商品検索

ショッピングカートを見る


ホームRestock
▼ジャンル別商品
[並び順を変更] ・古い順 ・価格順 ・新しい順

762円(税込838円)

Sorry State から Album をリリースしていた事でも記憶に新しい Dutch Oldschool Hardcore Punk, 蘭日独 3 Way Release 強力 Single!!('12) スパッとキレる Solid + Fast + Catchy な 6 曲。Government Warning 等ファンにもオススメのキレキレサウンド!!

2,000円(税込2,200円)

都内を中心に活動、Live での評価も非常に高い東京 Post Hardcore バンドの 1st Full Album 海外プレスのアナログ盤!!('13) 静と動が交錯する繊細かつ激情な近代的な屈折 Emotive Post Hardcore 11 Tracks。US Mid 80's 以降の Alternative 感覚もあり。

2,000円(税込2,200円)

都内を中心に活動、Live での評価も非常に高い東京 Post Hardcore, 自身のレーベル初リリースとなる 1st Full Album!!('13) 静と動が交錯する繊細かつ激情な近代的な屈折 Emotive Post Hardcore 11 Tracks。US Mid 80's 以降の Alternative 感覚もあり。

953円(税込1,048円)

拷問装置からのリリースでも知られる Hellish Thrash Metal グループ Outbreak Riot 浜島氏が主宰する Banzae Records 監修による 3-Way Split 7" ('14)! 自身の Outbreak Riot に Lurking Fear、そして Stinger による 3 バンド計 3 曲を収録。

1,524円(税込1,676円)

長い活動歴を誇るも本作が初の Album となる仙台発 Scum Thrash R&R ~ Hardcore R&R 1st Album!!('14) 特異過ぎる激濃厚キャラクターのメンバーが繰り広げる感情のままにブチ撒けるオラオラ度高い Shout Vocal にギラギラしまくる悶絶 Scum Thrash R&R が痛快過ぎる 1 枚!!

1,667円(税込1,833円)

凄まじき衝撃音塊を打ちつける Tokyo Super Insane Sludge Hardcore Punk、単独作品は 2009 年 Hg Fact からリリースした問題作 1st Album CD から 5 年を経ての登場となる本作はコラボレートを重ねてきた Carre 氏の MGMD A Org. からの衝撃作 CD!('14)

1,800円(税込1,980円)

Pirates Punk とも称され、荒くれた海賊が合唱している様な大楽団 Rustic / Irish Punk Group! 多数のゲスト参加あり、Kazoo / Banjo / Tin Whistle / Accordion 等も入って曲は The Pogues / The Clash 好きには堪らない Great Release!!

1,600円(税込1,760円)

'92 年結成、現在も活動 20 周年を越え元気に活動中の Finnish Neo Rockabilly Group、On The Hill から '97 年登場の Full Album! 日本 / 米国から Australia ~ Europe 各地での Live でも評判の高かったバンドです。Authentic なサウンドが魅力の 14 曲!

1,239円(税込1,362円)

ex - Heresy / Kalv + Steve 在籍, 再来日も果たした UK 暴走 Thrash Hardcore!! 今回盟友 Crucial Section との Japan Tour 2012 に合わせて登場となる 12" / CD 各限定 300 枚のみの新作登場!! CD はボーナスにて Crucial Section との Split 7" 音源を追加収録!!

800円(税込880円)

現在も Crucial Section と親交深い Ex Heresy メンバー等による現行 UK Raging Thrash Hardcore, Geriatric Unit + Crucial Section による Japan Tour 用に制作された日英壮絶 High Tension Thrash Hardcore Split 7"!!('10)

762円(税込838円)

超精力的な Live 活動を続け、垣根を作らないフットワークの軽さとその真逆ともいえる自らの剛球 Straight Thrash Hardcore 道を貫く姿勢にフォロワーからの支持も熱い東京 Hardcore、身震いする程の渾身の Thrash Hardcore に打ちのめされる 4 曲入り CD!!('13)

1,905円(税込2,095円)

新メンバーが加入後初となって、いよいよ登場となる 7 人組の名古屋は三河発の激熱日本語歌詞 Celtic + Rustic Punk-A-Billy 全 11 曲 1st Full Album!!('13) 過去作品からの新録の Version を含む合唱必至の 1 枚。Rude Runner より。

980円(税込1,078円)

一般的な Hardcore Punk とは一線を画す Artistic なスタンス、Cold + Harsh な世界観と Psych 感をも交錯させる Eclectic New Age Hardcore Punk、一筋縄でいかないリリースで人気の Video Disease から登場となる限定 300 枚 (1 Time Press Only!) 1st 7"!!('13)

780円(税込858円)

1st 7" で注目を集めた Greatest US / Portland, Oregon Psychotic Synth Punk、なんと再注目間違い無しな 2nd 7"('13) の新作リリースに合わせてメンバーのご厚意から当店用入荷となった Studio Demo Recording CDR 8 曲入り!!

780円(税込858円)

Portland Punk 祭典「Bender 2013」にも Buck Biloxi And The Fucks, Missing Monuments, Head, Glitz, Monoshock, Youthbitch, Life Stinks, Sex Crime 等と競演、1st 7" も最高に素晴らしかった Portland, Oregon Psychotic Synth Punk 2nd 7"!!('13)

680円(税込748円)

2000 年代中盤に注目作品を多く残すもフェイドアウトしてしまっている名レーベル、Big Black Hole より登場した Female Vocal Spanish Wavy Garage Trash 1st 7"!!('06) 緊迫感溢れる Psychotic Key. に Dark な曲調が魅力の 4 曲入り。

680円(税込748円)

現在も更に勢いを増して注目を集める Houston (Texas) の現行 Punk シーンで当時は Born Liars 周辺と頻繁にライヴを行っていた Obscure 現行 U.S. Punk グループが 08 年に Tim Kerr プロデュースでひっそりとリリースしていた自主制作 1st 7" シングル。

1,800円(税込1,980円)

Ex - Spend 4、Anthropicdisease、現 CxPxS、Brainbuster 等メンバーによる東京 Rockin' Hardcore Punk、Nat Records から登場の衝撃 1st Album!!('09) ド派手バッキバキ高速 Slap Bass に唸りをあげる Driven + Rockin' Razor-Sharp Guitar 炸裂の強烈全 12 曲。

1,580円(税込1,738円)

80 年に Wiltshire エリアで結成された British Anarcho Hardcore Punk グループが 83 年に Bluurg よりリリースした 2nd アルバムの正規アナログ再発盤!!!

2,000円(税込2,200円)

洋服チーム「Rotar」のイベント「Rotar Are Go!」から派生した Punk Rock ~ Hardcore ~ Psychobilly ~ Rustic Stomp All Japanese Group Compilation CD 第 3 弾!! Dtkinz, Los Rancheros, Scum Banditz (Pre - Crocodile Cox メンバー在籍) 他

1,580円(税込1,738円)

Video Disease からの前作 7" 同様に危うい緊張感が痺れる US / Ohio 病的屈折 Insane Hardcore, 4 曲入り 12" リリース!!('12) Negative / Paranoia 気味の剥き出し変態 Vocal と捩れまくる隙間多い変則屈折, Negative + Downer 4 曲入り, Pixies カバー収録!! *試聴あり

780円(税込858円)

ナイスリリースの連続で逃せない名門 Distort Reality より。Great US / Minneapolis 吐き捨てる男女 Twin Vocal が痺れる激烈 Raw Crust Hardcore, '99 年の自主制作 7" から長きに渡り活動したものの本作が最終リリースの 7"('11) となります。Great!!

953円(税込1,048円)

現在進行形 Female Vo. Dark Gothic Punk from 岐阜 2011年 自主制作 1st CDEP 再入荷! こちらはよりハードエッヂながらも、初期 Siouxsie & The Banshees 最初期 Track Rehearsals '77 / Polydor Demos あたりのあの世界観が好きな方にもオススメです!!!
ご存知 Punk 狂には旧くからよく知られる濃厚 U.K. Punk ~ Hardcore Etc. バンドの秘蔵写真を大量に掲載、他にもインタビューやレヴューも掲載、'82 ~ '83 年頃までに出版された伝説の Punk Photo Magazine「Punk Lives! Magazine」が晴れて英 Vive le Rock! の手により Issue 1 ~ 6 を完全掲載で 1 冊にまとめて公式限定本で登場!!!!! ('24)

ご存知 Punk 狂には旧くからよく知られる濃厚 U.K. Punk ~ Hardcore Etc. バンドの秘蔵写真を大量に掲載、他にもインタビューやレヴューも掲載、'82 ~ '83 年頃までに出版された伝説の Punk Photo Magazine「Punk Lives! Magazine」が晴れて英 Vive le Rock! の手により Issue 7 ~ 11 を完全掲載で 1 冊にまとめて公式限定本第 2 弾登場!!!!! ('24)
'77 年 9 月 23 日に 3rd 7"「Complete Control」を発売、こちらはその宣伝として同年 9 月 28 日にフランスの TV 番組初登場となった時の 1st Album そのままのエネルギッシュさが伝わる極上演奏の番組内 Live + 3rd Album「London Calling」を引っ提げ「The 16 Tons Tour」として行われた Live ('80 年 2 月 18 日) の名演を収録の限定プレス非公式 7"!!!! ('22)
これは元々英 Granada TV により番組放映用に録画された Manchester は Elizabethan Suite で '77 年 10 月に録画された Live 4 曲を収録、流石に番組放映用だっただけに音質も良好、演奏も 1977 年の The Clash の魅力タップリな激熱エナジー大放出の最高の演奏、当然ながら初期ナンバーのみで The Clash ファンだけでなく燃える 1 枚です。

これは相当な The Damned マニアに捧げられた 2000 年代以降の知られざる The Damned ナンバーを 4 曲収録、Live や当初は DVD の Live 音源でしか残っていなかった The Open Mind、The Doors、The Seeds のカバーに「Dark Asteroid」('08) の完全未発表 Edit Version を収録の超 The Damned カルトな限定プレス 7" ('23) 限定 100 枚非公式編集盤 7"EP!!! ('23)
1976 年 10 月 22 日に Nick Lowe プロデュースで Stiff Records より発売された英国初の Punk Rock 7" として君臨する The Damned の歴史的名盤 1st 7" 作 New Rose / Help ('76) 以前の 76 年 6 月に録音された最強のデモ音源 3 曲を収録した非公式コレクターズ 7" ('24)!!!
1976 年 10 月 22 日に Nick Lowe プロデュースで Stiff Records より発売された英国初の Punk Rock 7" として君臨する The Damned の歴史的名盤 1st 7" 作 New Rose / Help ('76) 以前の 76 年 6 月に録音された最強のデモ音源 3 曲を収録した非公式コレクターズ 7" ('24)!!!

1976 年 10 月 22 日に Nick Lowe プロデュースで Stiff Records より発売された英国初の Punk Rock 7" として君臨する The Damned の歴史的名盤 1st 7" 作 New Rose / Help ('76) 以前の 76 年 6 月に録音された最強のデモ音源 3 曲を収録した非公式コレクターズ 7" ('24)!!!
1976 年の 11 月 21 日に結成、翌 12 月 14 日に The Roxy で Live デビューを果たす御存知 Generation X が Chrysalis Records との契約以前に録音したデモ音源 2 曲を自主制作で 7" 化しスリーブ無しの白レーベルでリリースした激入手困難なリアル 1st 7" が Chrysalis から登場のレア French Press 模倣スリーブで非公式限定 100 枚 Color 7" 再発 ('17)!!!
1976 年の 11 月 21 日に結成、翌 12 月 14 日に The Roxy で Live デビューを果たす御存知 Generation X が Chrysalis Records との契約以前に録音したデモ音源 2 曲を自主制作で 7" 化しスリーブ無しの白レーベルでリリースした激入手困難なリアル 1st 7" が Chrysalis から登場のレア German Press 模倣スリーブで非公式限定 100 枚 Color 7" 再発 ('17)!!!

1976 年の 11 月 21 日に結成、翌 12 月 14 日に The Roxy で Live デビューを果たす御存知 Generation X が Chrysalis との契約以前に録音したデモ音源 2 曲を自主制作で 7" 化しスリーブ無しの白レーベルでリリースした激入手困難 + 伝説のリアル 1st 7" ('77)!!! 今回は本家 Your Generation の現存 4 枚 Mega-Rare 回収ジャケ仕様での入荷。
Jesse Hector が 74 年に London で結成、1st 7" シングル You Really Got Me ('74) を皮切りに Chiswick や Raw Records から音源をリリースした名バンドが 75 年と 76 年にリリースを予定したもののお蔵入りとなった 2 枚の未発表 7" 音源を収録した非公式 EP ('13)!!!
激熱 Punk Rock を聴かせる公式デビュー 7" 作 I Don't Wanna ('77) を発表した丁度ぴったり 1 ヶ月後の 1977 年 11 月 28 日に録音された最強過ぎる John Peel Session 音源 5 曲を収録した非公式コレクターズ 7" ('20)!!! Song Of The Streets として自主リリースした名曲やその時点ではまだ未発売の初期名曲の生々しい ver. が堪能出来る強烈な 1 枚!!!

唯一無比な狂乱の人生とエピソードで伝説度も上がり続ける Kevin Michael Allin こと GG Allin が Orange Records より発表した大傑作 1st アルバム ('80) が遂に 40 年の時を越え Blood Orange より公式再発 ('20)!!! こちらはボーナス曲追加で登場の公式再発盤 ('87) のマザーを使用した音質最高プレス + スウェーデン盤 ('83) に続きオリジナルデザインスリーブで登場の 1 枚です。
破天荒なパフォーマンスとアティテュードでお馴染み、93 年にこの世を去ったカルトパンクロッカー故 G.G. Allin が The Scumfucs を率いて Blood Records より発表、既にこちらの手書きスリーブオリジナル盤は $1500 級 (時価 200,000円前後!!!) で取引されている悪名高き 2nd アルバム ('84) が晴れてオリジナルカバーアートを再現した公式仕様で再発 ('23)!!!
Black & Blue Records からリリースされた 7 曲入り 7"EP「Public Animal #1」('87) に 12 曲を追加、GG Allin 自らがデザインした「Public Animal #1」の Biggest Tits 仕様スリーブを元に再デザインされた限定 1000 枚プレスの Comp. LP ('21) が Blood Orange Records より公式な形で登場!!!

現在も精力的に活動、Vo. Monkey の Clockwork スタイルに道化の白塗りで見た目のインパクトも濃厚な Ipswich (Suffolk) 出身 U.K. Droog Pop Punk グループが London の名 Punk ~ D.I.Y. Punk レーベル Dining Out (他に The Disco Zombies や Occult Chemistry 等) からレーベル第一弾としてリリースした屈指の名作 1st 7" ('79) が限定プレスにて公式再発!!! ('25)
本作以前には Paul Cooke (後に Predator) も在籍していた Vale of Evesham, Worcestershire 出身、極上 '78 U.K. Punk Rock グループによる痛快超絶 Killer な 3 Tracks 唯一作激レア入手困難 7" ('78) が限定プレスにて公式初再発盤 7" 登場!!!! ('25) 多くの Rare Punk Comp にも収録の必殺シングル。現在入手困難度高い人気作品です!!!!
76 年に結成、早々とメジャーと契約し極初期 London Punk シーンで活躍した鉄板 U.K. Punk グループが 1st アルバム Pure Mania ('77) 発売から約 4 ヶ月後の 10 月 13 日に Capitol Radio 開局 4 周年記念で録音した未発表 Radio Session を収録、何と他の何処にも収録されていない強烈 Punk Rock ナンバー Happy Birthday を含む全 5 曲入りとなっております!!!

Midlands (U.K.) にて結成 ~ 後に London に拠点を移し The Incredible Kidda Band ~ Kidda Band ~ The Kicks ~ Were Only Human と改名を続け至高の U.K. Power Pop 大傑作計 5 枚の 7" を残したプレミア Power Pop グループが Were Only Human 名義唯一のリリースにして現在は $300 ~ $400 で取引される 7" ('83) 「初」公式再発盤 7" ('24)!!!
Female Vo. Power Pop 最上級と名高い Milwaukee (U.S.) 出身の Power Pop グループ The Shivvers 超名作 7"「Teen Line」('80) が 2019 年に公式再発されましたが即完売 & 廃盤 (既に $50 近くで取引!!! )、こちらは同 Bachelor Archives から登場、Teen Line に引けを取らない究極の Power Pop ナンバーを収録した完売必至 2 種同時 500 枚限定プレス初 7" 化作 ('22)!!!
Female Vocal Power Pop 最上級と名高い Milwaukee (U.S.) 出身 Power Pop グループ The Shivvers による超名作 7"「Teen Line」('80) が 2019 年公式再発されましたが即完売 & 廃盤 (既に $50 近くで取引)、こちらは同レーベルから登場、Teen Line に引けを取らない究極の Power Pop ナンバーを収録した完売必至 2 種同時発売 500 枚限定プレスで初 7" 化作 ('22)!!!

各リリースで話題沸騰、更には日本ツアーも成功に終わらせたばかりの Turku (Finland) 出身、 初期 Finnish Punk 影響下の Ratsia や Kolla Kasta といった Finnish Punk 伝説グループや Buzzcocks ~ Toy Dolls までもを思わせる Pop な小気味良い Pogo-Dance 必須現行 Finnish Punk グループ、日本店頭流通用 120 枚のみの 2nd 7" ('24)!!!!
Ex-New York Dolls にして Punk 期には Corpse Grinders, Slugs 等で活動する Rick Rivets が結成した New York 産 U.S. Proto-Punk ~ Sleazy Glam R&R グループが Whiplash よりリリースした曰くつきながらも人気高い最上級 1st 7" ('75) が Breakout から公式再発盤「初」登場!!!! ('23)
Scottish Punk シーンでは古く '77 年 2 月に Glasgow (Scotland) にて結成の Glasgow 第一世代 Punk Rock グループが自主制作でリリースした 4 曲入り 1st 7"EP ('77) の 7" フォーマットで初の再発となる公式再発盤 7"EP 登場!!!! ('24) The Vibrators や The Lurkers といったメジャー契約バンドや Johnny And The Self Abusers らと活動を共にしたバンドです。

Scottish Punk シーンでは古く '77 年 2 月に Glasgow (Scotland) にて結成の Glasgow 第一世代 Punk Rock グループが自主制作レーベル Boring からリリースした 4 曲入り 1st 7"EP ('77) に続き英 Charly と契約しリリースした '77 年録音の大傑作 2nd 7"EP ('78) が 7" フォーマットで初の再発となる公式再発盤 7"EP 登場 ('24) !!!!
2 度の来日も果たした The Stooges ~ MC5 の系譜を汲み上げた最高峰 Detroit ~ Los Angeles High-Energy R&R Punk Legend トリオがこれまた神盤 2nd「Slash Your Face」7" ('78) に先んじて '76 年にリリース、内容も「Slash Your Face」7" に勝るとも劣らない奇跡の 1st 7" が名門米 Last Laugh より 7" フォーマットで初となる公式再発盤 7" 登場!!!! ('22)
後に Kidda Band ~ The Kicks ~ We’re Only Human へと発展する Midlands (U.K.) 出身の ’77 年結成の Power Pop Group、Mod 名門 Detour から編集盤「Too Much, Too Little, Too Late」(’00) もリリースされ、改名後のバンドも含め 5 枚のシングルが全て評価される人気バンド。本作は編集盤には収録されるも初の 7” 化となる Last Laugh 企画盤 7”!(’16)

Siiiiiccccckkkkkkkk!!! 一足先に再発された 2nd 7" シングル Population Zero ('78) のインパクトも絶大な North California, Watsonville (U.S.) Crude Raw Punk Rock グループによる名作 1st 7" ('79) の米 Last Laugh による公式再発盤 ('15)!!! マスターテープからの再発で音質も最高級、まだ手にしていない方は是非とも 7" フォーマットで聴いて頂きたい逸品です。
Derry (Northern Ireland) の有名 Northern Irish Power Pop Group とは完全別、同名異バンドながらこちらも Power Pop マニアから高い人気を誇る 3 枚の 7" を残した Great California (U.S.) Power Pop Group が 1980 年に残した時価 $150 級 (この再発で更に高騰必至!!!) の全 5 曲入り自主 1st 7"EP が初の PS 付き + 12" 仕様の限定プレスにて公式再発 (’16)!!!
「Your Punk Heritage」CD から始まり, 当店レーベルからの '78 Demo, そして 本作と同じレーベル Last Laugh からの編集盤に続いてなんと 4作目ながらも同様に好内容でバンドの底力を見せつけられる1枚です。

当 Nat Records が発表した「1978 Recordings」CD ('06) に収録されるも今までレコード化されていなかった 1978 年録音の 3 曲を米 Last Laugh が遂に公式 7” 化 (’17)!!! どれも活動期にレコード化された代表曲「Almost Ready」7" (’78) にも劣らない極上 U.S. Punk Rock ナンバー 3 発を収録、内容最高の 1 枚です。
Fun Things, The Chosen Few, The Victims, Razar, The Thought Criminals, The Leftovers 等と同格、Australian Punk Rock 最高峰に君臨する 7" ('78) を残しながらも長らく再発は実現不可能と言われ続けた脅威の名作 7" が Crypt Records 監修の元、新規見開きジャケ仕様 / 写真 + インフォ掲載 4 ページインサート付きで正規 7" 復刻 ('12)!!!
(!!!!!!!!!!) 94 年に Seattle の Egg Studios にて Crypt Records からのアルバム用に録音されるもお蔵入りになっていた幻の「Get Action」未発表セッションの中から Dmz, The Real Kids, The Queers, Pagans, Elvis Presley のカバー全 5 曲を収録したスペシャル 7"EP ('13)!!! 本家 Crypt Records から久々の再入荷となります。

後に Elektra と契約を果たしアルバムを残す等 Boston (Massachusetts) 地区を代表する存在となった U.S. Punk / Rock & Roll グループによる超絶名盤 2nd 7" ('79) の公式再発盤 ('15)!!! 本作は U.S. Punk Rock Single の中でも常に輝きを放ち続け今やスリーブ付きは時価 $1500 級 (!!!) を誇る奇跡の 1 枚です。
Stockton (California) 拠点の U.S. Punk Rock グループ The Authorities が 82 年に Selecta より自主リリースした Killer U.S. Punk Rock 大名作 7"EP 作品が今までリリースされた編集盤にも収録されていない完全未発表曲 2 曲を追加した究極仕様で正規再発 ('11)!! 此の 7" から 2 曲が Killed By Death Vol.1 に収録された強力な内容 + 人気シングルです。
Pop"N"Roll Records の第 1 弾リリースされ発売された 1st 7" シングル Christine / I Can't Stop ('10) でコアな Power Pop 狂にその名を知らしめる事となった北海道は札幌が誇る Japanese Power Pop トリオがオーストリアの Bachelor Records からリリースした 2nd 7" ('13)!!! Ltd.500 枚プレス。

Catch Me 7"('77) を残したのみながら、後に超話題となった編集盤 The Anthology 1977-79 でその力量を世に知らしめた Cheshunt, Hertfordshire (U.K.) Hybrid Pop Punk ~ Power Pop グループ、The Jetz の 3 名が新たに '80 年結成、'83 年の解散までに 3 枚の 7"、1 枚の LP を残し散った良質 Power Pop グループ奇跡の発掘音源の嬉しい超限定公式 7" 化!!!!('20)
カナダ出身では初の Stiff Records 契約グループとして知られ、日本でも抜群の人気を誇る Vancouver 出身 Canadian Pop Punk グループが D.O.A., Modernettes 等で知られる名門 Quintessence Records よりリリースした極上 2nd 7"('79) の公式再発盤 ('23)!!! 超絶名曲 Pop Punk ナンバー Out Of Luck は LP や Stiff Records 盤とは別 ver. にて収録の 1 枚。
78 年に当時 16 ~ 18 歳だった学友達により Leeds で結成、Crass 監修の名 Comp. LP 作 Bullshit Detector ('80) にも Icon 名義で参加したキャッチー Pop Punk 路線と女性 Vo. が魅力の U.K. Female Vo. Anarcho Punk グループが Radical Change に残した 2 枚の 7" ('82 / '83) + 未発表 3rd 7" 音源、更なる未発表をコンパイルした公式編集盤 ('22)!!!

ex-Wild Angels や Precious Little ~ The Banned 人脈等が London で結成、ヒットに恵まれることのなかった不遇ながらも極上の U.K. Power Pop グループが A&M と契約を果たし Joe Jackson プロデュースによりリリースした唯一のアルバム ('81) にアルバム未収録 7" ナンバー Just A Camera を追加して登場となった (恐らく) 非公式リプロ再発盤 ('21)!!!
後に Major Accident に合流するメンバーが在籍、83 年に Darlington で結成の U.K. Punk Rock トリオ!!! こちらは Oi! Punk ファンは勿論のこと The Crack ~ Cock Sparrer, The Stiffs 等が好きなファンであれば間違い無しの超名盤にして、オリジナルは 2 万級取引される自主レーベル LRC からの 4 曲入り Mega-Rare 1st 7"EP ('85) の公式再発盤 ('18)!!!
Powerpearls に収録されて以降、自主 1st 7"EP 作 The Year Of Today ('79) の価値が天井知らずで上昇、日本でも高い人気を誇る Stockholm 出身の Swedish Mod Revival グループの公式アンソロジー ('21)!!! 2 枚の 7" や Comp. 参加音源は勿論、初アナログ化の未発表から他では聴けない未発表までファンは鉄板でゲットして頂きたい 1 枚!!!

(要注目!!!!!!!!!) 77 年に Sex Pistols のライブ (@Östra Stranden) を体験した Mr. Boo と No が 79 年に Halmstad で結成、僅か 109 枚プレスの自主制作 7" にして唯一の公式リリースとなった 7" シングル I Beat You ('83) が末端価格 $3000 級で取引される Swedish Punk Rock カルトが残した 7" + 衝撃の未発表デモが世界「初」公式 CD 化 ('19)!!!
70 年代初頭より多義に渡る活動を展開する音楽家 David Toop を中心とする The 49 Americans 人脈などなど一筋縄ではいかない面子が揃った異端 U.K. Post-Punk ~ Indie Pop グループが唯一作として残すも現在は万級取引必至の Messthetics 収録 U.K. D.I.Y. Punk Classic 化している 7" ('81) の豪華仕様公式再発盤 ('22)!!!
Glasgow 出身の名ソングライター Robert Hodgens (aka-Bobby Bluebell) を中心に活動、一時は The Smiths のギタリストとなる Craig Gannon も在籍した Scottish (U.K.) Indie Rock グループがデビューシングル Forevermore ('82) 発売以前の 81 年に Postcard Records から発売予定だったものの未発表に終わった 2 曲を収録したスペシャル 7" ('22)!!!

86 年に London で結成された U.K. Female Vo. Indie Pop グループが入手困難 1st 7" 作 What Went Wrong This Time? ('87) に続く 2 枚目としてリリースした同じく入手困難な 12"EP ('88) が初「公式」7" 化 ('21)!!! 古くから Neo Acoustic ~ Guitar Pop 派から絶大な支持を受けるグループの最終作となります。
Punk Rock 真っ直中に Birmingham で結成、Rok Records からの Split 7" ('79 w/Hazard) や Comp. LP 作 Odd Bods Mods & Sods ('79) 収録曲などが高い評価を得る U.K. Mod Revival グループが 80 年に録音、解散後にリリースした入手困難 7" ('88) からの 1 曲 + 同録音完全未発表を収録した公式 7" ('22)!!! 極少 Ltd.150 枚プレス。
Mod Revival ブームに陰りが見えた 80 年代初頭に Doncaster (South Yorkshire) より登場、後の Mid 80's Mod Revival 再燃期にシーン中核バンドのひとつとして活躍した U.K. Mod Revival グループによる記念すべき超名盤 1st 7" ('81) にしてバンド屈指のレア度を誇る 1 枚が公式な形で初 7" 再発 ('21)!!!

長年「謎」とされてきたものの Detour Records 主催者の永きに渡る執念が実り 77 年に結成された Birmingham 出身の U.K. Punk Rock グループ The Victims (Bored Teenagers Vol.8 に収録!!!) のメンバーだった Stevie Sharp により結成されたことが判明した短命 U.K. Mod Revival トリオによる時価 $380 級お宝 7" ('80) が初公式 7" 再発 ('21)!!!
79 年から 82 年まで West London を根城に活動、Valdene Records と契約を果たしアルバムを録音するもその音源が The Mods / Lost Touch (LP / '80) として詳細不明のまま発売され Portbelow (London) のマーケットのみで販売、古くから極上 U.K. Mod Revival 名盤として君臨している 1 枚に収録の名曲 3 曲が初の公式 7" 化 ('21)!!!
99 年に第一弾がリリースされ以降シリーズ化されている激地下 '77 〜 '82 British Punk Rock 特化公式編集盤の記念すべき第一弾!!! 14 Great British Punk Originals '77-'82 なる副題の元、The Commited, Schoolgirl Bitch, The Grout, The Anal Fleas, No Way などなどこのシリーズならではのアメージング過ぎるセレクトが最高な全 14 曲入り。

ジャンル超越への飽くなき探究、Philadelphia, Pennsylvania (U.S.) 出身の Hip Hop 定義の問題児 Punk グループによる自らの作品を Punk Rock 版「Paul's Boutique」(Beastie Boys 2nd アルバム) と例えゴリゴリ Punk / Hardcore をサンプリングして革新的かつ先鋭な Rock や Hip Hop の外側 ~ 奇抜物好きにお勧めの強烈インパクト 1st アルバム ('25) 登場!!!
ジャンル超越への飽くなき探究、Philadelphia, Pennsylvania (U.S.) 出身の Hip Hop 定義の問題児 Punk グループによる自らの作品を Punk Rock 版「Paul's Boutique」(Beastie Boys 2nd アルバム) と例えゴリゴリ Punk / Hardcore をサンプリングして革新的かつ先鋭な Rock や Hip Hop の外側 ~ 奇抜物好きにお勧めの強烈インパクト 1st アルバム ('25) 登場!!!
18 歳の双子 Alter 兄弟と George Faulkner により '81 年結成、僅か 2 回目の Live で名門 CBGBs でプレイするという快挙でスタートした New York City エリアで The Student Teachers (Ork より 7" リリース) 等と共に活動するも、僅か 2 年の活動で散った良質 Ramone-Pop Punk グループ、特に人気高い Mega Rare 1st 7"('82) が限定プレス公式再発!!!!('20)

これは悶絶、強烈マストな編集盤再入荷!!!!!!! Sweden の小さな街 Klippan にて '77 年に産声をあげた Swedish Punk 第一世代の壮絶 Killer な Teenage Punk Rock グループが残した 3 枚の 7" ('78 ~ '79) を完全収録、末恐ろしき '77 / '78 年録音の極上内容未発表曲を追加、'99 年にほんのごく僅かのみ自国 Sweden でのみ流通した非公式編集盤 LP の再発盤 ('20) が奇跡の再入荷!!!!!!
後に Swedish "Gothenburg" Punk シーンの重要グループである The Leather Nun, Liket Lever, Perverts を結成する濃厚人脈がこぞって在籍するも単独レコード音源を残さずに散ったカルト Swedish Proto-Punk ~ Punk Rock グループが残した未発表デモ音源 ('77-'78) を中心にレア音源をコンパイルした内容激熱公式アンソロジー ('22)!!!
超絶レアな 7" ('80) を残した Swedish Punk グループ Lars Langs のメンバー等により結成、あの The Moderns と並び立つ極上 Swedish Mod Revival グループが残した 2 枚の入手困難 7" ('81) や Comp. 参加ナンバー (It's Cold Outside カバー)、カセット音源から未発表まで網羅した Mod Revival ~ Power Pop ファン待望の公式アンソロジー ('22)!!!

ジャンルの壁に捉われない尖ったリリース活動で知られる Soul Jazz Records 発刊により登場するも廃刊となった超絶濃厚 Punk Rock カバーアート本 ('13)!!! こちらはページ数増量 + 表紙色違いで登場となった 2nd Edit. ('22)!!! 各種ジャケットアートが中心ながら細かな情報も満載の満足度もかなり高い約 400 ページです。
既に注目リリース連打で話題の Reminder より登場、 Geneva 出身の最高峰 Swiss 男女 Vo. Punk Rock グループによる極上 Killer 3 Tracks 激烈入手困難 7" ('79) の初公式再発盤 ('21)!!! Back To Front Vol.1 を皮切りに数多くの Rare Punk Comp. に収録されたオリジナル盤は時価 $300 超えの世界的人気シングル!!!
パワーポップ名門レーベル Titan Records に Arlis! 名義で 7" ('80) を残した Arlis Peach と再結成後 Badfinger のベーシストとしてもお馴染み、後に The Scooters を結成する Larry Lee による Iowa 出身の U.S. Power Pop お宝未発表音源をコンパイルした極上アンソロジー ('23)!!! Bomp! ~ Titan Records, Pezband, The Scruffs 等が好きな方は必聴!!!

!!!! 遂に、遂に登場!!!! 名だたる名作 ~ レア盤が存在する U.K. Punk の歴史でも長年に渡り再発が熱望されていた奇跡の極上 Pop Punk ナンバー 2 曲を収録した Coventry (U.K.) Punk Rock グループによる $$$$ 級レアな自主制作単独唯一作品 7" ('80) が米 Reminder より限定プレスにて登場!!!! 既に Reminder Records では完売アナウンス、お早めにどうぞ!!!!
77 年 4 月に London で結成, ロンドンの主要クラブを中心に活動しするも翌 78 年 3 月には解散, その後 U.K. 70's Punk ファンであれば避けては通ることの出来ない 2 枚の 7" をリリースした U.K. Punk Rock グループが Fresh Records から発売, 年々その価値を高め続け今や入手困難となった名作 2nd 7" ('79) の公式再発盤 ('22)!!!
Jesse Hector が 74 年に London で結成、1st 7" シングル You Really Got Me ('74) を皮切りに Chiswick や Raw Records から音源をリリースした名バンドが 75 年と 76 年にリリースを予定したもののお蔵入りとなった 2 枚の未発表 7" 音源を収録した非公式 EP ('13)!!!

76 年に産声を上げた鉄板 U.K. Punk Rock グループが 1st 7" 作 Shadow / Love Story ('77) でデビューする以前、結成から数ヶ月後に The Police のマネージャーを務めた Miles Copeland に渡すために低予算 + 短時間で録音した 完全未発表デモ音源 ('77) が初 7" 化 ('23)!!! 1st 7" 以降とはまた違った超絶初期衝動に塗れ + 一切のギミックを排除した輝かしい 3 曲入り。
故 Paul Raven (Killing Joke, Prong, Ministry) や Steve Heart (ex- Suburban Studs) そして後の The Circles メンバーも在籍した 77 年 Wolverhampton にて結成の U.K. Punk Rock グループが自主リリースした極上 1st 7" ('77) 公式再発盤 ('22)!!! オリジナル盤は万級取引必死 + 一撃必殺の 1977 Killer U.K. Punk Rock 至宝作品となります。
故 Paul Raven (Killing Joke, Prong, Ministry) や Steve Heart (ex- Suburban Studs) そして後の The Circles メンバーも在籍した 77 年 Wolverhampton にて結成の U.K. Punk Rock グループが自主リリースした極上 1st 7" ('77) 公式再発盤 ('22)!!! オリジナル盤は万級取引必死 + 一撃必殺の 1977 Killer U.K. Punk Rock 至宝作品となります。

各種音源を即完させ多方面から高い評価を得ていた知る人ぞ知る精鋭面子により産み落とされた東京産の超鋭角硬質金属質 Japanese Punk グループ WOTZIT が母体となり始動した WAR/ZIT の現体制としては初となる 3 曲入り 7" シングル ('24) が DEBAUCH MOOD より発売!!!
77 年にスコットランドは Glasgow で結成、Generation X, The Rezillos 等との共演を経て Chiswick より発売された唯一の 7" 作 Saints And Sinners ('77) は 一連の Raw Records シングル群にも匹敵するインパクトで絶大な支持を得るこのバンドが Simple Minds へ発展した直後の 77 年に録音した伝説的未発表デモ音源の非公式コレクターズ初 7" 化作 ('20)!!!
「Punk」の歴史上、最重要盤の一つとして間違いなく挙げられるであろう Sex Pistols が EMI と契約し '76 年 11 月 26 日に発売した伝説の 1st 7" が U.K. を皮切りに France / Australia / New Zealand / Germany / Netherlands / Belgium と諸外国盤がリリースされるも何故かリリースされなかった Sweden 盤を当時の趣きのデザインスリーブ付きで仕上げた非公式限定プレス 7" 登場!!!! ('23)

前身グループ Despair と Bazooka Joe が一部融合する形で 76 年に London にて結成された鉄板 U.K. Punk Rock グループが 1st 7" 作 We Vibrate ('76) に続く 7" として発売を予定していたものの、バンドが Epic とサインを交わした為に未発表となった幻の 2nd 7" ('77) が公式な形で初 7" 化 ('20)!!!!!
Ex-The Stukas メンバーだった Chris Gent、Raggy Lewis や後の The Speedos ~ The Hollywood Killers メンバー Paul Tully 等が London (U.K.) にて '78 年結成、英 RAK から名作 7"「While I'm Still Young」('78) を残したバンドがドラマーが所有したままだったマスターテープが 44 年もの歳月を経て発掘、極上未発表音源が遂に LP で公式リリース!!! ('23)
Luton Pop Punk ~ Power Pop グループ、Acme Attractions のヒットに恵まれず English Dream と改名、そして Pressure と再改名し新たに活動、英名門 Anagram との契約を勝ち取り 2 枚の 12” シングル (’82 / ’83) をリリース、そして Video リリースでも知られる有名 Comp「UK/DK」(’83) にも参加したバンド、レコード音源 + 未発表音源多数の公式編集盤!!!

Ex-The Saints や Ex-The Jolt メンバー等により '78 年に結成、'81 年に解散するまでに U.K. Neo Mod 名作シングル選にも挙げられる「The Kid」('80 / 7" と 10" にて登場) や「Mods Mayday '79」「The Beat Generation And The Angry Young Men」といった名作 Comp にも参加していた London (U.K.) Neo Mod グループの公式発掘音源盤!!! ('22)
オリジナル 7" は目が飛び出る級の Lancashire (U.K.) 伝説の "Bored Teenagers" Punk Rock グループ、 The Grout のギター Paul Paint が「Mod Revival」の流行と共に地元ローカルのパブに集まる仲間を中心に結成、英 Look とレコード契約し音源を録音するも「ある事件」から散った幻の Mod Revival グループによる秘蔵音源 7"EP ('23) が英 Detour より登場!!!!
英 Mod ~ Mod Revival 本舗 Detour Records 内 British Punk '77 ~ '82 に焦点を置いたリリースで Punk ファンを魅了する Bin Liner より、多数の未発表曲 ~ Rare 音源含む秘宝を大量に集めた公式編集盤人気シリーズ「Bored Teenagers」第 9 弾 Compilation の限定 500 枚プレス + 16 ページのブックレット付きアナログ Ver. ('16) が登場!!!

英 Mod ~ Mod Revival 老舗レーベル Detour 内 British Punk リリース良作や発掘音源をドシドシリリースする Bin Liner から登場、オフィシャル / 公式リリースに拘った British Punk '77 ~ '82 の深層部までを網羅し続ける人気「Bored Teenagers」シリーズ第 14 弾、限定プレス A5 サイズ 20 ページブックレット付きで登場の LP Version!!!! ('23)
2010 年代に U.S. Punk コレクターの尽力により陽の目を浴びる事となった奇跡の New England 産 U.S. Synth Blast Punk グループがオリジナル盤は僅か 100 枚のみプレス、オークション等では $600-$700 近くで取引される Screamers にも通じる危うく怪しい奇跡的 Synth-Punk 最高峰作品 1st 7"EP ('80) 公式再発盤 ('23)!!!
2010 年代に U.S. Punk コレクターの尽力により陽の目を浴びる事となった奇跡の New England 産 U.S. Synth Blast Punk グループがオリジナル盤は僅か 100 枚のみプレス、オークション等では $600-$700 近くで取引される Screamers にも通じる危うく怪しい奇跡的 Synth-Punk 最高峰作品 2nd 7"EP ('81) 公式再発盤 ('23)!!!

古くから一部には熱心なリスナーが存在、近年はその評価がより広範囲かつ世界的に爆上がりしオリジナル盤の価格も右肩上がりで上昇し続けている Late 70's-Early 80's U.K. D.I.Y. Punk ~ Indie Post-Punk 音源を独自セレクトした新規 Comp. シリーズ第 2 弾 ('24)!!! この時期の非メジャー物だけが放つ独特かつバラエティーに富んだアプローチがたっぷりと楽しめる 1 枚!!!
古くから一部には熱心なリスナーが存在、近年はその評価がより広範囲かつ世界的に爆上がりしオリジナル盤の価格も右肩上がりで上昇し続けている Late 70's-Early 80's U.K. D.I.Y. Punk ~ Indie Post-Punk 音源を独自セレクトした新規 Comp. シリーズ第 3 弾 ('24)!!! この時期の非メジャー物だけが放つ独特かつバラエティーに富んだアプローチがたっぷりと楽しめる 1 枚!!!
60's ~ 70's Hard Psych + Heavy Rock 勢の絶頂部のみをギュッと凝縮したかのようなエクストリームなアプローチを聴かせた 1st アルバム~ 2nd アルバムはアンダーグランドながらも世界的な規模で評価を獲得した大阪の現行 Japanese Freaked-Out Heavy Psychedelic Rock モンスタートリオによる待望の 3rd アルバム ('23)!!!

60's ~ 70's Hard Psych + Heavy Rock 勢の絶頂部のみをギュッと凝縮したかのようなエクストリームなアプローチを聴かせた 1st アルバム~ 2nd アルバムはアンダーグランドながらも世界的な規模で評価を獲得した大阪の現行 Japanese Freaked-Out Heavy Psychedelic Rock モンスタートリオによる待望の 3rd アルバム ('23)!!!
60's ~ 70's Hard Psych + Heavy Rock 勢の絶頂部のみをギュッと凝縮したかのようなエクストリームなアプローチを聴かせた 1st アルバム Freak Out Orgasm ('17) はアンダーグランドながらも世界的な規模で評価を獲得した大阪の現行 Japanese Freaked-Out Heavy Psychedelic Rock モンスタートリオによる待望の 2nd アルバム ('19)!!!!
60's ~ 70's Hard Psych + Heavy Rock 勢の絶頂部のみをギュッと凝縮したかのようなエクストリームなアプローチを聴かせた 1st アルバム~ 2nd アルバムはアンダーグランドながらも世界的な規模で評価を獲得した大阪の現行 Japanese Freaked-Out Heavy Psychedelic Rock モンスタートリオ!!! こちらは激熱実況録音を収録し登場したバンド自主制作の CDR 作品となります。

60's ~ 70's Hard Psych + Heavy Rock 勢の絶頂部のみをギュッと凝縮したかのようなエクストリームなアプローチを聴かせた 1st アルバム~ 2nd アルバムはアンダーグランドながらも世界的な規模で評価を獲得した大阪の現行 Japanese Freaked-Out Heavy Psychedelic Rock モンスタートリオ!!! こちらは激熱実況録音を収録し登場したバンド自主制作の CDR 作品となります。
60's ~ 70's Hard Psych + Heavy Rock 勢の絶頂部のみをギュッと凝縮したかのようなエクストリームなアプローチを聴かせた 1st アルバム~ 2nd アルバムはアンダーグランドながらも世界的な規模で評価を獲得した大阪の現行 Japanese Freaked-Out Heavy Psychedelic Rock モンスタートリオ!!! こちらは激熱実況録音を収録し登場したバンド自主制作の CDR 作品となります。
60's ~ 70's Hard Psych + Heavy Rock 勢の絶頂部のみをギュッと凝縮したかのようなエクストリームなアプローチを聴かせた 1st アルバム~ 2nd アルバムはアンダーグランドながらも世界的な規模で評価を獲得した大阪の現行 Japanese Freaked-Out Heavy Psychedelic Rock モンスタートリオ!!! こちらは激熱実況録音を収録し登場したバンド自主制作の CDR 作品となります。

60's ~ 70's Hard Psych + Heavy Rock 勢の絶頂部のみをギュッと凝縮したかのようなエクストリームなアプローチを聴かせた 1st アルバム~ 2nd アルバムはアンダーグランドながらも世界的な規模で評価を獲得した大阪の現行 Japanese Freaked-Out Heavy Psychedelic Rock モンスタートリオ!!! こちらは激熱実況録音を収録し登場したバンド自主制作の CDR 作品となります。
60's ~ 70's Hard Psych + Heavy Rock 勢の絶頂部のみをギュッと凝縮したかのようなエクストリームなアプローチを聴かせた 1st アルバム~ 2nd アルバムはアンダーグランドながらも世界的な規模で評価を獲得した大阪の現行 Japanese Freaked-Out Heavy Psychedelic Rock モンスタートリオ!!! こちらは激熱実況録音を収録し登場したバンド自主制作の CDR 作品 ('21) となります。
60's ~ 70's Hard Psych + Heavy Rock 勢の絶頂部のみをギュッと凝縮したかのようなエクストリームなアプローチを聴かせた 1st アルバム~ 2nd アルバムはアンダーグランドながらも世界的な規模で評価を獲得した大阪の現行 Japanese Freaked-Out Heavy Psychedelic Rock モンスタートリオ!!! こちらは激熱実況録音を収録し登場したバンド自主制作の CDR 作品となります。

60's ~ 70's Hard Psych + Heavy Rock 勢の絶頂部のみをギュッと凝縮したかのようなエクストリームなアプローチを聴かせた 1st アルバム~ 2nd アルバムはアンダーグランドながらも世界的な規模で評価を獲得した大阪の現行 Japanese Freaked-Out Heavy Psychedelic Rock モンスタートリオ!!! こちらは激熱実況録音を収録し登場したバンド自主制作の 2CDR 作品となります。
60's ~ 70's Hard Psych + Heavy Rock 勢の絶頂部のみをギュッと凝縮したかのようなエクストリームなアプローチを聴かせた 1st アルバム~ 2nd アルバムはアンダーグランドながらも世界的な規模で評価を獲得した大阪の現行 Japanese Freaked-Out Heavy Psychedelic Rock モンスタートリオ!!! こちらは激熱実況録音を収録し登場したバンド自主制作の CDR 作品となります。
79 年に Edinburgh で始動、同年に 1st 7" 作 Chance Meeting ('79) でデビューを果たし Postcard と契約を果たし数々の名音源を残すことなる Scottish U.K. Post-Punk グループが Postcard Records よりリリース、公式にはバンド唯一のオリジナル・アルバムとなった大名作 ('82) 公式再発盤 ('14)!!! アルバム音源にシングルや John Peel Session が追加された見開きジャケ 2LP 仕様!!!

後の Chin-Chin 人脈、更には Sozz ~ Last Romance 人脈等 Swiss Punk シーンど真ん中で活動していたメンバーが集まり The Shangri-Las の曲名を冠に結成、60's Girl's グループや Doo Wop の要素を取り込んだ激バブルガムなスタイルを引っ提げ New Wave シーンで活動した Swiss Female Vo. Post-Punk グループが名門 Off Course に残した唯一のアルバム ('82) の公式再発盤 ('22)!!!
79 年結成 Kennett (Missouri) 出身の U.S. Teen Power Pop グループによる唯一のアルバム ('82) にして現在は $250 級の価格で取引される 1 枚がアルバム未収録のデビュー 7" 作 Lucky Day / She's Hi-Fi ('79) を追加した豪華仕様で公式アナログ再発 ('22)!!! Teenline や Let's Bubblegum The Punk! など各種 Comp. に引っ張りだこの名バンドです!!!
London 出身、未だに謎に包まれる最高峰 British Punk グループ究極のカルト・シングル ('83) が遂に米 / Radio Raheem より公式再発!!!!('14) 時価 10 数万円で取引、数多くの Street Punk 7" 作品で頂点に君臨する内容 / レア度ともに最高峰の名に相応しい超必須 British Punk Killer 2 Tracks!!!

Wurm のメンバーとして活躍した (他に Powertrip / Mentors にも参加) 故 Ed Danky を中心に Stains (SST) の故 Jesse Fixx に日本人ドラマーが在籍、 究極 Driven + Killer に繰り広げられる悶絶ショッキングな L.A. 電撃 Metal “Driven” Punk 最高峰作品にして時価 $1200 ~ $1500 級入手絶望的 Ultra Rare 7”(’83) が涙涙涙公式限定 600 枚プレスで初再発!!!(’19)
80 年代中盤の Mod Revival 再加熱期に Wolverhampton より登場、後に The Charlatans で活躍する Martin Blunt も在籍した U.K. Male-Female Vo. Mod Revival グループによる屈指の大名作 1st アルバム ('85) 収録の人気ナンバー 2 曲のオリジナル ver. (アルバムとは別 ver.) で初 7" 化したスペシャル 7" ('20)!!!
West Midlands で活動していた Punk グループ The Injectors のメンバーと ex-Neon Hearts のメンバーにより結成された Wolverhampton 出身 U.K. Neo Mod グループが残した 7" の中でも最も入手困難 + 最も人気の高い誰もが欲しがる超名盤 3rd 7" ('85 / 録音は '79) の限定 300 枚公式再発盤 ('23)!!! 今回は同じく 79 年録音未発表曲を裏面に収録!!!

84 年に The Bohemian Bedrocks として結成、翌年からこの名前で活動した The Fuzztones 絡みとしても有名な New York 拠点の Garage Punk グループが解散する 88 年に録音するも当時は未発売、93 年に Screaming Apple が初めて世に放つもそちらも現在はレア盤となっている未発表 1st アルバム ('88) の新規ジャケ公式再発盤 ('22)!!!
The Damned との親交も深く、フロントマンの Billy Karloff は「Wait For The Blackout」「Dozen Girls」「Take Me Away」といった The Damned 楽曲を作曲を共にし、~ & The Goats や ~ & The Extremes 等で自らも良質 British Punk レコード作品を残し人気高い Billy Karloff による完全未発表スタジオ音源を集めた公式極上編集盤 LP ('24) 登場!!!!
「Elizabethian Suite, Manchester - October 1977 」7" ('23) と同時発売、Minich (Germany) の Schwabinger Brau での '77 年 The Clash 極上ライブを収録の全 4 曲入り。こちらもドイツで TV 放映された映像作品からのカットで音質、演奏共に最高の 7 曲からの厳選 4 曲入り。キッレキレの演奏で The Clash 初期音源非公式 Live では上位の出来です。

72 年頃から East End (London) にて活動していた偉大なる U.K. Punk ~ Oi! Punk グループが 1st アルバム Cock Sparrer ('78) から数年を経て Razor Records より発表したシーン返り咲きの大々傑作にして伝説的 2nd アルバム ('83) のバンド結成 50 周年記念 "金箔入りスリーブ" 付きスペシャル仕様 /// 高音質公式再発盤 ('22)!!!
カリスマ的 Punk Rock シンガー TV Smith が The Adverts 結成以前に Torquay (Devon) のアートスクールで同級だったメンバーと結成していたカルト U.K. Glam Rock グループが自主制作でたった 50 枚のみプレスされたという壮絶幻作品 ('75) の公式再発盤 ('12)!!! こちらは今から約 12 年前にあの Sing Sing Records がリリースするも廃盤となっている 1 枚です。
同郷 East Belfast の先輩格 Rudi に影響を受け 78 年に 10 代のメンバーにより East Belfast (Northern Ireland) にて結成、George Doherty (Rip Off 主催) のプロデュースによりリリースされた悶絶レア級シングル Set Me Free ('79) を残し散った極上 Punk ~ Power Pop グループ、同 7" 録音時に録音された ('79) 同等内容の極上 2 曲が公式 7" にて登場!!!!! ('24)

前身グループ Despair と Bazooka Joe が一部融合する形で 76 年に結成され同年に 7" デビューを飾った鉄板 U.K. Punk グループが RAK 期を経て更に Punk へ傾倒、名作 Pure Mania ('77) リリース後、V2 ('78) 録音以前に残した貴重なデモがオリジナルメンバーにして The Inmates や Roses Are Red でも知られる John "Eddie" Edwards からライセンスを得た公式な形で初 LP 化 ('18)!!!
London, Islington (U.K.) 発、結成時のオリジナルメンバーには Jak Stafford (後に X-Ray Spex) も在籍していた伝説の British '77 Punk Rock 名グループの名門 Small Wonder 記念すべき第一弾リリースとなった名作 7" ('77) が General Speech より公式再発盤登場!!!! ('24) こちらは新デザインの Limited Edition 105 Only Sleeve 仕様 (Badge 付き)!!!!
Damnably (London) からの 2 枚のアルバム ~ 1st 7" (数時間で完売) と誰もが魅了させられる Live で波に乗る下北沢拠点の Female Vo. 新世代 Jungly Power Pop グループがメンバーチェンジを乗り越え現在の鉄壁メンバーでようやく録音し初のリリースとなる両面新曲 2nd 7" ('23) !!!! 今回も即完売が予測されますので、お早めにどうぞ。

85 年の大学の友人同士で結成した Townsville (Queensland) 出身 Australian Power Pop グループによる 3 曲入り自主 1st 7" ('86) が初「公式」再発 ('22)!!! タイトル曲が各種 Rare Power Pop Comp. 収録、外れなしの Power Pop チューン 3 曲を収録したこのバンドの音源の中でも内容 / レア度共に群を抜いている名作です。
Punk / Power Pop ファン双方から絶大な人気を誇る 7" ('81) を残し散った Green Bay, Wisconsin (U.S.) 出身、フットボール有名選手 Bart Starr の実子が在籍していたという変わり種 U.S. Punk / Power Pop グループ、その神盤「Hard To Get」7" ('81) の 2 曲に The Simpletones 名曲「I Like Drugs」カバー含む Live 2 曲を追加しての公式再発盤登場!!!! ('22)
77 年に Leeds で結成、82 年の解散までに僅か 1 枚の 7" を残し存在は完全に埋没されるも 90 年代に某コレクターの尽力により発掘、現在は時価 $400 ~ $500 級で取引される Ultra Rare 7” 作 Morse-Code Messages ('79) が高く評価される人気の U.K. Power Pop グループによる奇跡の公式編集盤 ('16)!!!

78 年に Hull で結成されるも音源を残すに至らなかった若き Punk Rock グループ Flash Mongels (未発表音源が 7" 化され同時入荷!!!) を母体に結成、カルトレーベル JSO に内容最高の激レア万級 7" 作 Making The Effort ('81) を 1 枚を残した U.K. Punk Rock グループが 78 年から 80 年に録音した 7" 音源 + 未発表を収録した U.K. Punk 派に超絶プッシュの公式編集盤 ('22)!!!
JSO Records (The Odds, Axis などコアな U.K. Punk 派に知られるカルトレーベル) からスリーヴ無しで発売した 7" 作 Making The Effort ‎('80) で知られる The Crack の前身となった若き U.K. Punk Rock グループによる完全未発表音源 3 曲 ('78) が初 7" 化 ('22)!!! 当時 7" 化されなかった事実が惜しまれる超好内容、後身 The Crack の編集盤と併せて是非!!!
Oasis「Don't Look Back In Anger」の飛び道具 Rocksteady カバーや House Of Pain「Jump Around」Ska カバーで話題となった London 拠点新感覚 Vintage Music を提唱する Original Gravity より登場、今回も驚きのカバー、何と Fatboy Slim 大ヒット曲「Praise You」('99) を大胆に 60's Ska ~ Rocksteady 風カバーの衝撃の 1 枚!!!! ('23)

2020 年に突如リリースするや否や話題騒然、Oasis の名曲「Don't Look Back In Anger」は実はオリジナルは 60's Jamaican Rocksteady だったのか? と錯覚させるオーセンティックな味わいの The Regulators による Reggae / Rocksteady Version による Oasis 名曲 7" がレーベルオーナーの手により再構築 Mix / リマスターを施し再登場、今回も完売必至の 7" ('23) 再発盤登場!!!!
2023 年 1 月に発売するや否や即完売した 1st Press に引き続きラベル面の色 + Company Sleeve の仕様を変えて再登場、ご存知 Irish-American による Rude かつ Hardcore な Hip Hop グループ、House Of Pain の特大ヒットナンバー「Jump Around」('91) を驚きの Ska / Reggae カバーした飛び道具的 7" ('23) 2nd Press 盤登場!!!!! こちらも完売必至です。
Oasis 名曲の飛び道具 Rocksteady カバーや House Of Pain「Jump Around」Ska カバーで話題となった London 拠点新感覚 Vintage Music を提唱する Original Gravity より登場、Junior Dell & The D-Lites に続いて同曲カバー、Mod 派マストな Spencer Davis Group による大名曲「I'm A Man」('67) Latin Funk カバーで驚きの出来の 1 曲です!!!!!

Oasis「Don't Look Back In Anger」の飛び道具 Rocksteady カバーや House Of Pain「Jump Around」Ska カバーで話題となった London 拠点新感覚 Vintage Music を提唱する Original Gravity より登場、こちらは Mod 派マストな Spencer Davis Group による大名曲「I'm A Man」('67) Killer Ska カバーで驚きの出来の 1 曲です!!!!!
飛び道具的な Oasis「Don't Look Back In Anger」の Rocksteady カバーや House Of Pain「Jump Around」Ska カバーで爆裂話題の英 Original Gravity より登場、ご存知 Booker T. & The M.G.s の永遠の R&B ~ Mod ~ Northern Soul Classic インストを忠実にカバーした 7" ('22 / Ltd.250) がラベル面配色が変わって限定 200 枚 2nd プレス!!! ('23)
Oasis 名曲の飛び道具カバーや House Of Pain 名曲カバーで話題となった London 拠点新感覚 Vintage Music を提唱する Original Gravity より登場、こちらは Chess Classics、Bobby Charles ~ Bill Haley And His Comets 大定番 R&R ナンバーを Blue Beat 調 Early 60's Ska 風にカバーした R&R / Rockabilly ~ Ska ファンまでを繋ぐ 7" ('23)!!!

Oasis 名曲の飛び道具 Rocksteady カバーや House Of Pain「Jump Around」Ska カバーで話題となった London 拠点新感覚 Vintage Music を提唱する Original Gravity より登場、Baba Brooks (Duke Reid Group ~ Prince Buster's All Stars 他) による Ska 大名曲 ('64) を Reggae ~ Dub に変化させた好カバー!!!! ('22)
The Poppees でも知られる Paddy Lorenzo & Bobby Dee 在籍 (他のメンバーは Sorrows を結成!!!) の New York City 産 U.S. Power Pop & Rockin’ Punk ~ R&R 名グループが残した名作 7” の 2 枚を完全収録、更に以前リリースされた CD (w/The Poppees 音源) にも未収録曲を含めた豪華スタジオ音源編集盤 LP (’23) が名門 Reminder から登場!!!!
2010 年代を沸かせるも幕を閉じた Sing Sing Records 首謀者の一人、Jeremy Thompson が再始動、既に注目リリース連打で話題の Reminder 第一弾再発 7" としてリリースされた Isle Of Wight (ワイト島 / U.K. ) 初 Female Vocal Power Pop グループ、Cassie の驚きのクオリティー、知られざる完全未発表 '80 ~ '84 年プレミア音源を集めて初登場となる編集盤 LP!!!!('21)

昔のバンドの再発 / 編集盤リリースで絶大なる人気を誇る米 Reminder Records が「現行」のバンドのリリースに踏み切っただけでも要注目、こちらは Apache、The Tough Shits、Dancer といったバンドを経た歴戦の勇士達が New York City にて結成した Hybrid R&R Punk グループによる 1st 7"EP ('22)!!!! 既にレーベル元の Reminder では完売アナウンスの 1 枚です。
Sex Pistols の Randy's Rodeo (8th, January 1978) 公演でオープニングを務めた The Vamps フロントマン、Frank Pugliese が解散後に結成した San Antonio, Texas Punk R&R グループ Mystery Dates による 2 枚の 7" + 未発表 7" ('96 発表 '82 年録音) に同等の極上内容未発表 5 曲を収録した特濃公式編集盤 LP ('23) 限定 300 枚プレスで登場!!!!!
前身グループ Despair と Bazooka Joe が一部融合する形で 76 年に London にて結成された鉄板 U.K. Punk Rock グループが 2nd アルバム V2 ('78) と同年に 3rd アルバム発売に向け録音するも最終的には未発売 (正式な 3rd アルバムの発表は 82 年) となった未発表デモ音源が公式 LP 化 ('20)!!! CD 化はされているものの殆どが初アナログ化となる貴重音源となります。

前身グループ Despair と Bazooka Joe が一部融合する形で 76 年に結成され同年に 7" デビューを飾った鉄板 U.K. Punk グループ The Vibrators による「黄金期」の Peel Sessions 3 種類 ('76 ~ '78) を収録した発売された公式 Comp. ('10) が久し振りに再入荷!!! 以前 Captain Oi! よりリリースされていたほぼ同内容の CD Edit. は現在廃盤となっております。
北海道産 Japanese "Pop" Punk 最高峰グループ The Sleeping Aides & Razorblades のコアメンバーであるシラハマ氏によるソロで立ち上げた現行 Japanese D.I.Y. Power Pop プロジェクトが昨年カセットでリリースしていた 8 曲入り音源 ('20) が DEBAUCH MOOD から初ナログ化 ('21)!!!
大阪出身の伝説的 Japanese Punk グループが Vanity Records より 500 枚プレスで発表、日本の 70's Avant Punk ~ Psych Post-Punk 最高峰のひとつとして国内外で高い評価を獲得、オリジナル盤 & 再発盤の価値や価格が今も上がり続けている唯一作 ('79) がボーナス 7" 付きの 1st Press (即完売 / 廃盤 ) に続き米 Mesh-Key より公式再発 2nd Press 盤登場 ('22)!!!

大阪は枚方にて結成、活動期には現在日本の Punk 史上最難関とも呼ばれる 7"EP「おれの影が泣いている」('82) と Cassette リリースを残したのみながらもメンバー自らレーベルを運営、ライブを企画、あの少年ナイフのキャリアをスタートさせたという恐るべき 10 代の Japanese Punk グループの編集盤 Cassette Tape ('81) の豪華編集盤 LP 登場!!!! ('24)
大阪は枚方にて結成、活動期には現在日本の Punk 史上最難関とも呼ばれる 7"EP「おれの影が泣いている」('82) と Cassette リリースを残したのみながらもメンバー自らレーベルを運営、ライブを企画、あの少年ナイフのキャリアをスタートさせたという恐るべき 10 代の Japanese Punk グループの最終 Cassette Tape ('83) 初の公式再発 LP 登場!!!! ('24)
2000 年代に入り動画投稿サイトに映像 / 楽曲が突如アップされるや否や極一部のマニア間で大きな話題となるも、長きに渡りその存在の有無自体すら怪しまれていた幻の Detroit (Michigan) 産 1977 U.S. High-Energy Rock & Roll 45 の正規アナログ再発盤 ('12) が久々に再入荷。発売元の Sing Sing は既にその活動に終止符を打っているので、まだの方は是非ゲットして下さい。

1975 年に英 RCA より Roy Thomas Baker プロデュースにて元々スリーブ無しで発売、近年 Glam Rock ~ Power Pop ファンの中で鉄板の超絶マスターピースとなりそのプライスも右肩上がりとなっている激入手困難 U.K. Proto-Power Pop 大名作 7" ('75) の Sing Sing Records による正規アナログ再発盤 ('12)!!! こちらは既に廃盤となっておりますのでまだの方は是非。
なんとこちらは一般的に知られた後の Joan Jett & the Blackhearts 名義 82 年 ver. とは完全別の初期バージョン、ex-Sex Pistols の Steve Jones + Paul Cook 参加 / プロデュースで録音してノルウェー・プレスの北欧流通盤とオランダ盤のみが存在する激レア Joan Jett ソロ名義 Arrows カバー 1st 7" ('79) のリプロ復刻盤 ('23)!!!
1st アルバム New York Dolls ('73) からのカットで登場した両 A 面のデビュー 7" ('73) の激レア独自スリーヴ付きスカンジナビア盤仕様 $200 ~ $300 級 7" の非公式リプロ再発盤 ('21)!!! 本家 U.S. 盤は勿論、その他の各国盤も軒並み高価取引されている伝説の 1 枚。スリーヴ裏 (オリジナルも無地) やラベルもオリジナル盤に寄せたコレクターズ仕様となっております。

60's グループ数バンド、そして 90 年代に活躍した Pop Punk グループとは完全別、こちらは Canberra (Australia) にて最初の Punk バンドとして活動、The Thought Criminals のお膝元として知られる名門 Doublethink からリリースしたバンド活動期唯一作品にして悶絶レアな大名作 7" ('80) が晴れて 7" フォーマットで限定プレス公式再発!!! ('23) こちらは Ltd.500 Black Vinyl Ver.!!!
超強烈なキャラクター、観る者全てを虜にさせる Tokyo Rockabilly Hero、Little Elvis Ryuta 率いる Little Elvis Ryuta & The S.R.P. による 4 曲入り 1st 12"!!! ('03) 今尚 Live で盛り上がりを見せる大名曲「どっちみち俺のもの」を収録。
93 年に Oslo にて結成、各種音源が日本でも高い人気を誇る Norwegian Power Pop グループが前作 ...Play Good Music ('13) から久々のフル・アルアムとして初期音源もリリースしていた古巣 Screaming Apple より発表した待望の 5th アルバム ('20) LP Edit.!!! Suzy & Los Quattro のメンバーなどもゲスト参加、衰え知らずの極上 Power Pop ナンバー全 14 曲入り。

ボーダーシャツを身に纏い海外でのライヴやリリースも含め精力的過ぎる活動で知られる「世界のトヨゾー」率いる東京拠点の熱狂 Japanese Garage Punk 中核トリオが独 Screaming Apple からリリースしたカバー・アルバム Transworld 60's Punk Nuggets ('18) を除くと恐らく 3 枚目となる全 15 曲入りオリジナル "フル" アルバム ('22)!!!
1977 Cambridge 産 U.K. Punk Rock グループ The Users が Lee Wood & Mike Kemp プロデュース + Spaceward Studios 録音で Raw Records より放った超名作と名高い最高峰 U.K. Punk Rock 1st 7" ('77) の「公式」T シャツ。
1977 Cambridge 産 U.K. Punk Rock グループ The Users が Lee Wood & Mike Kemp プロデュース + Spaceward Studios 録音で Raw Records より放った超名作と名高い最高峰 U.K. Punk Rock 1st 7" ('77) の「公式」T シャツ。

1977 Cambridge 産 U.K. Punk Rock グループ The Users が Dave Goodman プロデュース + Spaceward Studios 録音でリリースした大傑作 2nd 7" ('78) の「公式」T シャツ。
1977 Cambridge 産 U.K. Punk Rock グループ The Users が Dave Goodman プロデュース + Spaceward Studios 録音でリリースした大傑作 2nd 7" ('78) の「公式」T シャツ。
78 年に結成、地元 Bristol の名門レーベル Fried Egg Records から極上過ぎる 7" を 2 枚 ('79 + '80) 残し来日も果たした U.K. Power Pop グループによる全 7" 音源 + デモ音源、更にはライヴ音源を加えた公式アンソロジー作 ('22)!!! かつて 1977 Records からも編集盤が発売されましたがアナログ盤でのリリースは初!!!!!

Bristol 産 U.K. Punk グループ Social Security の 1st 7" 作 ('78) をリリースする為に始動、その後レーベルは軌道に乗り U.K. Punk / Power Pop 派であれば外せない 7" 群 (The Letters, Apartment, Private Dicks 等) でも知られる Bristol の名レーベル Heartbeat Records による強力 Comp. 作 Avon Calling ('79) の公式再発盤 ('16)!!!
Bristol 産 U.K. Punk グループ Social Security の 1st 7" 作 ('78) をリリースする為に始動、その後レーベルは軌道に乗り U.K. Punk / Power Pop 派であれば外せない 7" 群 (The Letters, Private Dicks 等) でも知られる Bristol の名レーベル Heartbeat Records による強力 Comp. 作 Avon Calling ('79) の第 2 弾として登場した未発表音源集 ('10)!!!
Punk Rock 登場以降も時代を先駆けた多様なアンダーグラウンド音楽が混在し独自の発展を遂げた Bristol Underground Music シーンに残された音源をこれでもかと詰め込んだ画期的な内容の公式編集盤 ('14)!!! Punk Rock 中心にそれ以前からそれ以後、Power Pop ~ Post-Punk 更には Reggae とその時代における同地区の充実ぶりがこれでもかと伝わってくる素晴らしい内容となっております!!!

Shoes For Industry のメンバーにより立ち上げられ The Fans や Various Artists そして The Stingrays など U.K. Punk / Power Pop ファン必須の 7" を発売したことで知られている Bristol の名レーベル Fried Egg Records の音源をぎっしり収録した公式レーベル・アンソロジー ('10)!!! 価値観に捉われず内容の良いものをリリースし続けた Fried Egg Records の全容を確認できる 1 枚。
Bristol 産 U.K. Punk グループ Social Security の 7" 作 ('78) をリリースする為に始動、その後軌道に乗り U.K. Punk / Power Pop 派であれば外せない 7" 群 (The Letters, Private Dicks 等) は勿論、名作 Comp. 作 Avon Calling ('79) 更には素晴らしき Post-Punk から NWOBHM まで数々の好内容音源を残した Heartbeat 公式アンソロジー ('14)!!!
Punk Rock 登場以降も時代を先駆けた多様なアンダーグラウンド音楽が混在し独自の発展を遂げた Bristol シーンの中では異例な存在ながらマニア好みのバンドが生息していた Late 70's ~ Mid 80's / Early 90's Bristol 産 U.K. Hard Rock ~ Heavy Metal / NWOBHM グループの音源を全 17 曲に渡り収録した公式 Comp. CD ('16)!!! 数多くの未発表も収録のお薦め作!!!

Punk Rock 登場以降も時代を先駆けた多様なアンダーグラウンド音楽が混在し独自の発展を遂げた Bristol シーンで 1979 年から 1987 年に掛けて録音された U.K. Mod Revival / Neo Mod のみに焦点を絞り編集された Bristol Archive 監修による強力 U.K. Mod Revival ~ Power Pop Comp. ('24)!!! 良質なシングル音源は勿論、今回が完全初登場の未発表音源も収録!!!
Bristol 初の Punk Rock グループとして知られ同地区のヒーローだった The Cortinas を筆頭にその後続である The Pigs, Social Security 辺り、更には公式な形で音源を残さなかった The Posers (48 Hours 前身) や The Media そして The Primates (Subway Sect メンバー在籍) など同シーンの起爆剤となった Punk Rock グループに焦点を絞った未発表 6 曲を含む公式編集盤 LP ('24)!!!
Bristol 初の Punk Rock グループとして知られ同地区のヒーローだった The Cortinas を筆頭にその後続である The Pigs, Social Security 辺り、更には公式な形で音源を残さなかった The Posers (48 Hours 前身) や The Media そして The Primates (Subway Sect メンバー在籍) など同シーンの起爆剤となった Punk Rock グループに焦点を絞った内容、ブックレット共に充実の公式編集盤 ('10)!!!

Punk Rock 登場以降も時代を先駆けた多様なアンダーグラウンド音楽が混在し独自の発展を遂げた Bristol シーンで 1979 年から 1987 年に掛けて録音された U.K. Mod Revival / Neo Mod のみに焦点を絞り編集された Bristol Archive 監修による強力 U.K. Mod Revival ~ Power Pop Comp. ('16)!!! 良質なシングル音源は勿論、今回が完全初登場の未発表音源も収録の 21 曲入り!!!
60's ~ 70's Hard Psych + Heavy Rock 勢の絶頂部のみをギュッと凝縮したかのようなエクストリームなアプローチを聴かせた 1st アルバム~ 2nd アルバムはアンダーグランドながらも世界的な規模で評価を獲得した大阪の現行 Japanese Freaked-Out Heavy Psychedelic Rock モンスタートリオによる待望の 3rd アルバム ('23)!!!
60's ~ 70's Hard Psych + Heavy Rock 勢の絶頂部のみをギュッと凝縮したかのようなエクストリームなアプローチを聴かせた 1st アルバム~ 2nd アルバムはアンダーグランドながらも世界的な規模で評価を獲得した大阪の現行 Japanese Freaked-Out Heavy Psychedelic Rock モンスタートリオによる待望の 3rd アルバム ('23)!!!

60's ~ 70's Hard Psych + Heavy Rock 勢の絶頂部のみをギュッと凝縮したかのようなエクストリームなアプローチを聴かせた 1st アルバム~ 2nd アルバムはアンダーグランドながらも世界的な規模で評価を獲得した大阪の現行 Japanese Freaked-Out Heavy Psychedelic Rock モンスタートリオによる待望の 3rd アルバム ('23)!!!
60's ~ 70's Hard Psych + Heavy Rock 勢の絶頂部のみをギュッと凝縮したかのようなエクストリームなアプローチを聴かせる各種音源はアンダーグランドながらも世界的な規模で評価を獲得した大阪の現行 Japanese Freaked-Out Heavy Psychedelic Rock モンスタートリオによる名作 2nd アルバム ('19) が数年振りに再プレス ('21)!!!!
Essex, Chelmsford (U.K.) 出身、活動期は本作 7" を残したのみながらも内容濃厚、発売される事が無くお蔵入りとなっていた幻の 1980 年録音の Album 用音源が英 Detour からリリースされた事でも知られる極上 U.K. Neo Mod Group、'79 年に録音され翌年 2 月にリリースされた唯一作品 7" ('80) が未発表追加で英 Mod 老舗 Detour から限定 300 枚 Picture Disc 7" ('21) で公式再発盤登場!!!!!

近年では Kleenex ~ Liliput と並び高い評価を受ける Biel (Switzerland) にて ’82 年結成 All Female Punk ~ Post-Punk グループ、本作は英 Sealed から登場のリリースされた作品群からの名曲選りすぐり + 貴重な '88 年録音 BBC Session 4 曲を追加しリリースの公式編集盤 LP!!!! ('23)
1st Album ('84) 再発 ~ 編集盤も再リリース含めリリースされ多方面から人気高い Cambridge (U.K.) 出身 Girls Post-Punk ~ Jungly Pop トリオ、本作は TV 司会者としても知られる David Jensen がホストを務めた BBC 1 の人気番組 The David 'Kid' Jensen Show (x 2) とご存知 故 John Peel の Peel Sessions 音源を 1 枚にまとめた豪華公式編集盤 LP!!! ('23)
Cambridge (U.K.) 出身、The Users メンバーであった Andrew Bor の実妹にして Captain Sensible (The Damned) の彼女の Rachel Bor 等による Girls Post-Punk / Jangly-Pop トリオ Dolly Mixture が活動終了間際に '79 ~ '83 年の順を追ってデモ音源が収録された集大成自主制作大傑作 1st Album ('84) 公式再発盤!!! ('19)

Italian Punk Rock 史上「最も」ファンのハートを鷲掴み + 虜にし続けている Giga-Rare Italian Punk Split 7"EP ('79) として神格化に拍車が掛かっている最強に痺れる大名作の精巧リプロ復刻盤 ('10)!!! 非公式なリリースながらもラベル面をしっかりと再現、音質もバッチリの良質盤となります!!
'80 年に London で結成、現在も地道な活動を続け近年様々な再発もリリース、各方面から高い評価を受ける U.K Anarcho Punk トリオが中心人物である Nick Blinko とその別動プロジェクト The Magits (79 年の 7" 作 Fully Coherent が激レア) の相方である Martin Cooper で立ち上げた伝説の Outer Himalayan より発表、激名作 1st 7"EP ('81) 公式再発盤登場!!! ('22)
'80 年に London (U.K.) にて奇才 Nick Blinko を中心に結成、現在も地道な活動を続け各方面から高い評価を受ける Anarcho Punk トリオ、本作は数多く存在する Rudimentary Peni レア作品中でも現在オリジナルは非常に入手困難な Nick Blinko 自身のアートブック「The Haunted Head」の付属の CD Single('09) の初の公式レコード化!!!!!('20)

80 年代中頃に Chicago (Illinois) から出現、今だ特大の影響力を誇り現役を貫く Dwarves がまだ激サイコティックな Garage Punk を追求していた初期音源のみを前身グループ The Suburban Nightmare 時代の音源や貴重な未発表を含め全 34 曲に渡り収録、98 年頃に発売されるも長らく廃盤状態だった極初期名演集がジャケも新たに待望の再プレス ('16)!!!
80 年代初頭に Madrid で結成されたカルト Spanish Industrial Noise グループ Esplendor Geométrico が Tic Tac より 500 枚プレスでリリース,オリジナルが激レア盤として神格化されている伝説の 1st 7" ('81) 限定復刻盤 ('20)!!! 腐り切る直前で採取されたようなノイズとバキバキの機械ビートが強烈な超名作です。
76 年に Edinburgh にて結成,先日発売された未発表音源集も大好評だった Scotland を代表する U.K. Punk Rock グループ The Valves が 77 年の 8 月に地元のスタジオにてセルプロデュースにて録音、Zoom Records 第 1 弾リリースとして発表された歴史的名作 1st 7" ('77) の「初」公式復刻盤 ('19) が再入荷!!!

'81 年に Boston, Massachusetts にて結成、Boston Hardcore を牽引し Straight Edge Hardcore に至るまでその影響は絶大な SSD が Alan Barile 自身が運営した Xclaim! (Dischord との共同リリース) から後の有名レコードディーラー 故 Mike Bastarache によるプロデュース / 1,900 枚限定プレスでリリースの激名作 1st LP ('82) 初の公式限定再発盤!!!! ('23)
【緊急ゲリラリリース】「New Wave Moderns」なるスローガンを掲げ大阪を拠点に活動、レコードデビュー以前にも関わらず In The City 期 The Jam 直系の若き Mod Revival トリオとしてその名を轟かせていた大注目 Japanese Mod Punk トリオによる 1st 7" ('23) が MAARK! RECORDS より極少 Ltd.300 枚プレス + 見開きジャケ仕様クリアファイル付きで登場!!!
【緊急ゲリラリリース】「New Wave Moderns」なるスローガンを掲げ大阪を拠点に活動、レコードデビュー以前にも関わらず In The City 期 The Jam 直系の若き Mod Revival トリオとしてその名を轟かせていた大注目 Japanese Mod Punk トリオによる 2nd 7" ('23) が MAARK! RECORDS より極少 Ltd.300 枚プレス + 見開きジャケ仕様で登場!!!

77 年に Kouvola にて結成、後に Nowadays を結成するメンバー等を有し 82 年の解散までに 4 枚の 7" と 2 枚の LP を全て名門 Poko Records から発表した偉大なる Finnish Punk Rock グループがレコードデビュー以前に録音していた完全未発表デモ ('78-'79) 全 14 曲をコンパイルし登場となった公式初期音源集 ('23)!!! 嬉しい 8 ページのファンジン付き。
77 年の春に母国フィンランドで行われた Ramones のライブに多大なる刺激を受け結成された前身 Shitters を母体とし 78 年に結成、流動的ながら Eppu Normaali のメンバーも在籍し活動を続けるも単独作を残すことなく 79 年に散った激地下 Eppu Normaali 直系 Finnish Punk グループが Comp. 参加音源 ('79) + 未発表デモ ('78-'79) を完全収録した公式編集盤 ('23)!!!
Loose Prick を中心に人気の Top Rank 等でも活動していた地元 Kouvola Punk シーンの重要人脈が英米の Power Pop 勢に心酔し結成、Krak! から唯一の単独盤となった激レア 7" 作 Tytot Piirtaa Sydamia Seiniin ('80) を残し散った Finnish Pop Punk ~ Power Pop グループの音源を未発表スタジオ音源も含め完璧な形でアーカイブした LP オンリーの公式編集盤 ('21)!!!

76 年に Chula Vista (California) にて結成、激しいギターを中心としたエネルギッシュなスタイルで当時 Ramones とも比較された西海岸シーンの始祖的存在として君臨する U.S. Punk Rock グループが Bomp! より発表、現在オリジナル盤が万級取引必至の 1 枚となっている超名作 1st 7" ('77) の公式再発盤 ('23) w/新規インサート!!!
76 年に Chula Vista (California) にて結成、激しいギターを中心としたエネルギッシュなスタイルで当時 Ramones とも比較された西海岸シーンの始祖的存在として君臨する U.S. Punk Rock グループが 1st 7" ('77) と同じく Bomp! より発表、現在オリジナル盤が万級取引必至の 1 枚となっている絶品 2nd 7" ('78) の公式再発盤 ('23) w/新規インサート!!!
76 年に Chula Vista (California) にて結成、激しいギターを中心としたエネルギッシュなスタイルで当時 Ramones とも比較された西海岸シーンの始祖的存在として君臨する U.S. Punk Rock グループによる再結成以前の最終 3rd 7" ('80) にして 3 枚の中でも最も高いレア度を誇る 1 枚の公式再発盤 ('23) w/新規インサート!!!

Johan Kugelberg (Killed By Death 初期の監修者にして今も影響力大なエディター / キュレーター) が世界の 「Top 100 Punk Singles」と「Top 100 D.I.Y. Singles」双方に選出、正に D.I.Y. 狂にも Punk 狂にも旧くから支持されるも未再発だったバンド唯一作品 7" ('79) が独新興レーベル Tax Scam 第 1 弾として限定プレス公式再発盤 7" ('23) として登場 w/Insert!!!!
69 年に Led Zeppelin や Black Sabbath のライブを目撃したメンバーにより Dumfries (Scotland) で始動、初期サバスを強く意識 (カバーした最初のバンドとも言われている) したアプローチが Proto-Metal 系 Hard Rock リスナーから熱い支持を受ける U.K. Heavy Rock グループによる完全未発表 ('70 / '71) が世界初公式アナログ化 ('21)!!!
London から数マイル離れた田舎町 Buckinhamshire を拠点に活動、Status Quo や The Pretty Things そして初期 Pink Floyd 等のサポートをこなすも音源を残さずに散った Late 60's U.K. Hard Rock パワートリオによる悶絶級 Killer Freaked-Out Heavy Rock 未発表 3 発 ('68) の公式 7" 化盤 ('22)!!! ブルース基盤の激音 Raw Hard Rock が圧巻の超絶キラー作!!!

国産轟音ドローン sarry のメンバーなどが在籍、大阪を拠点に活動する現行 Japanese Freaked-Out Heavy Psychedelic Rock モンスタートリオが河端一氏 (Acid Mothers Temple) によるプロデュースで発表した名作 1st アルバム ('17)!!! 既に過去 3 度に渡り再プレスされるも全て廃盤、今回は初の黒盤仕様による 4th プレス Edit. ('21)!!!
Teengenerate を筆頭に The Raydios や Firestarter 等でお馴染みの Fink 氏が Ruler 解散後に同じく Ruler そして The Fadeaways のメンバーと結成した極上の Japanese Punk Rock グループが The Sensitive Lips 等でも知られる Hercules をボーカルに迎えた 4 人体制で録音した4 人体制初 + 初 LP 作品 ('23 / Ltd.660 枚プレス)!!!
Teengenerate を筆頭に The Raydios や Firestarter 等でお馴染みの Fink 氏が Ruler 解散後に同じく Ruler そして The Fadeaways のメンバーと結成した極上の Japanese Punk Rock グループが The Sensitive Lips 等でも知られる Hercules をボーカルに迎えた 4 人体制で録音したここだけの特別な 2 曲を収録した現体制では初となる 2nd 7" ('23)!!!

68 年に合成麻薬からその名を拝借し Häger 兄弟 + 友人により Stuttgart で結成された German Psych-Krautrock トリオが Newcomer レーベルよりリリース、そのオリジナル盤は滅多に市場でも出回ることのない 1 枚として伝説化に拍車が掛かっていたバンド唯一のリリースとなった幻の 7" ('72) が公式な形で初再発 ('23)!!! Necronomicon ~ Guru Guru 更には Human Instinct 辺りが好きな方にまでお勧めの名作
70 年代の後半に East London を拠点に活動、単独作こそないものの地元のローカルバンドを収録し 100 枚プレスされた激レア Comp. LP 作 Oddsocks ('71) に収録された名曲が時を経て U.K. Heavy Rock 名 Comp. 作 Downer-Rock Genocide ('00) に収録され注目された U.K. Heavy Rock ~ Proto-Metal グループの名曲 Street が同録音発掘未発表を加えた形で公式アナログ化 ('22)!!!
70 年より Melbourne の地下シーンで活動、Havoc と契約を果たすも 1 枚の 7" 作品 ('72) を残したのみで消滅した Australian Heavy Rock グループが音楽番組「GTK」で放送した神懸り的なパフォーマンス ('71) を抜群のサウンドで公式「初」アナログ化した極上 7" ('22)!!! Coloured Balls などの Proto-Punk 好きにもお薦め、唯一の 7" 音源以上にバンドの熱量を感じることのできる極上 Heavy Rock 音源となります。

即完売りリースを連発する MAARK! RECORDS から緊急ゲリラリリースにて発売された 4 曲入りのスペシャル 7"EP 作 ロックンロールショック療法 E.P. ('22) も記憶に新しい 80's Japanese R&R Punk Rock グループ SHOCKLINE とその前身にあたる COLD JACK ('79-'80) の激レア音源をコンパイルする形で登場となった限定 300 枚プレスの公式アンソロジー CD ('23)!!!
総タイトル数 50 を越えた 70’s Punk ~ Power Pop 7” & LP 再発、編集盤 LP をリリース、2010 年代を沸かせるも突如幕を閉じた New York 拠点 Sing Sing Records、首謀者の片割 Jeremy Thompson が新たにレーベルを再始動、いきなり注目を集める第 1 弾は Isle of Wight (ワイト島 / U.K.) 発 Female Vo. Power Pop グループの激レア 7”(’82) 正規再発盤登場!!!!(’20)
Florida, Miami (U.S.) 出身ながらも The Jam 踏襲スタイルで英国アクセント過ぎる発音が謎とされていた U.S. Mod Punk ~ Pop Punk トリオがリリースした 2 枚の 7"、10"EP 更には参加した「The Sinkhole Tapes」Comp. 曲に 1 曲の未発表曲を追加して米 Reminder Records より公式編集盤 LP ('22) 登場!!!! Neo Mod ~ Pop Punk 派まで幅広くオススメの 1 枚です!!!!

73 年に Rouen で結成、初期以降の音源も含め日本では考えられないほどフランスのロック・シーンで強烈な影響力を誇る French R&R Punk グループによる伝説的 1st 7" 作 Charlie Was A Good Boy ('77) + 1st 12"EP 作 Go Where You Want To Go ('78) を丸々収録し登場となった Dogs 初期 Punk Rock 音源集 ('23)!!! 多数掲載された数々の未公開写真なども含め文句無しの歴史的音源公式再発盤です!!!
10 数年前「Just Like Yesterday」7"('80) デッドストック発掘後にその内容の濃さから一気に知られる事となったマニアに愛される Tulsa, Oklahoma (U.S.) Power Pop グループ The Jacks がその奇跡の名作 7" の 2 曲の他に残していたレコード未発表の貴重音源をまとめた編集盤 LP ('21) が快進撃を続ける米 Reminder より限定プレス LP で登場!!!!!
米 Numero の名作 Power Pop Comp「Buttons : From Champaign To Chicago」のスタート 1 曲目に本作 7" 裏面曲「I Wanna Make You!」が抜擢されるまでは知られていなかった Chicago, Illinois (U.S.) Power Pop グループが自主制作 Bow Tie からリリース、両面共に極上メロディーで Primitive & Pop な埋もれた名作 7"('82) の米 Reminder 公式再発!!!!('21)

名曲 Catch Me で知られる The Jetz と同じく自国 UK からのリリースが無かった事により 2000 年代まで完全に無印、熱心なコレクターの手によりその存在が明らかとなった '77 年結成の Late 70's British Power Pop トリオがフランスやオランダ、ドイツのみでリリースした 78 年の入手困難 7"!!! こちらは今は無き Sing Sing からの公式再発盤 ('14)!!!
77 年に Vienna で結成、Austria Punk シーンを先導することとなった最重要 Austrian Punk グループが残した今迄にリリースされた音源とは数曲のみしか被らないバンドの底力を見せつける 78 年録音の完全未発表にしてバンド最初の奇跡的スタジオ音源が公式な形で初レコード化 ('21)!!! 母国でも大きな話題となった 1 枚です。
81 年に Vienna で結成、Austrian Punk シーン最初期 First-Wave Punk グループとして活動、同シーン最初期から活動していた他のバンド群が商業的成功を求め New Wave / NDW 路線へ傾倒していく中、それらの姿勢に中指をおっ立て Punk Rock を打ちかまし続けた Hardcore Punk 寸前の極上プレミア Killer Punk 7" ('83) 公式再発盤 ('20)!!!

不動である Kurt Bloch, Lulu Gargiulo そして Kim Warnick が中心となり 79 年に Seattle (Washington) にて結成、Vains や Silly Killers でも知られる Duff McKagan (後に Guns N' Roses) が一時在籍した事でも知られる伝説的 U.S. Pop Punk グループによる極上 Mid 80's 未発表ライブ音源の初アナログ化 Edit. ('21)!!!
67 年に Vienna にて結成、Late 70's 音源は Heavy Rock や Proto-Punk としての評価も高い伝説的 Austrian Psychedelic Garage Punk モンスターズの時価 $200~$300 級激レア 2nd 7" ('67) が新規ポスター付きで初「公式」復刻 ('23)!!! B 面に収録の Smile Please が突然変異感ありの強烈 Acid Punk チューンでサイケデリックな Garage Punk 好きに大推薦!!!
1978 年に結成され同年に Good Vibrations Records よりデビュー、そのままメジャーへ躍り出た Belfast 出身の伝説的 Northern Irish Punk / Power Pop グループが再始動後 2 枚目の公式 2nd アルバム ('22)!!! オリジナルメンバー Aidan Murtagh による Protex 節全開の楽曲 + ボーカルも健在、名曲 All I Wanna Do (Is Rock 'N' Roll) の再録を含む 12 曲入り。

かつて Ypö-Viis で活躍した Miika Söderholm を迎え録音した The Boys (U.K.) 名曲 Brickfield Nights + Ypö-Viis 代表曲の変わり種 Smooth Jazz ~ Swing カバー 7" ('22)!!! Jahnukaiset はその他の音源でも MC5 でお馴染みの Ramblin' Rose や Anarchy In The U.K. 等のカバーをやっておりこちらはその一環としてリリースされた 1 枚と
Smooth Jazz ~ Swing, Bossa, Latin 等のごった煮クロスオーバー Finnish 楽団が母国インディーシーンでは有名な Janne Laurila を迎え録音した Anarchy In The U.K. 変わり種カバー 7" ('17)!!! Jahnukaiset はその他の音源でも MC5 でお馴染みの Ramblin' Rose や The Boys の Brickfield Nights 等のカバーをやっておりこちらはその一環としてリリースされた 1 枚となります。
79 年に Sunderland にて結成、オリジナル盤の入手が絶望的なことで知られる 1st 7" 作 Third And Final E.P. ('80) でひっそりとデビューを飾った日本でも人気の高い U.K. Punk Rock ~ Oi! Punk グループが残した今尚「Oi! Classic」として燦然と輝くバンド屈指の大名曲 2nd 7" ('82) 公式再発盤 ('20)!!!

70 年代初頭から Freeway 名義で活動していたグループが発展する形で 75 年頃に Dublin で結成した Irish Power Pop グループが Punk / Power Pop ファンから神格化される伝説的レーベル Rip Off Records 第 6 弾 (当初は第 2 弾として予定) としてリリース、現在は $250-$350 級のレア盤として君臨するバンド唯一の単独作となった 3 曲入り 7"EP ('78) 公式再発盤 ('22)!!!
70 年代後半に Helsinki にて結成、Finnish Punk Rock ~ Hardcore Punk の架け橋とも呼べる唯一無比の存在感を誇り伝説的 Finnish Punk / Hardcore Punk グループが解散を果たす 83 年までに残した音源を 4 枚の 7" ('80 ~ '83) 音源 ~ 唯一のアルバム ('82)、貴重なデモ音源 ('80) を完全収録した全 32 曲入りコンプリート音源集 ('23)!!! 見開きジャケ仕様 + インサート付き。
フィンランドの首都 Helsinki を拠点に活動、78 年から 79 年に Love Records より 3 枚の 7" をリリース、アルバムを録音するも未発売のまま解散、後に Killed By Death #15 1/2 や Bloodstains Across Finland に収録されその名を広めた Late 70's Finnish Punk Rock グループが 79 年に録音していた完全未発表 5 曲を収録するも流通の悪さによりあまり出回っていない 5 曲入り 7"EP ('16)!!!

79 年から 82 年に掛け Rautjärvi を拠点に活動、数々のカセット音源を録音するもレコード発売に至らなかったディープ Finnish Teen Punk Rock 激深淵トリオが残した上記カセット音源の中からベストトラックを抜粋し制作したバンド初のレコード ('21)!!! ある種「事件」とも言える内容で Finnish Punk の深淵に切り込んだ Comp. 作 Kuoleman Tappaneet 収録バンドです!!!
78 年秋に Salo で結成、ソロ作品や Ratsia のプロデュース等でも知られる Kari Hipponen が在籍し数多くの名作を残した Finnish Punk Rock グループによる強力未発表音源集 ('16)!!! 1st アルバム ('80) 以前の 79 年に録音された激熱デモ音源を含む 18 曲の未発表デモ音源 + これまた貴重のライヴ音源をコンパイルした Finnish Punk Rock ファンには堪らない全 26 曲入り。
一時 Kaaos でもギタリストで参加していた (Systeemi Ei Toimi E.P.!!!) Jouni “Jone” Vaarala が Vocal を務めた猛々しい Finnish Hardcore Punk グループ、こちらは至宝レア盤片面プレス 12”EP (’82) に続き登場、こちらも Finnish Hardcore Punk 重要盤の一つとして知られる 1st 7”EP (’83) 超限定プレス Green Vinyl 仕様での公式初登場再発!!!! (’22)

83, 4 年頃より別形態で活動していた Angie Mörth, Martina Aichhorn 両名により 84 年に結成された Vienna 出身の中欧 Austrian Female Vo. Gothic Dark Wave デュオが地元のレーベルより 500 枚数プレスで発売した 1st アルバム ('88) の公式 LP 再発盤 ('20)!!! オリジナル盤は非常に人気が高く出れば $150 級でも即売れ必至の 1 枚。
ロンドンのレーベル Damnably よりリリースされた 2 枚のアルバムが当店でもベストセラーとなったが下北沢拠点の国産 Female Vo. 新世代 Jungly Power Pop グループが前任のドラマー脱退 ~ 現ドラマー加入までのドラム不在期に録音した唯一の音源を収録したバンド初の 1st 7" フォーマット作品 ('23)!!! 即完売必至の極少 Ltd.300 枚プレス!!!
77 年に San Francisco (California) にて結成、Jello Biafra もこのバンドを観てバンド結成に至るなど絶大な影響力を誇った重要 U.S. Punk Rock グループが Steve Jones (Sex Pistols) プロデュースで録音した 2 曲 + Comp. 収録のみの楽曲という全て初 7" 化の楽曲を収めた Punk 7" 派には嬉しい 3 曲入り 7" ('19)!!! Vo. Penelope Houston 直筆サイン付き。

77 年に San Francisco (California) にて結成、Jello Biafra もこのバンドを観てバンド結成に至るなど絶大な影響力を誇った重要 U.S. Punk Rock グループが Steve Jones (Sex Pistols) プロデュースで録音した 2 曲 + Comp. 収録のみの楽曲という全て初 7" 化の楽曲を収めた Punk 7" 派には嬉しい 3 曲入り 7" ('19)!!!
副題 Heavy Rock From The Underground Comedown!!! 既に外せない名物シリーズとなった Heavy Rock 最前線レーベル RidingEasy 監修 + Lance Barresi (Permanent Records) セレクトによる Late 60's ~ Mid 70's 激地下 "Proto-Punk + Proto-Metal" 系 U.S. Ultra-Raw Heavy Rock 特化の発掘系公式再編集盤シリーズ Vol.11 ('20)!!!
副題 Heavy Rock From The Underground Comedown!!! 既に外せない名物シリーズとなった Heavy Rock 最前線レーベル RidingEasy 監修 + Lance Barresi (Permanent Records) セレクトによる Late 60's ~ Mid 70's 激地下 "Proto-Punk + Proto-Metal" 系 U.S. Ultra-Raw Heavy Rock 特化の発掘系公式再編集盤シリーズ Vol.13 ('21)!!!

副題 Heavy Rock From The Underground Comedown!!! 既に外せない名物シリーズとなった Heavy Rock 最前線レーベル RidingEasy 監修 + Lance Barresi (Permanent Records) セレクトによる Late 60's ~ Mid 70's 激地下 "Proto-Punk + Proto-Metal" 系 U.S. Ultra-Raw Heavy Rock 特化の発掘系公式再編集盤シリーズ Vol.14 ('22)!!!
Hateman, Gorilla でも活躍するギタリスト (& Vocal) である Jun が新たに Ex-Childish Tones, 現 Ocha∞Me のツヅミ嬢、Ex-The Highmarts (Drums) のカリン嬢等と共に結成し下北沢を拠点に精力的に活動している Female Vo. 新世代 Power Pop グループによる 1st アルバム ('19) の限定 LP Edit.!!!
詩的でコンセプチュアル、Post-Punk 影響下ながらも Revival と言うより進行形、洗練された前衛アプローチも眩いコロナ禍の 2021 年 8 月結成の Sax + Flute そしてトライアングルも駆使し独自の世界観を作り上げる新鋭男女混成 Post-Punk / No Wave グループ 5 人組、本作はメンバー自身による自主制作限定 500 枚プレス + DL Code 付きで登場の 1st Album ('23) !!!!

Los Angeles の L7 とは別、名門 Touch & Go から「L-Seven」7”(’82) を残した後に Warrior Soul や Laughing Hyenas メンバーへと派生した Detroit, Michigan (U.S.) にて ’80 ~ ’83 年の間に活動、近年オリジナル 7” が再評価される Female Vocal Post-Punk / Punk グループが米 Third Man からリリースとなった極上未発表音源集 LP!!!(’20)
当時正式に残した単独音源は無し、80 年に録音するもギタリストの悲劇的な死により活動を停止、未発売に終わったことが惜しまれる Pop Punk チューン 5 曲入り激烈入手困難テストプレス盤 12"EP が存在するのみとなっている Fullerton (California) 出身の U.S. Female Vo. Power Pop Punk グループの前述テストプレス盤 ('80) 音源 5 曲を完全収録した初レコード化作 ('19)!!!
以前 Beach Impediment からリリースした L'amour メンバー Tom Applegate も在籍、Richmond, Virginia (U.S.) 拠点の Female Vocal Punk バンドの初期 1st 7" ('79) + 2nd 7" ('82) の 4 曲に 5 曲のスタジオ未発表曲を追加収録した米 Beach Impediment からの公式編集盤!!!! ('21) 既に廃盤の黒盤 1st Press となります。

Synth Punk ~ Power Pop グループ、Dream 286 としてレコード 7" ('82) も残した Doug Hallet がそれ以前に Cincinnati, Ohio (U.S.) Punk シーンで活動するもレコードリリースを残さなかった Killer Synth-Punk グループ、The Dents が 1979 ~ 80 年にかけて録音していた未発表音源の数々が晴れて米 HoZac より公式編集盤 LP として登場!!!! ('21)
単独作は「Just Like Dresden '45」7" ('79) のみ、その物々しいバンド名でもインパクト十分、 Killed By Death Vol.3 に収録され一気に知れ渡った Killer New York (U.S.) Punk Rock グループが残した奇跡の発掘音源、名門 Max's Kansas City での Live に秘蔵写真 / フライヤー / メンバー解説付きの 32 ページブック付きでの限定ナンバリング 100 枚のみでの豪華リリース!!!!
68 年に Pittsburgh (Pennsylvania) にて結成された U.S. Heavy Rock ~ Heavy Psych モンスタートリオが数本のデモを録音した後にこちらもプロモ用に僅か 54 枚のみ自主プレス、そのオリジナル盤は現在末端価格 100 万級とも言われているアルバム ('70) が初めて公式な形でアナログ再発 ('22)!!! 今から 20 年以上前に独自のジャケットで出回った Shadoks Music からの非公式盤も既に $300 級で取引されている 1 枚です!!!

Small Wonder から 1st 7" 作 Killing An Arab をリリースした同時期の 78 年 12 月、そして 1st アルバム Three Imaginary Boys ('79) 期 79 年 5 月、更には 80 年 3 月に録音された The Cure による初期 3 回の Peel Sessions を全てコンパイルし登場となった非公式 Comp. LP ('20)!!! オリジナル ver. ともまた違った質感の名演が楽しめる好内容盤です。
Duran Duran の初代シンガーである Stephen Duffy が The Jacobites ~ Nikki Sudden 周辺の重要人脈であるロッカー Dave Kusworth や The Prefects 人脈と共に結成するも U.K. Punk + Post-Punk 通を唸らせる 1 枚の 7" ('80 / 入手困難) を残し散った Birmingham 出身のカルト U.K. グループによる感涙の未発表 ('79 + '81) 音源集 ('21)!!!!
激名曲 Teenage Kicks ('78) でデビューを飾った Derry (Northern Ireland) 出身の Irish Punk Rock グループによる 78 年から 79 年に録音し放送された 3 種類の激アツ Peel Sessions 音源 (最初の 3 回) を全 12 曲に渡り収録した非公式欧州プレス Comp. ('22)!!! 初アナログ化となった 79 年 5 月録音の音源を含めファンは外せない貴重音源となります。

79 年まで Punk Rock グループが存在しなかったと言われる Topeka (Kansas) の地で孤軍奮闘、地元カンサスのファンジン Talk Talk に付属していた 3 曲入り 7" Flexi ('81) のみのリリースながら現在は Killed By Death Punk コレクターを中心に高い評価を受ける The Stooges-ish U.S. Punk N' Roll トリオ!!! こちらは前述の 7" Flexi 音源に未発表を追加登場となった公式 7" ('16)!!!
Oasis「Don't Look Back In Anger」の Rocksteady カバーや House Of Pain「Jump Around」Ska カバーで爆裂話題の英 Original Gravity より登場、 Stereophonics 初の No.1 に輝いたヒット曲「Dakota」って実は 60's Jamaican Rocksteady だったの ? と錯覚させるオーセンティックな味わいの必殺飛び道具 Rocksteady カバー 7" ('21)!!!
既に 1st Album ('19) は勿論の事、Live での評判の高さからジャンルを問わず各地で話題騒然、Jun (Hateman)、ツヅミ (Ex-Childish Tones ~ 現 Ocha∞Me)、カリン (Ex-The Highmarts) 等が下北沢拠点に精力的に活動する Female Vo. 新世代 Jungly Power Pop グループ、更に突き抜けた感アリアリ色彩豊かな Hybrid 2nd Album 限定プレス LP Version ('22) 登場!!!!

日本のパンク黎明期である 78 年 5 月頃に結成し 3 ヶ月後の 8 月に S-Ken Studio にて Friction 等と共演でライブデビュー、単独作品を残さなかったものの Sex や 8 1/2 等が参加した伝説の Comp. LP 作 Tokyo New Wave '79 ('79) にインパクトの強い 3 曲で参加した Japanese Teenage Punk Rock グループによる 79 年のスタジオ音源 + ライヴ音源が 300 枚のみアナログ化 ('22)!!!
Late 70's Punk からの影響をダイレクトに受けたアプローチを引っ提げ 80 年にメジャーデビューを果たし 7" と LP を夫々 2 枚ずつ残し一般的評価を受けることなく解散するも、現在は残された音源各種が海外のコレクターから熱い支持を得ている Japanese Punk Rock グループが Seven Seas に残した入手困難 1st アルバム ('80) が初公式再発 ('21)!!!
通常バージョンとは違う Original Raw Punk ver. として人気の高い Love Song の通称 Dodgy Demo 7" 収録音源を筆頭に Machinegun Etiquette 期のレアな Killer ver. 等のデモ音源、更には黄金期の熱気迸る時期のド迫力ライブ音源をコンパイルし「公式」な形で登場となった RSD 2018 限定 LP オンリー作 ('18)!!! 500 枚の手書きナンバリング入り。

77 年にスコットランドは Glasgow で結成、Generation X, The Rezillos 等との共演を経て 77 年 11 月に Chiswick よりリリースされた唯一の 7" 作 Saints And Sinners は 一連の Raw Records シングル群にも匹敵するインパクトで絶大な支持を得るこのバンドが Simple Minds へ発展した直後の 77 年に録音した伝説的未発表スタジオ音源が非公式コレクターズ盤で初 7" 化 ('20)!!!
近年はドキュメンタリー映画公開を経ての復活劇、サイケ等も含めた前時代の地下 British Rock と Punk Rock を股に掛けたアプローチが Punk Rock 狂から圧倒的な支持を受ける Croydon (South London) 出身の U.K. Punk Rock グループが 77 年の 3 月 31 日に The Roxy Club で行った激レア「完全」未発表ライブ音源 4 曲が公式 7" 化 ('20)!!!!!
激名曲 Teenage Kicks ('78) でデビューを飾った Derry (Northern Ireland) 出身の Irish Punk Rock グループが 1st アルバム発売以前に残した貴重な John Peel Sessions 音源 ('78) 4 曲を収録し登場となった欧州製の非公式ブート 7"EP ('18)!!! 既に CD 化はされているもののアナログ化は勿論、7" 化も初となる初期音源の中でも割と珍しい 4 曲となります。

近年の Junkshop Glam 再評価、その中で登場したイタリアの現行グループ Giuda 人気等でそのサブジャンルとして認知が広まった Bovver Rock のレア 7" 音源を抽出、Punk / Power Pop 好きに人気がある音源の収録など、セレクターの独自視点も嬉しいツボを得た選曲も嬉しい全 14 曲入り Comp. LP ('20)!!! Glam ~ Punk / Power Pop ファンに推薦の 1 枚。
Box Tops ~ Big Star を経てソロ活動していた故 Alex Chilton が Memphis 拠点 Ardent Studios にて Bis Star 人脈等と共に 1975 年に録音していた未発表別 ver. や貴重なリハ音源等のレア音源を全 12 曲に渡り収録した公式 Comp. LP ('17)!!! Jon Tiven (Prix, Yankees) プロデュースによる正式 ver. より生々しいサウンドが胸を打つ素晴らしいドキュメント音源です。
唯一のアルバム ('80) では Controllers の Kidd Spike が加入する事となる Los Angeles (California) 拠点の U.S. Rockin' Punk Rock グループがバンドの自主制作レーベル Four Speed Music を立ち上げリリース、Rockabilly ~ Surf / Hot Rod の要素を取り入れぶっ飛ばす Punk Rock ナンバー 3 曲を収録した入手困難 1st 7" ('79) の公式再発盤 ('18)!!!

L.A. Punk Rock Classic にして入手困難な 1st 7" 作 Let's Go To The Beach ('79) を経て Controllers の Kidd Spike が加入し制作された再結成以前活動期に残した唯一のアルバム ('80) の公式再発盤 ('18)!!! Rockabilly ~ Surf / Hot Rod そして Garage Punk の要素を大導入した Rockin' Punk Rock ナンバーが矢継ぎ早に収録された名作です!!!
New York のカルト R&R ロッカー Justin Love が Justin Trouble 名義でリリースした 82 年の 1st アルバムに続き製作、84 年に自身の Lovin' Records からリリースした入手困難 2nd アルバムが正規アナログ再発 ('15)! 後に Vacant Lot 〜 Trick Babys メンバーとなる Brett Wilder も参加のカルト R&R Punk 〜 Power Pop 作品。
80 年代の初頭に Woodstock (New York) にて活動、Justin Love 名義も含め残された数枚の音源がカルト的な人気を誇るロッカーが Justin Trouble が 81 年に地元の Casino Records よりリリース、Johnny Thunders プロデュース (裏面 No Love は共作) で知られる Rockin' Power Pop 名作 7" の正規アナログ復刻盤 ('16)!!!

1979 年に New Jersey エリアで結成、Dead Kennedys, Black Flag ~ Flipper との共演、CBGB でもライヴを行うなど精力的に活躍し Chronic Sick と並ぶこのエリアを代表するバンドとなった悶絶 Killer U.S. Punk Rock グループが Mutha Records よりリリース、その後は KBD #8 1/2 に収録され神盤となったブッチぎりテンション 7" ('83) リプロ再発盤 ('15)!!!
後の Angelic Upstarts, Red London, Red Alert 人脈が多数在籍し Sunderland エリアで活動していた Late 70's U.K. Punk Rock グループが Nicky Beat & The Beatniks のリリース等でも知られる極小レーベル Rigid Records よりスリーヴ無しで発売、そのオリジナルが $700 ~ $800 級で売買されるバンド唯一のリリースとなったメガレア 7" ('78) が公式再発 ('21)!!!
The Deviants や The Pink Fairies のメンバーだった Andy Colquhoun 率いる London 拠点の 1977 U.K. Punk Rock グループ Warsaw Pakt の前身グループが 76 年に録音するも未発表に終わった 2 曲が初 7" 化 ('19) で当店初登場!!! 共に Warsaw Pakt で再録されるナンバーながらこれぞ U.K. Proto-Punk としての魅力が炸裂した即死必至の激強力音源!!!

「WILD TEEN-PUNK from PERU 1965!!!」の殺し文句でお馴染み、日本でも絶大な人気が完全に定着した南米ペルー共和国が産んだ Lima 出身の最狂 Peruvian 60's Garage Punk グループ Los Saicos による伝説の 7" ('65) 公式再発盤 ('21)!!! 約 10 年前に出回った再発盤も既に高額取引される最高の 1 枚。新規スリーヴ付き。
70 年代の後半に登場し London を拠点に活動した名 U.K. Mod Revival グループが当時 1500 人以上となっていた公式ファンクラブの会員に向け 1000 枚のみのナンバリング入りで製作した「The Official Squire Fan Club Album」と題されたレア音源 Comp. 作 ('82)!!! こちらは新規リマスター & 新規ライナー付きで登場となった正規アナログ再発盤 ('15)!!!
The Deviants や The Pink Fairies のメンバーだった Andy Colquhoun を中心に初代 Motörhead ドラマー Lucas Fox 等により結成,The Clash や The Damned 等と London Punk シーンで活動した 1977 U.K. Punk Rock グループ が Island に唯一のアルバムとして残した大名作 ('77) がボーナス 7" 付きで初 LP 再発 ('20)!!!!!

60's グループ数バンド、そして 90 年代に活躍した Pop Punk グループとは完全別、こちらは Canberra (Australia) にて最初の Punk バンドとして活動、The Thought Criminals のお膝元として知られる名門 Doublethink からリリースしたバンド活動期唯一作品にして悶絶レアな大名作 7" ('80) が晴れて 7" フォーマットで限定プレス公式再発!!! ('23) こちらは Ltd.200 Color Ver.!!!
Female Vocal Power Pop 最上級 Classic と名高い超名作 7" 作 Teenline ('80) でお馴染み Milwaukee 出身の鉄板 Girl's Vo U.S. Power Pop グループ!!! こちらは同時期に録音されるも当時未発表に終わった幻の音源を加え Sing Sing がリリースするも既に廃盤、中古市場でもなかなかのプライスで取引されていた編集盤にして大名作の別レーベル LP 再発盤 ('20)!!!
Sheffield 出身の若き U.K. Punk Rock グループが 79 年に録音しカセットのみで自主リリースした激レア音源 5 曲が初 7" 化 ('18)!!! 後に Goth Punk 化して公式にレコードを残しておりますが Post-Punk 化する直前で踏み止まる U.K. 産ならでは Bored Teenagers Punk Rock が当店的にもドンピシャな最高過ぎるリリースです!!!

Punk / Power Pop と親和性が高い視点で再評価、今や 1st 7"「Wired Up」('73) と共に強烈過ぎる内容と入手困難度で急激にレア盤と化した Portsmouth (U.K.) Junkshop Glam 最高峰グループ、近年では Proto-Punk Classic としても名高く、必殺 1st 7" にも勝るとも劣らない極上 2nd 7" ('74) が独自デザインスリーブ付き限定プレス公式再発盤登場!!!! ('22)
先日 Trevor White (Jook) 未発表 7” や Crazy Kids 7” 公式再発リリースの Just Add Water から登場、Jim Avery (Ex-The Attack / Pre-Razar) 在籍、現在は Proto-Punk 的人気を博した British Hard Rock Group が Fly (T-Rex リリースでもお馴染み) からリリースの傑作 2nd 7”(’71) の限定プレスで登場、初回限定 300 枚プレス黒盤にて公式再発!(’17)
77 年から 80 年に録音されるも今まで「完全未発表」に終わっていた 1977-1980 French Punk Rock の超貴重な未発表デモ音源をフランス全土からセレクト、New Rose や Skydog といったレーベルが存在 + U.K. シーンとの関わりも深かった French Punk Rock シーンの底力を感じさせるヤバいセレクトで登場の公式 Punk Rock Comp. ('20)!!!

他国の人間では決して掘ることの出来ないディープな音源を次々と発掘するフランスのレーベル Cameleon Records 名物シリーズ第 6 弾 ('22)!!! 今回も完全独自視点で今までの Comp. 物とまるで違ったセレクトがヤバい内容、今回も全 33 曲 1982-1984 French Punk オンリーで知られざるバンドを「此れでもか!!!」とフルボリュームで収録です!!!
最早陳腐な説明は不要、活動期の公式リリースが無かったにも関わらず極初期 Hollywood (Los Angeles) 西海岸 Punk シーン創世記から最重要の位置に君臨、今尚 Punk だけに留まらず絶大な影響力を誇る U.S. Electro Punk / Synth Punk 帝王グループによる Pat Garrett (Dangerhouse 創始者の一人) 所蔵最高級音質 5 Tracks ('77) が遂に公式リリース ('21 / 2nd プレス)!!!
ほぼ黄金期のメンバーでの Live も行われ根強い人気を誇る伝説的 New Jersey 産 U.S. Horror Punk グループが 1978 年に録音しながら幻 / 未発表に終わった 1st アルバム Static Age (後の ’97 年に発表) に続きこちらも実際は 80 年に録音しながらもまたも未発表、2001 年の公式再発 CD も一部プロモ以外は廃棄となった曰くつきの 1 枚が非公式精巧再発 ('17)!!!

The Jabbers を率いての活動は '84 年まで、GG Allin & The Scumfucs で始動、本作は「Eat My Fuc」('84) に続いて登場の自主制作 Cassette Tape のみで発表のアルバム ('85) の LP 公式初登場再発!!!!('19) 限定 250 枚のみ、音質改善リマスター音質改善リマスター + インサート付き。
GG Allin 名義 + And The Cedar Street Sluts 名義 + & The Scumfucs 名義で録音された 80 年代中頃の代表曲をコンパイルし発売されるも Black & Blue Records からのオリジナル LP がレア盤化していることで有名な編集盤 ('90) の公式 LP 再発盤 ('20)!!! 新たなアートワークも最高な Special Edit. となっております。
数多くの狂った破天荒エピソードで根強い人気を誇り伝説となった故 G.G. Allin 狂人 Hard Scum Punk 路線以前 + 極初期 The Jabbers を率いた Punk Rock 時代 1980 年 5 月 14 日に Boston (Massachusetts) 名門にして数多くの Punk バンドがプレイした Rat (Rathskellar) で行った最強 & 最狂貴重 Live 音源の限定 500 枚ナンバリング入り公式リリース!!!('18)

数多くの狂った破天荒エピソードで根強い人気を誇り伝説となった故 G.G. Allin が & The Jabbers 名義による 2 枚の最凶 7" に続いて登場、晩年の狂人 Hard Scum Punk 路線とは違った毒々しくも Pop な R&R をしっかりと通過している Killer Pop Punk Rock 3rd 7”(’81) が別 ver. / 未発表曲 / インタビューを追加し公式再発!!!(’19)
伝説の狂人 Cult Punker、故 GG Allin が '86 年に Cedar Street Sluts と共にセッションした音源からの完全未発表 Vocal 1st テイクを収録した初公開音源の限定 500 枚 7" Red Vinyl Version!!! (ナンバリング 401~ 900) こちらの「Blood For You」は全パート GG Allin による演奏となります。
Punk Rock 期 GG Allin & The Jabbers 時代のデザインを含む GG Allin「公式」復刻バッヂ 10 個セット!!! 80 年から 80 年代の中頃に制作されたオフィシャル物をそのままのデザインで復刻したものばかりということで、GG Allin のファンは勿論のことながら Punk Rock ファンまでお勧めのバッヂセット + 多数の GG Allin グッズが封入の豪華セットとなります!!!

Punk Rock 期 GG Allin & The Jabbers 時代のデザインを含む GG Allin「公式」復刻バッヂ 10 個セット!!! 80 年から 80 年代の中頃に制作されたオフィシャル物をそのままのデザインで復刻したものばかりということで、GG Allin のファンは勿論のことながら Punk Rock ファンまでお勧めのバッヂセットとなります!!!
1st, 2nd 7" が Sing Sing Records から再発 + 日本でも高円寺のレコード店 Base による編集盤 CD のリリースがまだ記憶に新しい飛び抜けたポップさで人気の高い Amsterdam 出身 Dutch Ultra-Catchy Female Vo. Punky-Power Pop グループによる全 3 枚の 7" ('80-'81) 音源、更には当時発売されなかった初期音源を含む未発表をコンパイルした公式編集盤 LP ('22)!!!
81 年に Anaheim (Southern California) にてプロスケートボーダー Jeff Drake を中心に結成、Berlin Brats (Hollywood) こそ存在するものの 当時の L.A. シーンでは異端ともされる New York Dolls ~ The Heartbreakers 影響下のアプローチを展開した U.S. Sleazy R&R Punk グループによる活動初期 Early 80's 音源をまとめた公式編集盤 ('22)!!!

81 年に Anaheim (Southern California) にてプロスケートボーダー Jeff Drake を中心に結成、Berlin Brats (Hollywood) こそ存在するものの 当時の L.A. シーンでは異端ともされる New York Dolls ~ The Heartbreakers 影響下のアプローチを展開した U.S. Sleazy R&R Punk グループによる活動中期 Mid 80's 音源をまとめた公式編集盤 ('22)!!!
78 年に Portland (Oregon) で結成、近年 Portland Punk / Hardcore シーン再熱により更にその評価を高めた U.S. Male-Female Vo. Punk グループが Wipers, Stiphnoyds, Neo Boys と同じ Greg Sage (Wipers) 主催レーベル Trap Records より発売、現在は $300 ~ $400 級で取引される名作となっている 4 曲入り大名作 1st 7"EP ('80) の公式再発盤 ('22)!!!
バンドの自主レーベル Accelerator Records からの激レア 1st 7" 作 In Vagueness Deal ('79) が Killed By Death #9 のジャケットにも採用され KBD Punk Classic 化していることでも知られる San Francisco (California) 産 Killer U.S. Punk Rock グループが 79 年から 83 年に残した音源を未発表も含めコンパイルしたバンド初となる公式アンソロジー作 ('23)!!!

Mad Parade でリーダーとなる Billy Ledges や Stiv Bators のバックを務めたギタリスト Eddy Best などが在籍するも極小 100 枚プレスの本作を自主制作した以外は音源を残すこと散った U.S. Punk / Synth-Punk カルトによるメガレア唯一作 7" ('84) の公式再発盤 ('22)!!! 近年発売されるも瞬時に廃盤となり既に硬貨取引されている Comp. 作 We Are Not Devo : U.S. Synth Punk 79-84 収録。
前身である Blameless Act 時代に 7" を 1 枚、後身の Tupelo Soul となり 3 枚のアルバムを残しているものの本名義でのリリースがなかった Rouen 出身 French Punk ~ Post-Punk / Darkwave トリオ Les Flics が 80 年から 84 年に録音していた未発表音源をコンパイルした発掘アンソロジー作 ('20)!!! Punk ~ Post-Punk 双方のリスナーにお勧めの好内容作。
San Francisco Bay Area を中心に数々のライヴを行い、83 年にバンド唯一のレコード作品となった 4 曲入り 12"EP 作 Attitude Check を発売、コメディー映画 Die Laughing ('80) にも出演するなど地元では知られた存在だった U.S. Female Vo. Power Pop グループが 79 年から 83 年に掛けて録音した多数の高水準未発表音源を含む全 13 曲を収録した公式編集盤 ('22)!!!

短命に終わるも今や伝説的な存在として語られる Vancouver (British Columbia) を拠点に活動した Canadian Punk / Power Pop 最高峰トリオがデビュー作として Quintessence Records より発売した永遠の名盤 1st 12"EP 作 Teen City ('80) とバンド最終作となった 2nd 12"EP 作 View From The Bottom ('82) の全曲をカップリングで収録した公式再発盤 ('22)!!!
78 年 1 月に ex-The B-Sides (後の Adam And The Ants) や ex-The Art Attacks のメンバー等により結成、翌年の暮れに Rough Trade より 1st 7" 作 He's Frank (Slight Return) でデビューを果たし後続に多大なる影響を与えた U.K. Post-Punk 必須グループによる 78 年から 91 年の未発表デモ音源をまとめた公式編集盤 ('16)!!!
後に Mini-Skirt Mob を結成する日系人メンバーを含む布陣で 75 年に St. Louis (Missouri) で結成、79 年には発売用音源を録音するもレーベルが消滅し惜しくも単独音源を残すことなく 81 年に解散した幻の U.S. All-Girl's Teenage Pop Punk グループが 77 年から 81 年に残したスタジオ音源を中心にリハ音源やライヴ音源をコンパイルした公式編集盤 ('22)!!!

Costa Mesa (California) にて結成し Southern California Mod Revival シーンで活動した U.S. Mod Revival トリオが残し現在はその素晴らしい内容から入手困難 + 需要過多作品として世界中の Neo Mod 派に高い人気を誇る 2 枚の 7"EP ('82 / '83) 全音源が今回初登場となったスペシャルな未発表音源を追加して公式 LP 化 ('23)!!! Mod Revival ファンは要チェックのオススメ作!!!
76 年に当時まだ 14 歳だった Phil Hendriks を中心に Blackburn (Lancashire) で結成、アルバムこそ残さなかったものの最高の音源をたっぷりと残し、あの John Peel も熱く支持した U.K. Power Pop + Pop Punk グループが残した 4 枚の 7" と 1 枚の 12" 更には当時未発表に終わったシングル用音源を全て収録した全 13 曲入り公式シングル編集盤 LP ('22)!!! 幾つかの編集盤が存在しますがアナログ盤はこれのみ!!!
ディープな U.S. 80’s Hardcore Punk ファンに知られ、旧くから人気高く入手困難度高い Carmel, Indiana (U.S.) 出身の高校生が結成、僅か 300 枚のみプレスされ、近年には市場にすら出回らない Cult U.S. 80’s Fast-Hardcore Punk 怪作 7”(’83) がこの度 Time Change より限定 500 枚プレスで公式再発!(’17) Paul Mahern (Zero Boys) によるリマスターです。

>