 級 60's Punk 45 ('66) 元々スリーブ無し Repro Reissue 7"!!! Pebbles や Teenage Shutdown シリーズ等に収録された名曲 Leave My House は大渦巻きの如きファズとリズムが一体になって迫る Ultra-Raw Garage Punk 大名演です!!!

- / Ex : 65 年から 68 年辺りに掛けて複数の 7" を残している Oceanside (California) 出身の Garage Punk グループによる $500 オーバー必至の激レア 1st 7" ('65) 元々スリーブ無し Repro Reissue 7"!!! Pebbles や Back From The Grave シリーズの常連の R&B Punk チューンを両面に収録した Killer Double-Sider!!!
- / Nm- : 60 年代にフランスで活躍した Tunis (Tunisia) 出身の Female シンガーによる Garage Punk ~ Mod ファンからカルト的な人気を誇る突然変異のネタ物名曲 7" ('68) 元々スリーブ無し Repro Reissue 7"!!! こちらはオリジナル盤では存在しない本家フランス語 ver. + 名 Comp. LP 作 Girls In The Garage 収録の英語 ver. を収録したスペシャル仕様!!!
- / Ex : 米国外でも発売されるほどのヒットとなった Chills And Fever で知られる R&B シンガーが Detroit (Michigan) のレーベルに残した Startime Records に残した入手困難 Black R&R 45 ('62) 元々スリーブ無し Repro Reissue 7"!!! 各種 Obscure R&R Comp. には余り収録されていないレコードながら下世話な Vo. が熱い Drivin' Black R&R が楽しめる 1 枚。

- / Nm : アレンジャーやプロデューサーとして Black Music の歴史に残る音源を数多く手掛けた H.B. Barnum が仕掛けた $500 ~ $800 級のメガレア Novelty R&R 7" ('61) 元々スリーブ無し Repro Reissue 7"!!! 冒頭の怪しげなオルガンが独特のムードを盛り上げる Las Vegas Grind! シリーズに収録された Rockin' チューン Fat Man を 7" フォーマットで気軽に楽しめる 1 枚。
- / Nm : あの The Cramps がカバーしたことであまりに有名な伝説的 Monster Trash R&R 45 ('62) 元々スリーブ無し Repro Reissue 7"!!! B 級ホラー感に満ち溢れたギターソロ直前のスクリームなど聴き所満載の 120% Full-Grind R&R 大定番ナンバーで、オリジナル盤が高額取引されていることでも知られる必聴の大定番ナンバーです。
- / Nm- : That's Rock & Roll シリーズなど数々の Obscure R&R Comp. に収録された Rockabilly デュオ The Deuces Wild が Specialty より発売したレア 7" ('58) + 同じく Specialty に残された Neal Johnson によるこれまたレアな R&B 7" ('60) を収録したスペシャル 7" 元々スリーブ無し Repro Reissue 7"!!! 本来別々に発売されたここだけのカップリングとなります。

- / Nm : 66 年のリリースと言われているものの詳細が今ひとつハッキリしていない恐らく Baton Rouge (Louisiana) 産 Killer + Drivin' Rockin' R&B 7" ('66) 元々スリーブ無し Repro Reissue 7"!!! 滅多に市場に出回らないオリジナルはメガレア、James Brown + Little Richard な強烈シャウターぶりが両面ともに甲乙付け難い激アツな 1 枚となっております!!!
- / Nm- : Garage Punk ファンからも支持を集める強烈 Soul ~ R&B シャウターによる初期 Mala レーベル期の激アツ名作 45 ('63) 元々スリーブ無し Repro Reissue 7"!!! アンクレジットながらあの Link Wray And His Ray Men がバッキングを担当、驚異的なスクリーミングが絶品の最高峰 Black R&R 45 です!!! + Popcorn 系の B 面も二重丸の必須シングルながらオリジナルは非常にレア!!!
- / Nm : Garage Punk ファンからも支持を集める強烈 Soul ~ R&B シャウターによる初期 Mala レーベル期の激アツ名作 45 ('62) 元々スリーブ無し Repro Reissue 7"!!! アンクレジットながらあの Link Wray And His Ray Men がバッキングを担当、圧倒的な金切りスクリーミングが衝撃的な高水準 Killer Black R&R 45 です!!!

- / Nm : The Zakary Thaks と同じく Corpus Christi (Texas) 出身でこれまた同じ J-Beck Records に 2 枚の 7" を残した The Rolling Stones 影響下 R&B Punk グループによる激レア 1st 7" ('65) 元々スリーブ無し Repro Reissue 7"!!! チンピラ Vo. が乗ったドス黒い R&B スタイルが最高にクールな Texas 60's を代表するグループのひとつ。
- / Nm : Thee Midniters や Cannibal & The Headhunters などとライブをこなし Los Angeles (California) 出身の Garage Punk グループが小規模レーベル Sir Graham に残した唯一作にして名作 Halloween 60's Punk ~ Monster Fuzz Punk 45 ('67) 元々スリーブ無し Repro Reissue 7"!!! Soul Music 影響下のグルーヴィーな裏面もお勧め。
- / Nm : Iowa City (Iowa) が産んだ名 Garage Punk グループによる超入手困難 60's Punk Classic 45 ('66) 元々スリーブ無し Repro Reissue 7"!!! Raw Energy + Fast Trashy Ringin' Guitar 全開 Screamin' Punk ナンバー Come On Baby は正に必殺、黒いフィーリングの Blues / Soul クロスオーバー Stock Around も良質な激烈レア作品。

- / Nm : The Rolling Stones に憧れた当時 13 歳の中学生だったメンバーが集まり Chicago (Illinois) で結成した Garage Punk グループが自主制作した唯一作 7" ('66) 元々スリーブ無し Repro Reissue 7"!!! 後に Back From The Grave シリーズにセレクトされた Teen Punk ナンバー + Chuck Berry カバーを収録した超入手困難作!!!
- / Nm- : 地元 Irving (Texas) の小規模レーベル Glenvalley に 3 枚の 7" を残した Garage Punk グループが残した 2 枚のシングルから選りすぐりの 60's Punk チューン 2 曲 ('65 / '66) を収録する形でプレスされた特殊仕様 7" 元々スリーブ無し Repro Reissue 7"!!! Cicadelic から同じくテキサスの The Outcasts や The Exotics と編集盤が発売されたバンドとなります。
- / Nm : Chicago (Illinois) 出身の英国憧憬型 Garage Punk グループによる激レア Killer 60's Punk 7" ('66) 元々スリーブ無し Repro Reissue 7"!!! The Who~ The Creation 辺りの影響を感じさせる狂乱ギターと米国産ならではのチンピラ Vo. が一体となった強烈 Freaked-Out Garage Punk 大名曲 Ploject Blue が必殺の 1 曲。

- / Nm : Pomona (California) を拠点に活動するも今作を残したのみで散った Garage Punk グループによる唯一作にして滅多に出回ることのないオリジナル盤の末端価格が $2000 オーバーで取引される 60's Punk 45 ('67) 元々スリーブ無し Repro Reissue 7"!!! 両面が Back From The Grave にセレクトされたことでも知られる強力盤!!!
- / Ex+ : Pebbles 収録の名曲 Dance Franny Dance と並ぶダンスフロア熱狂の Dallas (Texas) 産 Rockin' Garage Punk Classic 45 ('66) 元々スリーブ無し Repro Reissue 7"!!! British Invasion 直下のマージーな楽曲と未加工のサウンドが合体した踊り狂い必至の Twist, Jerk & Stomp ナンバー Kitty Kitty が鉄板の激レア 7" です。
Ex / Nm : 世界中の後続に特大の影響を残し続け 2005 年に 67 歳でこの世を去った Boone County (West Virginia) 出身の伝説的 One-Man Crazed Frantic R&R アウトサイダー超絶 Killer + 激レア名盤 7" ('62) Repro Reissue 7"!!! The Polecats がカバーした代表曲 Chicken Walk + それに匹敵する破壊力の She's Mine を収録した歴史的 1 枚。

- / Nm : Richmond (Indiana) 出身の巨漢 R&R ~ Soul シンガー Baby Huey がバンド名義でリリースした Obscure R&R ~ Garage Punk ファンからも支持を受ける激レア 7" ('65) 元々スリーブ無し Repro Reissue 7"!!! Teenage Shutdown! シリーズにも収録された名曲 + Desperate Rock N Roll にも収録された Junior Wells の名カバーを収録した Killer 45!!!
Vg / Vg+ : ディズニー映画としては勿論、数多くの Neo Rockabilly ~ Psychobilly グループがカバーしていることでも知られる The Jungle Book の軽快な R&B ナンバー Louis Prima 名曲 I Wanna Be Like You ~ The Bare Necessities メドレーのアップビート ver. 7" ('93) U.K. Orig.!!! 極上 Fun な仕上がりの限定プレスされた 1 枚。
Vg+ / Vg+ : New York の Doo Wop グループ The Genies で世に出た Soul シンガーソングライター故 Roy C. Hammond が Roy "C" 名で残した大定番 + 大名曲 Soul Classic 7" ('65) 独自スリーヴ付き Belgian Original Press ('66)!!! 60's プレスのオリジナル U.S. 盤はスリーヴ無しでの発売、こちらの 7" はベルギー盤初登場となります。

Vg+ / Vg+ : Rocky And His Friends 極上 Killer Surf Instrumental ナンバー「Riot City」からその名を拝借した Wild + Killer な U.S. Garage Punk ~ Surf ~ Frat Rock 名曲を 16 曲収録、多くの Comp. 作品をリリースした Satan からリリースした Comp LP ('85) U.S. Original Press!!!
- / G+ : 60 年代の半ばに結成された Kingston 出身の Jamaican Reggae ~ Rocksteady グループが残した Skinhead Reggae 代表曲 / 名曲 7" ('69) U.K. Original Press!!!! ご存知 The Specials がカバーしていた事でも知られる名曲です。元々スリーブ無しでのリリース。
副題 Heavy Rock From The Underground Comedown!!! 既に外せない名物シリーズとなった Heavy Rock 最前線レーベル RidingEasy 監修 + Lance Barresi (Permanent Records) セレクトによる Late 60's ~ Mid 70's 激地下 "Proto-Punk + Proto-Metal" 系 U.S. Ultra-Raw Heavy Rock 特化の発掘系公式再編集盤シリーズ Vol.10 ('20)!!!

- / G+ : "Coxsone" Dodd や Jackie Mittoo がメンバーに連ねていた Jamaican Rocksteady グループによる大名曲 Rocksteady ナンバー 7” (’67) Very Rare “Green Label” Studio One Jamaican Original Press!!!! 裏面も Rocksteady 名曲 Bop And The Beltones による「Smile Like An Angel」を収録。
Vg / Vg : 66 年に結成、8 年間に及ぶ活動の中で 27 枚の 7" や数々のアルバムを含め様々な音源を残し 60 年代のオランダでヒットチャートを荒らしまくった Hague 出身の Dutch Beat 名グループによる両面オリジナルアルバム未収録 7" ('67) Dutch Original Press!!! 後にギタリストの Robbie van Leeuwen は Shocking Blue を結成。スリーヴに書き込み。
Vg / Vg : Their Satanic Majesties Request ('67) のセッション中に録音、両面オリジナルアルバム未収録ながら幅広い層に高い人気を誇る名曲 7" ('67) 独自スリーヴ付き French Original Press!!! 当店では Cock Sparrer のカバー ver. ('77) でも知られる名曲。c/w-Dandelion スリーヴ裏に書き込み。

Vg / Vg : Aftermath ('66) のセッション中に録音、タイトル曲 19th Nervous Breakdown はオリジナルアルバム未収録ながら幅広い層に高い人気を誇る名曲 7" ('66) 独自スリーヴ付き Dutch Original Press!!! c/w-As Tears Go By スリーヴにテープ補修。センター欠け。
Vg+ / Vg+ :「副題 : Featuring 15 beat and psychedelic acetates from the 60's.」95 年から 96 年に掛けて British Beat ~ Mod / Freakbeat モノの激レアなアセテート音源ばかりを収録し全 3 枚リリースされた Comp. LP シリーズの最終第 3 弾 ('96)!!!
Vg+ / Vg+ : ’80 年代後半からリリースを続け、2010 年代まで人気シリーズとして君臨の 60’s Girls R&R ~ Garage Punk を集めたシリーズ第 6 弾 LP の UFOX12 規格番号のオリジナルプレス!!!! のちにナンバリング入り、180g カラービニールで再発されている人気盤です。

Vg+ / Vg : Jack The Ripper カバーでも知られる人気 British Beat グループ Casey Jones & The Governors から Casey Jones が脱退し発展的に結成されるもアルバムを残さずに散った British Beat グループが Phil Cantlay With The Gaslight-Union でリリースしたドイツのみのレア 7" ('68) German Orig.!!! 後の Pub Rock 勢にも通じる軽快な A 面がお薦め。
極僅かな期間 San Antonio (Texas) を拠点に活動するも極少プレスの本作を残したのみで散った Mid 60's Garage Punk グループによる時価 $1000 ~ $2000 級 Mega Rare 7" ('67) の初公式再発盤 ('23)!!! 80 年代の初頭に Bomp! / Voxx リリースの Comp. に収録されて以降、その凄まじい内容と希少性で絶えず語れ来た伝説の 1 枚です。
The Galaxies VI, Trees そして Young Monkey Men 辺りが凌ぎを削った Bucks County (Pennsylvania) ~ Trenton (New Jersey) エリアを拠点に活動するもレコード作品を残すことなく解散した幻の Mid 60's Garage Punk グループが New York で録音していた奇跡の未発表デモ音源 ('67) を収録したバンド初のレコード作品となる発掘 7" ('23)!!!

Ex / Vg+ : AIP Records 監修の大々定番 60's Garage Punk ~ Freakbeat Comp. シリーズの内容最高第 26 弾 Swedish 60's Beat 特集 ('88) w/Shrink!!! 後に白ラベル ver. でリプレスされておりますがこちらはラベルありの初期盤となっております。
Vg+ / Vg+ :「副題 : Featuring 14 beat and psychedelic acetates from the 60's.」95 年から 96 年に掛けて British Beat ~ Mod / Freakbeat モノの激レアなアセテート音源ばかりを収録し全 3 枚リリースされた Comp. LP シリーズの第 2 弾 ('96)!!!
Ex / Vg+ : Polish 60's Beat 人気 Comp. シリーズ Working-Class Devils でも知られるドイツの Beat Road Records 監修で発売された入手困難 Finnish 60's Beat Comp. ('01)!!! カバー中心ながら入手困難な楽曲も多数収録された Euro 60's Freakbeat ファンにはお勧めの 1 枚。

Vg+ / Vg+ : Jive ~ Hillbilly 等のシリーズを第 8 弾までリリース、こちらは年代不詳ながら Mid 90's にリリースされた 50's ~ 60's Rock & Roll ~ Rhythm & Blues ~ Jamaican R&B ~ Calypso ~ Mambo 等のフロアキラーなナンバーを多数収録の Compilation LP Very Rare Italian Original Press!!!!
Vg / Vg+ :「犯罪」をテーマにしたキナ臭い 50's-60's Lounge ~ Mondo 感のある Novelty R&R ~ R&B 等を Raw R&R 視点でチョイスし Las Vegas Grind 辺りと並び古くより幅広い層から支持される全 18 曲入りの名作 Comp. ('88)!!! こちらは発売の数年後に欧州を中心に出回った再発盤 ('91)!!!
Plastic Crimewave 編集 CD 付きの変態サイケ雑誌・第九弾! 今回は Arthur Brown, Rodriguez, Black Widow, Poppy Family, Mark Fry へのインタビューに圧倒的な特集の全 111 ページ / CD & 72 枚の切り離しトレーディング・カード付き!

Mid 60's Delaware (U.S.) Garage Punk 編集盤! 若さ全開のチンピラ系 60's Punk 〜 ファズ効きまくりの Garage / Psych チューンは勿論、ムーディーな Folk Rock スタイルまでかなりの好選曲で 60's Garage Punk ファンは満足度の高い 1 枚です。
ご存知 Charles Manson による 67 年の Apocalyptic Folk 的スタジオセッションが 2011 年新規リマスター仕様で正規アナログ化! 初アナログ化も多数含む全 18 曲入り。Ltd.500 枚プレスでインナー付き。
副題 Thee Fourth Incarnation Ov Thee Obscured Hungry Kraut Daddy Demon!!! 68 年から 73 年までに録音された Krautrock 音源の中からディープ所のみに的を絞り収録した人気編集盤が久し振りの再入荷。

90 年代に Distortions よりリリースされて以来、ジャンルの枠を超えた人気を誇る U.S. 60's Mod / Beat 〜 Proto-Power Pop グループ Powder の音源をまとめた編集作が今回はスペインの Guerssen より再度アナログ盤 ('09) で登場です!
98 年に名門 Dig The Fuzz が発掘したのを皮切りに様々な形で世に出てきた Jesse Hector (Pre-Helter-Skelter 〜 The Hammersmith Gorillas 他) & Darryl Read 在籍の激チンピラ British Proto-Punk / Hard Rock バンドの豪華仕様アンソロジー作品 ('13)!!!
Vg / Vg+ : Hertfordshire ~ North London 拠点の The Mark Four から発展、ヒットには恵まれなかったものの、Freakbeat 狂から Mod 派まで幅広く人気が高い The Creation がリリースした 1st 7" と 2nd 7" ('66) をカップリング、現在も高い評価を受ける名曲 2 曲の英 Raw Records 再発盤。

Ex- / Ex- : 本作は Neo Rockabilly ~ Psychobilly ~ 80's Garage / Trash バンドがカバーしている元ネタ曲をズラリ集めた 60's 曲中心の Killer R&R ~ Rockabilly ~ Garrage Punk Comp. LP シリーズ第 6 弾!!!!「これがオリジナル曲だったのか!!!」と腑に落ちる Killer な名曲ズラリの Comp. シリーズです。
Ex- / Ex- : 本作は Neo Rockabilly ~ Psychobilly ~ 80's Garage / Trash バンドがカバーしている元ネタ曲をズラリ集めた 60's 曲中心の Killer R&R ~ Rockabilly ~ Garrage Punk Comp. LP シリーズ第 5 弾!!!!「これがオリジナル曲だったのか!!!」と腑に落ちる Killer な名曲ズラリの Comp. シリーズです。
Ex- / Ex- : 本作は Neo Rockabilly ~ Psychobilly ~ 80's Garage / Trash バンドがカバーしている元ネタ曲をズラリ集めた 60's 曲中心の Killer R&R ~ Rockabilly ~ Garrage Punk Comp. LP シリーズ第 4 弾!!!!「これがオリジナル曲だったのか!!!」と腑に落ちる Killer な名曲ズラリの Comp. シリーズです。

Vg+ / Ex- : 本作は Neo Rockabilly ~ Psychobilly ~ 80's Garage / Trash バンドがカバーしている元ネタ曲をズラリ集めた 60's 曲中心の Killer R&R ~ Rockabilly ~ Garrage Punk Comp. LP シリーズ第 3 弾!!!!「これがオリジナル曲だったのか!!!」と腑に落ちる Killer な名曲ズラリの Comp. シリーズです。
Ex- / Vg : 本作は Neo Rockabilly ~ Psychobilly ~ 80's Garage / Trash バンドがカバーしている元ネタ曲をズラリ集めた 60's 曲中心の Killer R&R ~ Rockabilly ~ Garrage Punk Comp. LP シリーズ第 2 弾!!!!「これがオリジナル曲だったのか!!!」と腑に落ちる Killer な名曲ズラリの Comp. シリーズです。
Vg+ / Vg+ : John Mayall との親交でも知られる Harry 'Cuby' Muskee が在籍、Grolloo, Drenthe (Netherlands) 出身 R&B ~ Dutch Beat グループがリリースした 1st 7" & 2nd 7" ('65 / '66) をカップリング、1st 7" スリーブ模倣デザインで登場となった編集 7"EP ('98) !!! 現在こちらの編集盤も高価取引の 1 枚です。

副題 Heavy Rock From The Underground Comedown!!! 既に外せない名物シリーズとなった Heavy Rock 最前線レーベル RidingEasy 監修 + Lance Barresi (Permanent Records) セレクトによる Late 60's ~ Mid 70's 激地下 "Proto-Punk + Proto-Metal" 系 U.S. Ultra-Raw Heavy Rock 特化の発掘系公式再編集盤シリーズ Vol.11 ('20)!!!
Vg+ / Vg+ : 60 年代初頭に吹き込まれ 1 枚 ~ 数枚の 7" のみを残して消えた Obscure DooWop 物の中から人気の Girl's Vo. 物のみをセレクトし今から十数年前に発売された Early 60's Girl's Vo. DooWop Comp. LP ('09)!!!
Vg+ / Vg+ : 92 年に初登場、第 2 弾までが存在する米国勢以外のトランスワールド物を収録した Martian Records 監修の Mid 60's Beat ~ Garage Punk レア物編集盤の第 1 弾にして内容の良さも手伝い入手困難となっている 1 枚 ('92)!!! 副題 1964-1967 Wild R'n'B & Beat 16 Frantic Songs + 全 16 曲入り。

Vg+ / Vg+ : 94 年に初登場、今や廃盤となり海外を中心に値上がりしている大人気の名作 60's Punk 編集盤シリーズ Diggin' For Gold の第 5 弾 ('96)!!! 副題 A Collection of Demented 60's R&B / Punk & Mesmerizing 60's Pop ; Australian 60's Gems. の元、オージー物特化の激地下音源がコンパイルされた選りすぐりの全 16 曲を収録。インサート付き。
壮絶なる掘り下げ振りでお馴染み UGLY THINGS マガジン #55 (2020 年春号 : 最新)!!! 60 年代から 80 年代の世界各国 Garage Punk, Psychedelic Rock を中心に Punk / Power Pop 関連まで強烈 + 唯一無比の濃厚な記事やレビューばかりが全 160 ページに渡り掲載。下記に公式インフォが貼ってありますので是非チェックして下さいませ。
Ex- / Ex : Blue Cheer 加入以前 ex-The Sons of Adam の Randy Holden が在籍したことで知られる San Francisco (California) 出身の U.S. Garage / Psych グループが Acta Records より発表した唯一のアルバム ('68) のアナログ再発盤 ('04) w/Shrink!!! 大名盤です。

Vg / Vg- : 言わずと知れた Minneapolis (Minnesota) 産 Surf グループによる大々名曲 1st 7" ナンバー Surfin' Bird + これまた名曲 King Of The Surf など 4 曲を収録しリリースされた 7"EP ('64) 独自スリーヴ付き French Original Press!!! この 4 曲による 7"EP は米国リリース無し、フランス、スペイン、メキシコのみとなります。スリーヴとラベルに書き込み。
副題 Heavy Rock From The Underground Comedown!!! 既に外せない名物シリーズとなった Heavy Rock 最前線レーベル RidingEasy 監修 + Lance Barresi (Permanent Records) セレクトによる Late 60's ~ Mid 70's 激地下 "Proto-Punk + Proto-Metal" 系 U.S. Ultra-Raw Heavy Rock 特化の発掘系公式再編集盤シリーズ Vol.12 ('21)!!!
- / Vg+ : York, Maine (U.S.) 出身、'60 年代中期に活動するも本作 7" リリースのみで散った Garage Punk Group、本作オリジナルは時価 500 ドル級で収録の 2 曲は「The New England Teen Scene」Comp LP を皮切りに多数の 60's Punk Comp に収録の Killer 60's Punk Classic 7"。精巧 Repro Reissue ('06) ですが、こちらの再発盤も既に高額取引されております。

>