![]() ![]() |
近年の Junkshop Glam 再評価、その中で登場したイタリアの現行グループ Giuda 人気等でそのサブジャンルとして認知が広まった Bovver Rock のレア 7" 音源を抽出、Punk / Power Pop 好きに人気がある音源の収録など、セレクターの独自視点も嬉しいツボを得た選曲も嬉しい全 14 曲入り Comp. LP ('20)!!! Glam ~ Punk / Power Pop ファンに推薦の 1 枚。 Vg+ / Ex- : John Lydon, The Fall, Primal Scream ~ Queens Of The Stone Age までジャンルの垣根を軽々と飛び越え幾多の後続へ多大なる影響を及ぼした Krautrock 最重要グループが活動極初期の 68 年 6 月に録音した未発表セッションを収録し登場となった入手困難な非公式 LP ('84)!!! ラベルありの 1st プレスです。 Vg+ / Ex- : 御存知 Bad Manners を皮切りに様々なアーティストがカバーしている Jamaican Girl Ska 大名曲 ('64) にこれまた人気の名曲 I'm In Love をカップリングで収録した German 70's Reissue 7" ('73)!!! - / Vg- : 後に David Bowie の Tin Machine へ参加、Iggy Pop のソロ作等にでも参加している Sales 兄弟 (父親はコメディアン Soupy Sales!!) が在籍していた Teen Garage Pop グループが Roulette に残した唯一の 7" ('65) U.S. "Promo" Original Press!!! 90 年代に発売され激レア価格で取引される Comp. LP 作 Class Of '66! に収録。スリーヴ無し / ラベル不良。 Ex- / Ex : Blue Cheer 加入以前 ex-The Sons of Adam の Randy Holden が在籍したことで知られる San Francisco (California) 出身の U.S. Garage / Psych グループが Acta Records より発表した唯一のアルバム ('68) のアナログ再発盤 ('04) w/Shrink!!! 大名盤です。 Ex- / Vg+ : New Zealand R&R 専門家 John Baker が入手困難 New Zealander 60's Garage Punk を全 16 曲に渡りコンパイルし公式な形で登場、現在は入手困難となっている 60's Punk Comp. LP ('90) w/Inner Sleeve. - / Vg- : Frank Sinatra の息女である女優 / 歌手によるジャンル不要の Lee Hazlewood のペンによるヒットナンバー 7”(’65) の Canadian Original Press!!!(’66) 元々スリーブ無しでのリリース。The Unwanted / Pure Hell / The Boys Next Door / The Shillelagh Sisters 等多数の Punk ~ Rockabilly バンドにカバーされる永遠のクラシックです。 - / Vg- : 言わずと知れた Minneapolis (Minnesota) 産 Surf グループによる大々名曲名盤 1st 7" ('63) こちらも元々スリーブ無しで Apex から登場の Canadian Repress 公式再発盤!!! 裏面がこれまた名曲、Bird Dance Beat が収録となっての再発盤です。 後に様々なグループで活動、ソロでも活躍するメンバーなどが Pittsburgh (Pennsylvania) にて結成するも今作 1 枚を残したのみで散った男女混合 U.S. Psychedelic Rock グループによる唯一作にして現在もオリジナル 1st プレスは $200 級の高額取引が続く入手困難アルバム ('69) がリプロ盤ながらも初の LP 再発 ('20)!!! 衝撃!!!!! 完全無印ながら Stone Axe (!!!), Josefus 関連ギタリスト在籍にて Pasadena (Texas) を拠点に活動、60's Punk ~ 13th Floor Elevators, 後期 VU そして Bonehead Crunchers 型 Raw Hard Rock + Proto-Punk が沸点で混在した超ド級の U.S. Heavy Garage / Psych 未発表アルバム ('70) が公式アナログ化 ('17)!!! 完璧にヤバいブツです! Vg+ / Vg+ : 60 年代初頭から活動、「You Can Get It if You Really Want」「007」他多くの大定番 / 大名曲を残した Jamaican Reggae シンガー故 Desmond Dekker、こちらも Rocksteady 不朽の名曲、現在も Classic として君臨し続ける永遠の名曲 7"('69) 希少スリーブ付きが嬉しい Belgian Original Press!!!! Vg+ / Vg+ : 60 年代初頭から活動、「You Can Get It if You Really Want」「007」他多くの大定番 / 大名曲を残した Jamaican Reggae シンガー故 Desmond Dekker、こちらも Rocksteady 不朽の名曲、現在も Classic として君臨し続ける永遠の名曲 7"('69) 希少スリーブ付きが嬉しい Belgian Original Press!!!! Vg+ / Ex- : 御存知 Bad Manners を皮切りに様々なアーティストがカバーしている Jamaican Girl Ska 大名曲 ('64) にこれまた人気の名曲 Oh Henry をカップリングで収録した Island からの Double Hit シリーズ Dutch Reissue 7" ('80)!!! スリーブ右上書き込みあり。 Vg+ / Vg+ : '61 年には活動を開始していたという Barcelona (Spain) パイオニア的存在の Rock グループが活動初期にリリースした 7"EP('64) Spanish Original Press! こちらには何と Millie Small で知られる Jamaican Ska Classic「My Boy Lollipop」の母国語スペイン語カバー「Eres Mi Bombón」収録。 後に The Spongetones を 結成する Pat Walters も在籍した Charlotte (North Carolina) の Teen Garage Punk グループが Bobbi Records より発表した唯一の 7" ('66) にしてオリジナル盤の価格は 20 万オーバーもザラという超絶入手困難 Garage Punk Classic が新規スリーヴ + ブックレット付きで初公式再発 ('20)!!! 壮絶なる掘り下げ振りでお馴染み UGLY THINGS マガジン #55 (2020 年春号 : 最新)!!! 60 年代から 80 年代の世界各国 Garage Punk, Psychedelic Rock を中心に Punk / Power Pop 関連まで強烈 + 唯一無比の濃厚な記事やレビューばかりが全 160 ページに渡り掲載。下記に公式インフォが貼ってありますので是非チェックして下さいませ。 88 年に San Mateo (California) にて結成、後続に多大なる影響を与えた 90's Garage Punk シーンの象徴的なバンド The Mummies がカバーした楽曲の元ネタである原曲をコンパイルした Comp. LP 第 2 弾 ('20)!!! The Cramps の元ネタ集として愛される名作 Comp. シリーズ Born Bad と同じく今後も続いて行くシリーズとのことですファンは是非チェックしてみてくださいませ。 現行 Tokyo R&R シーンとしては最も若年層ながら Rockabilly ~ Garage Punk ~ Ska シーンも巻き込み大掛かりな Live & DJ Event を主催するイベント「Blast Jams!!」主催 DJ、Toshio Sasai 氏による 1st DJ Mix CD が登場!!!! 50's ~ 60's の R&B ~ R&R ~ Rockabilly を基軸にするもジャンルを飛び越えたセンスで切り込む同イベントならではなスタイルで楽しめる 1 枚です!!!!('21) Vg / Vg+ : お馴染み Jimi Hendrix が渡英し Curtis Knight & The Squires 在籍時代の 1966 年録音スタジオ音源 4 曲を収録し発売された入手困難な非公式ブート 7" ('79)!!! Vg+ / Vg+ : 94 年に初登場、今や廃盤となり海外を中心に値上がりしている大人気の名作 60's Punk 編集盤シリーズ Diggin' For Gold の第 5 弾 ('96)!!! 副題 A Collection of Demented 60's R&B / Punk & Mesmerizing 60's Pop ; Australian 60's Gems. の元、オージー物特化の激地下音源がコンパイルされた選りすぐりの全 16 曲を収録。インサート付き。 Vg+ / Vg+ : Iggy Pop 初参加バンドとしてお馴染み Iguanas を含め 66 年から 68 年に録音されるも未発表に終わっていた Texas エリアの Obscure Garage Punk 音源を全 16 曲に渡りコンパイルした形で今から約 40 年前に発売された名 Comp. LP ('82)!!! 未 CD 化作品。 Vg+ / Vg+ : 92 年に初登場、第 2 弾までが存在する米国勢以外のトランスワールド物を収録した Martian Records 監修の Mid 60's Beat ~ Garage Punk レア物編集盤の第 1 弾にして内容の良さも手伝い入手困難となっている 1 枚 ('92)!!! 副題 1964-1967 Wild R'n'B & Beat 16 Frantic Songs + 全 16 曲入り。 Vg+ / Vg+ : 60 年代初頭に吹き込まれ 1 枚 ~ 数枚の 7" のみを残して消えた Obscure DooWop 物の中から人気の Girl's Vo. 物のみをセレクトし今から十数年前に発売された Early 60's Girl's Vo. DooWop Comp. LP ('09)!!! Ex- / Ex- : 言わずと知れた Minneapolis (Minnesota) 産 Surf グループによる大々名曲 Surfin' Bird + これまた名曲 King Of The Surf を収録し Garrett Records よりリリースされた大名盤 1st 7" ('63)!!! こちらは Sundazed Music による新規スリーヴ付き Red Vinyl 仕様の公式再発盤 ('10) となります。既に廃盤。 Little Elvis Ryuta & The S.R.P. フロントマン Little Elvis Ryuta 氏による毎度お楽しみの Total Rockabilly マガジン Grease Up が 2019 年初登場、今回は Vol.16 冬号 ('19) として入荷です!!! 濃厚特集記事「サイコビリー」を皮切りに今回も情報満載 & 充実の全90ページ (広告除く) です!!! Vg / Vg+ : 御存知 Bad Manners を皮切りに様々なアーティストがカバーしている Jamaican Girl Ska 大名曲 ('64) にこれまた人気の名曲 Oh Henry をカップリングで収録した Golden Oldies シリーズ German Reissue 7" ('84)!!! 奇才 Roky Erickson 率いる Austin (Texas) 出身の U.S. Garage / Psych 黄金グループが最盛期である 66 年に Avalon Ballroom (San Francisco) で行った絶頂ライヴを丸っと収録した実況録音盤 ('20)!!! 生々しくパワフルな音質で聴く数々の名曲 + 絶品カバーは正に最狂、熱気充満のプレイも含めこのバンドの偉大さを改めて確認出来る 1 枚です。 Vg+ / Vg+ : 抜群の楽曲クオリティーにより数ある南米 60's Beat 物の中でも Los Shakers 辺りと並び最高峰の人気を誇る南米 Argentina 60's Freakbeat ~ Pop Psychedelia グループが残した入手困難 7" 音源を含めたスタジオ音源の数々を未発表と共に (ほぼ) コンプリートで収録した正規アンソロジー CD 作品 ('06)!!! 「Australian Syd Barrett」の異名でその名を知られる Adelaide 生まれのアウトサイダー詩人にして SSW である Pip Proud が International Polydor Production からの公式 1st アルバム Adreneline And Richard ('68) 以前に 50 枚のみ自主プレスし入手は絶望的と言われる幻の真性 1st アルバム ('67) が初公式復刻 ('20)!!! Sky Saxon 率いる L.A. の名物バンド The Seeds との混同を恐れ The Rock Shop 名義でリリースされた唯一の 7" シングル State Of Your Mind ('67) が $1000 級のレア盤としてその名を知られる Monterey (California) のチンピラが集まり 66 年に結成された Garage Punk グループの公式アンソロジー作品 ('15)!!! 副題 Heavy Rock From The Underground Comedown!!! 既に外せない名物シリーズとなった Heavy Rock 最前線レーベル RidingEasy 監修 + Lance Barresi (Permanent Records) セレクトによる Late 60's ~ Mid 70's 激地下 "Proto-Punk + Proto-Metal" 系 U.S. Ultra-Raw Heavy Rock 特化の発掘系公式再編集盤シリーズ Vol.11 ('20)!!! Sydney (Australia) Pop Punk「奇跡的」完全体シングル British Jets 7"('80) で知られる Dave Burnett と Lee Cutelle によるソングライターコンビが作成してきた Proto-Power Pop ~ Punk カルトシングル 5 枚を完全収録、レーベル創設早々注目を集めた Reminder が独自編集盤としてリリースの限定プレス LP 登場!!!!('20) これは超注目です!!! - / Vg+ : 63 年に Tacoma (Washington) で産声を上げた最重要 Garage Punk グループご存知 The Sonics の超名作 2nd Album「Boom」('66) 1 曲目に収録され、シングルカットもされた「超」の付く 60's Punk Classic 名曲が嬉しい公式 7" 再発! w/Etiquette Company Sleeve. - / Ex- : 59 年に Tacoma, Washington にて活動を開始した Rock 'N' Roll Garage グループが 65 年に録音し、アセテート盤のみプレスした名曲が 99 年になって米 Norton からようやくリリースされた 7"!!! 裏面は盟友 The Sonics がカバーした事でも知られる「Dirty Robber」!!! w/Etiquette Company Sleeve. - / Vg+ : 59 年に Tacoma, Washington にて活動を開始した Rock 'N' Roll Garage グループによる 60's Garage Punk 最強名曲の一つ「Out Of Our Tree」// そして 66 年 The Wailers が California 滞在期に録音、カバーした最強名曲カバーナンバー ($$$ 高額 Promo Only 7"!!!!) を収録。 w/Etiquette Company Sleeve. 90 年代の中頃に Vol.1 が発売されてから最終 Vol.10 まで発売、初期カタログを中心に中古市場でも需要過多となり近年は再発もされている Worldwide 60's Punk ~ Freakbeat Comp. 名シリーズ Diggin' For Gold の約 15 年ぶり新作 ('20)!!! 今回も副題 A Collection Of Demented 60' R&B / Punk & Mesmerizing Pop と釘打たれた粒揃いの 16 曲入り。 90 年代の後半に Vol.1 が発売されてじわじわとリリースを続けている Late 50's ~ Mid 60's U.S. Obscure R&R Inst. Comp. の第 4 弾が前作より約 10 年振りに登場 ('19)!!! 今回も副題 16 Loud R&R Instrumentals From The USA 1959-1965 の名の下でオリジナル盤の入手は困難を極める激地下ナンバー多数収録です!!! 辺境地 Beat 狂にも根強い人気を誇り当時のアジア圏でも最も活気のあったシーンを形成していた Singapore 産 Mid 60's ~ Early 70's 御当地歌謡 Garage Beat ~ Fuzz Beat ~ Pops の極貴重ナンバーを女性ボーカルもののみに焦点を絞りセレクト、カバーを含め欧米からの影響を母国のビートや旋律でミックスした驚きのナンバー多数収録の新規編集盤 ('20)!!! 両面共に歴史的名作 1st アルバム The Stooges ('69) に収録されるもこの 2 曲でのカップリングは French Press でのみのリリースとなった大傑作 7" ('69) の欧州プレス非公式リプロ再発盤 7" ('12)!!! レーベル面も精巧に再現しての限定プレスながら非公式の為流通が悪くが既に廃盤、海外でも高価取引される 1 枚です。 Crocheted Doughnut Ring 前身としても知られる U.K. Mid 60's Freakbeat グループが 65 年から 66 年に掛け United Artists より発表した入手困難 7" 音源 8 曲をコンパイルした公式 Comp. ('20)!!! ジャケの仕様は勿論、インサートやポスター、復刻ポストカードといった豊富なオマケが付いたスペシャルなリリース。 63 年に Montevideo で結成、抜群のメロディとビートで南米 60's 最高峰 + ウルグアイ版 The Beatles の呼び声も高い Uruguaya 60's Beat グループ Los Shakers による大名作 1st アルバム ('65) が母国盤 ('65) + 内容違い U.S. デビュー盤 ('66) 両方をコンプリートで収録した新規リマスター仕様にて待望の公式アナログ復刻 ('20)!!! 老舗イベントとして今も続く London Nite のレギュラー DJ として長きに渡り活躍、Ramones の世界的コレクターとしても知られ、近年は Northern Soul の DJ としても多く活躍する Katchin’ 氏が自ら DJ Mix / ミックス / マスタリングまで手がけた自身のレコードコレクション (7” / 45 RPM!) からセレクトした真骨頂 Northen Soul DJ Mix 最新作!!!(’19) The Cramps の輝ける功績同様に故 Lux Interior と相方 Poison Ivy が偏執レコード狂として多くの珍盤を世に広めましたが (Purple Knife Show 他) 本作も彼らのセレクトによる Novelty R&R ~ Wild Dance Crazes ~ Teen R&R ~ Hot Rod ~ Stupid Pop 等 The Cramps の骨組となった無名 & カルトな 50’s ~ 60’s シングルを集めた公式編集盤 2CD!!!(’20) Amsterdam が産んだ Dutch 60's Crazed R&B Punk ~ Garage Punk / Psychedelic Freakbeat 伝説の名グループ The Outsiders が Muziek Expres からリリースした記念すべき 1st 7" ('65) が初オリジナル 7" フォーマット + 新規リマスターにて公式再発 ('19 / 初入荷)!!! 今回は 200 枚のみの White Vinyl 仕様での入荷となります。 67 年に New York City の地下シーンより登場、Psychedelic Music, Progressive Rock, Electronic ~ Punk / New Wave などなど便宜上細分化されたジャンルを破壊し様々な層から愛される全「音楽」好き必須デュオとしてカリスマ的な人気を誇る Silver Apples による記念すべき 1st 7" ('68) の激レア French Edit. が新規リマスター仕様で初の公式 7" 復刻 ('20)!!!! Punk / New Wave 期には Magazine, Visage 等で活動する Dave Formula も在籍した Manchester 出身の U.K. 60's Freakbeat ~ Mod グループが Decca に残した 3 枚の 7" (全て '66) 全曲に加え貴重な未発表音源を収録し登場となったバンド初の公式アンソロジー作 ('20)!!! 非常に丁寧な作りも素晴らしい U.K. 60's Mod 派は見逃せないリリース。 88 年に San Mateo (California) にて結成、後続に多大なる影響を与えた 90's Garage Punk シーンの象徴的なバンド The Mummies がカバーした楽曲の元ネタである原曲をコンパイルした Comp. LP ('20)!!! The Cramps の元ネタ集として愛される名作 Comp. シリーズ Born Bad と同じく今後も続いて行くシリーズとのことですファンは是非 Vol.1 からチェックしてみてくださいませ。 コレクター市場にも滅多に出回らないお宝レコードを含め U.S. 物を中心に世界各国の入手困難 60's Surf + Hot Rod 音源をコンパイルし登場となった Inst. R&R 好きには堪らない欧州製の新規 Rare Surf Comp. LP シリーズ第 1 弾 ('20)!!! 極小レーベルから 1 枚の 7" を残したのみのオブスキュアな音源やオリジナル盤の入手が絶望的な音源まで濃厚な全 16 曲を収録。 Little Elvis Ryuta & The S.R.P. フロントマン Little Elvis Ryuta 氏による毎度お楽しみの Total Rockabilly マガジン Grease Up が 2020 年初登場、今回は Vol.17 夏号 (’20) として入荷です!!! 濃厚特集記事「Fabulous 80’s」を皮切りに今回も情報満載 & 充実の全95ページ (広告除く) です!!! 副題 Heavy Rock From The Underground Comedown!!! 既に外せない名物シリーズとなった Heavy Rock 最前線レーベル RidingEasy 監修 + Lance Barresi (Permanent Records) セレクトによる Late 60's ~ Mid 70's 激地下 "Proto-Punk + Proto-Metal" 系 U.S. Ultra-Raw Heavy Rock 特化の発掘系公式再編集盤シリーズ Vol.10 ('20)!!! 副題 Heavy Rock From The Underground Comedown!!! 既に外せない名物シリーズとなった Heavy Rock 最前線レーベル RidingEasy 監修 + Lance Barresi (Permanent Records) セレクトによる Late 60's ~ Mid 70's 激地下 "Proto-Punk + Proto-Metal" 系 U.S. Ultra-Raw Heavy Rock 特化の発掘系公式再編集盤シリーズ Vol.10 ('20)!!! 副題 Heavy Rock From The Underground Comedown!!! 既に外せない名物シリーズとなった Heavy Rock 最前線レーベル RidingEasy 監修 + Lance Barresi (Permanent Records) セレクトによる Late 60's ~ Mid 70's 激地下 "Proto-Punk + Proto-Metal" 系 U.S. Ultra-Raw Heavy Rock 特化の発掘系公式再編集盤シリーズ Vol.10 ('20)!!! ex-The Action のメンバーが 68 年に London にて結成、残された 2 枚のアルバムは年々その価値を上げ日本でも絶大な人気を誇る U.K. Underground Psychedelic Rock グループの全音源を貴重な未発表も含め 6 枚の CD に完全コンパイルした全 60 曲入り決定盤 Box Set ('19 / 当店初登場)!!! 40 ページのブックレットも含め一生モノといえる優れものです。 名門 Pye Records そしてそのサブレーベル Piccadilly が 63 年から 67 年に掛けてリリースした British Beat 音源を中心に未発表 (6 枚目が全て未発です) を交え、Classic と呼ばれる定番からシングル 1 枚で終わったオブスキュアものまで全 185 曲 + 全てオフィシャルにて収録した圧倒的なボリュームの強烈 Comp. ('18) が当店初入荷!!! 56 ページに渡り素晴らしい出来映えのブックレットも含めお勧めです。 Proto-Punk 的視点の超絶 Killer な選曲が施された Late 60's-Early 70's Hard Rock 編集盤として登場した Bonehead Crunchers シリーズ、その続編 Ultimate Bonehead! を世に放った Belter Records がシリーズの続編として新たに監修、此のご時勢に YouTube 等でもなかなか聴く事の出来ない激地下選曲も過去最狂の呼び声高き 1 枚です ('17)!!! 新品デッドストック品となります!!! 14 Rare And Crude Garage Punk Obscurities From The Motor State Mid-60's!!! という気合いの入りまくった副題で登場した Mid 60's Detroit (Michigan) 地区 + その近郊のみに特化した驚異の編集で突如登場した Killer 60's "Motor City" Garage Punk 編集盤の第 1 弾 ('16)!!! プレス数は僅か 300 枚のみインサート付きで登場となります。 露 Psychobilly トリオ The Bonecollectors のギタリスト Oleg と美女 Zombie Girl 嬢 (aka-Zombierella) が 98 年に Hamburg にて結成、既に Psychobilly ファンだけで無く多岐に渡り人気を博し現在は Saint Petersburg (Russia) で活動する Desperate Surf デュオが CD オンリーで発表していた 2003 年作が仏 Trash Wax より目出度く初 LP 化 ('19)!!! フランス人 7" コレクター El Vidocq が自身の膨大なるコレクションの中から選りすぐりのナンバーばかりをテーマ毎にコンパイルして発売している Jukebox Music Factory からの Comp. シリーズ ('18) LP Edit. (同内容 CD 付き)!!! 今作はグルーヴィーな女優系 Girl's Vo. 物オンリーでレアな 50's ~ 60's 音源を中心に厳選、Crypt 系などのオブスキュア R&R 好きにお勧めです。 フランス人 7" コレクター El Vidocq が自身の膨大なるコレクションの中から選りすぐりのナンバーばかりをテーマ毎にコンパイルして発売している Jukebox Music Factory からの Comp. シリーズ ('17) LP Edit. (同内容 CD 付き)!!! 今作はモンスター / ホラーをテーマにした企画物や Obscure R&R, R&B 珍盤のレアな 50's ~ 60's 音源を中心に厳選、Crypt 系などのオブスキュア R&R 好きにお勧めです。 フランス人 7" コレクター El Vidocq が自身の膨大なるコレクションの中から選りすぐりのナンバーばかりをテーマ毎にコンパイルして発売している Jukebox Music Factory からの Comp. シリーズ ('19) LP Edit. (同内容 CD 付き)!!! 今作はモンスター / ホラーをテーマにした企画物や Obscure R&R, R&B 珍盤のレアな 50's ~ 60's 音源を中心に厳選、Crypt 系などのオブスキュア R&R 好きにお勧めです。 フランス人 7" コレクター El Vidocq が自身の膨大なるコレクションの中から選りすぐりのナンバーばかりをテーマ毎にコンパイルして発売している Jukebox Music Factory からの Comp. シリーズ ('16) LP Edit. (同内容 CD 付き)!!! 今作はダンスフロアーを盛り上げるグルーヴィーな Obscure R&R, R&B のレアな 50's ~ 60's 珍盤を中心に厳選、Crypt 系などのオブスキュア R&R 好きにお勧めです。 フランス人 7" コレクター El Vidocq が自身の膨大なるコレクションの中から選りすぐりのナンバーばかりをテーマ毎にコンパイルして発売している Jukebox Music Factory からの Comp. シリーズ ('18) LP Edit. (同内容 CD 付き)!!! 今作はダンスフロアーを盛り上げるグルーヴィーな Obscure R&R, R&B のレアな 50's ~ 60's 珍盤を中心に厳選、Crypt 系などのオブスキュア R&R 好きにお勧めです。 フランス人 7" コレクター El Vidocq が自身の膨大なるコレクションの中から選りすぐりのナンバーばかりをテーマ毎にコンパイルして発売している Jukebox Music Factory からの Comp. シリーズ ('19) LP Edit. (同内容 CD 付き)!!! 今作はモンスター / ホラーをテーマにした企画物や Obscure R&R, R&B 珍盤のレアな 50's ~ 60's 音源を中心に厳選、Crypt 系などのオブスキュア R&R 好きにお勧めです。 フランス人 7" コレクター El Vidocq が自身の膨大なるコレクションの中から選りすぐりのナンバーばかりをテーマ毎にコンパイルして発売している Jukebox Music Factory からの Comp. シリーズ ('16) LP Edit. (同内容 CD 付き)!!! 今作は Las Vegas Grind 系を含む Obscure R&R, R&B のレアな 50's ~ 60's 珍盤を中心に厳選、Crypt 系などのオブスキュア R&R 好きにお勧めです。 Vg+ / Vg+ 数々の変態 + オブスキュア R&R Comp. のセレクターとして知られる人物がセレクトした '67 ~ ’69 Obscure Raw Funk Comp.!!! Obscure R&R や Garage Punk 視点でセレクトされており Crypt 系の Comp. 物が好きな方は是非。22 曲入り。 毎月第一日曜日に渋谷は Organ Bar にて開催、50’s & 60’s に特化した Rockabilly ~ Northern Soul ~ Garage ~ Latin ~ Exotica ~ Girls Pop ~ Jazz ~ R&R を DJ プレイし人気を博すイベント「Crazee Gold Mine」がこの度レギュラー DJ が入魂のセレクト、DDA Confidential から DJ Mix CD 遂に登場!!! 老舗イベントとして今も続く London Nite のレギュラー DJ として長きに渡り活躍、Ramones の世界的コレクターとしても知られ、近年は Northern Soul の DJ としても多く活躍する Katchin’ 氏が自ら DJ Mix / ミックス / マスタリングまで手がけた自身のレコードコレクション (7” / 45 RPM!) からセレクトした London Nite スタイル「Revisited」 DJ Mix CD!(’18) 下北沢 @ Three「Vienda!」主催、渋谷 @ Organ Bar「Top Gear」レギュラー DJ、他にもその界隈では DJ 名手として知られ、Fuji Rock 2018 での DJ も決定し波に乗る福田俊介氏自身第 2 弾リリースとなる DJ Mix CD は彼の魅力であるブレンド力が今回も光る Latin ~ Bugaloo 寄りで Soulful な選曲の「Latin Got Soul」登場!(’18) コダワリの R&R ショップ Attractions のレコード部門マネージャーを担当、Organ Bar (渋谷) で開催中の Crazee Gold Mine でのレギュラーを皮切りに Keb Darge(!) や Liam Large(!! / Jazzman Records) 等のサポート DJ もプレイの Vintage R&R 系統若手気鋭 DJ、Atushi の即完売 + 廃盤となった DJ Mix「Staples」第 2 弾登場!(’17) 今回も売り切れ間違い無し! R&R ショップ Attractions のレコード部門マネージャーを担当、Organ Bar (渋谷) で開催中の Crazee Gold Mine でのレギュラーを皮切りに Keb Darge(!) や Liam Large(!! / Jazzman Records) 等のサポート DJ もプレイの幅広い Vintage R&R 系統若手気鋭 DJ、Atushi による今回も Funny かつセンス良い選曲 + プレイが光る第 3 弾!!!(’18) コダワリの R&R ショップ Attractions のレコード部門マネージャーを担当、Organ Bar (渋谷) で開催中の Crazee Gold Mine でのレギュラーを皮切りに Keb Darge(!) や Liam Large(!! / Jazzman Records) 等のサポート DJ もプレイの Vintage R&R 系統若手気鋭 DJ、Atushi の DJ Mix「Staples」第 4 弾は懐深い甘く酔いしれる彼ならではな “Sweet” を追求の 1 枚!(’19) 副題 Heavy Rock From The Underground Comedown!!! 既に外せない名物シリーズとなった Heavy Rock 最前線レーベル RidingEasy 監修 + Lance Barresi (Permanent Records) セレクトによる Late 60's ~ Mid 70's 激地下 "Proto-Punk + Proto-Metal" 系 U.S. Ultra-Raw Heavy Rock 特化の発掘系公式再編集盤シリーズ Vol.9 ('19)!!! 副題 Heavy Rock From The Underground Comedown!!! 既に外せない名物シリーズとなった Heavy Rock 最前線レーベル RidingEasy 監修 + Lance Barresi (Permanent Records) セレクトによる Late 60's ~ Mid 70's 激地下 "Proto-Punk + Proto-Metal" 系 U.S. Ultra-Raw Heavy Rock 特化の発掘系公式再編集盤シリーズ Vol.9 ('19)!!! 副題 Heavy Rock From The Underground Comedown!!! 既に外せない名物シリーズとなった Heavy Rock 最前線レーベル RidingEasy 監修 + Lance Barresi (Permanent Records) セレクトによる Late 60's ~ Mid 70's 激地下 "Proto-Punk + Proto-Metal" 系 U.S. Ultra-Raw Heavy Rock 特化の発掘系公式再編集盤シリーズ Vol.8 ('19)!!! 副題 Heavy Rock From The Underground Comedown!!! 既に外せない名物シリーズとなった Heavy Rock 最前線レーベル RidingEasy 監修 + Lance Barresi (Permanent Records) セレクトによる Late 60's ~ Mid 70's 激地下 "Proto-Punk + Proto-Metal" 系 U.S. Ultra-Raw Heavy Rock 特化の発掘系公式再編集盤シリーズ Vol.8 ('19)!!! 副題 Heavy Rock From The Underground Comedown!!! 既に外せない名物シリーズとなった Heavy Rock 最前線レーベル RidingEasy 監修 + Lance Barresi (Permanent Records) セレクトによる Late 60's ~ Mid 70's 激地下 "Proto-Punk + Proto-Metal" 系 U.S. Ultra-Raw Heavy Rock 特化の発掘系公式再編集盤シリーズ Vol.7 ('18)!!! 1968 激地下 U.S. Heavy "Proto-Punk" Rock パワートリオ Raw Meat の 7" で再発作業にも着手し始めた現行 Heavy Rock 最前線レーベル Riding Easy 監修 + Lance Barresi (Permanent Records) セレクトで登場となった Late 60's ~ Mid 70's 激地下 U.S. Ultra-Raw Heavy Rock 特化の発掘系オフィシャル編集盤シリーズ待望の第 3 弾 ('16)!!! - / Vg : 64 年に Detroit (Michigan) にて結成、後続に多大なる影響を及ぼすモンスターバンドとなり現在も神格化され続ける御存知 MC5 が 69 年に Elektra からリリースした神曲ナンバー 2 曲入りの 7”(’69) U.S. Original Press! 元々スリーブ無しでのリリース、圧倒的な音圧レベルで楽しめるシングル盤で是非!!! - / Vg- : 64 年の暮れに Sydney で結成、66 年には London シーンでも活動した Vanda-Young コンビを中心とした黄金 Australian Rock & Roll グループによる名曲 7" ('68) Australian Original Press!!! B 面にはこの時期の代表曲にして最高峰の名曲を収録。元々スリーヴ無しでの発売となります。w/Company Sleeve Vg+ : Polydor 公式 Press Photo サイズ約 25 x 20 cm - / Ex- : Michigan 地区に焦点を絞り 68 年から 75 年に残された入手困難 Heavy Psych ~ Hard Rock そして Proto-Punk 自主シングルをセレクトした激熱編集盤 Michigan Meltdown Vol.2 に両面収録されるも中古市場でも滅多にお目に掛かる事の出来ない壮絶なレア度を誇る Totally Crazed Proto-Punk 系 Heavy Psych 45 リプロ復刻 ('15)!!!! Ex- / Ex- : 副題 : 16 Non Greatest Hits Compiled By DJ Moonwolf from Occident! 一時期好内容の R&R ~ R&B Comp. を連発していたレーベル Sheik Records から登場した Black R&R ~ Rockin' R&B / Rockin' Soul 編集盤 ('12)!!! Ltd.500 枚プレス。w/Shrink 雑誌 Smart 連載や広告媒体や音楽ジャケット等でも知られる有名写真家にして、88 年から DJ 活動を開始、自身のブランド「Rotar Are Go!」を主催し同名イベントを 99 年より開始、Gaz Mayall や Takeshi Okawa 氏 (Okawa And The Rulers) の DJ プレイ直系の素晴らしきセンスで現在もレコード通を唸らせるプレイが定評の「ちんかめ」初 Mix CD が登場!!!!(’18) G- / Vg : 初期の R&B 〜 Psych 期に至るまでサウンドを変化させつつもその時々で歴史に残る名盤を残してきた London (U.K.) British R&B Punk 神バンドによる初期の大名曲 7”(’65) Very Rare Dutch Original Press! オランダ盤独自デザインスリーブ付き。センター欠け。 Vg+ / Ex : 英米 Garage / Psych 影響下の楽曲 ~ Frat R&R 的な Trash R&R など比較的に正統派な楽曲もありつつ、その他アジア圏同様 Ventures / Shadows + 地元民謡な Inst. 〜 地元歌謡影響下の腰砕けビート物、変な鳴り物が導入された中東エキスだだ漏れの楽曲まで全 17 曲入り。ライナー付き。 Vg / Ex- : 副題 : A Compilation Of Rare European Rock Grooves From 1969-1984!!! 脅威のレア盤発掘軍団 B-Music の手によりコンパイルされた 60's ~ 70's コロンビア、パナマ、キューバ ~ 南米勢、更にはトルコやハンガリーなどなどの良質 Psych-Funk Groove お宝盤を一挙に抽出しリリースされた Psych-Funk ~ Rare Groove Comp. 作 ('07)!!! Vg+ / Ex : Bombay Connection シリーズの第 1 弾として登場し辺境 Psych ~ Psych-Funk ~ Rare Groove ~ Bollywood Music フリークの間で話題となった「副題 : Funk From Bollywood Action Thrillers 1977-1984」('06)!!! リマスター + 見開きジャケ仕様 + インナー付き。こちらは独自帯 + 日本語ライナー付きの日本流通 Edit.!!! Vg+ / Vg+ : '03 年に登場しすっかりお馴染みとなった Cambodian Rocks シリーズの入手困難 Vol.2 ('03)!! カンボジア歌謡のパイオニアとして君臨する Sinn Sisamouth 関連を中心に欧米 Rock & Pops 音楽に影響されつつも御当地ならではの解釈で繰り広げられるビート歌謡 ~ ポップス的なナンバーの数々を収録。 Ex- / Ex : Stones Throw 傘下レーベル World Psychedelic Funk Classics 第 1 弾としてリリースされた 60's ~ 70's Psych Funk Comp. ('09)!!! 中東物からトルコ、アフリカ物や欧州産までかなり聴き応えのあるナンバーが揃った 14 曲入り。デジパック仕様。 Vg / Ex : 副題 Wild And Rockin' 60's Sounds From The Land Of Smile! 60 年代にタイで吹き込まれた知られざる Thai Funk ~ Exotic Female Pop ~ Go-Go / Rock & Roll などをコンパイル、発売時は Garage / Psych ~ Rare Groove 更には辺境音楽好きの間で話題となったビート歌謡 Comp. シリーズ Thai Beat A Go-Go の第 1 弾 ('04)!!! Vg+ / Ex : 副題 Wild And Rockin' 60's Sounds From The Land Of Smile! 60 年代にタイで吹き込まれた知られざる Thai Funk ~ Exotic Female Pop ~ Go-Go / Rock & Roll などをコンパイル、発売時は Garage / Psych ~ Rare Groove 更には辺境音楽好きの間で話題となったビート歌謡 Comp. シリーズ Thai Beat A Go-Go の第 2 弾 ('04)!!! Vg / Ex- : 副題 Wild And Rockin' 60's Sounds From The Land Of Smile! 60 年代にタイで吹き込まれた知られざる Thai Funk ~ Exotic Female Pop ~ Go-Go / Rock & Roll などをコンパイル、発売時は Garage / Psych ~ Rare Groove 更には辺境音楽好きの間で話題となったビート歌謡 Comp. シリーズ Thai Beat A Go-Go の第 3 弾 ('05)!!! Vg+ / Ex : Sublime Frequencies 監修で登場し人気を博したタイ産ビート歌謡 ~ 腰砕けポップス Comp. ('07)!!! 本 CD 発売から数年後には 2 枚組 LP 仕様でアナログ化されるなど今も高い人気を誇る 1 枚です。 Vg+ / Vg+ : Finders Keepers 監修 Hungarian Psych-Funk 名作 Comp. ('09)!!! ヘヴィかつバキバキのファズやドラムブレイクがたっぷり導入された激ヤバナンバーを全 19 曲に渡り収録 (LP は 2 枚組)!!! 辺境 Heavy Psych ~ Psych-Funk ~ Rare Groove ファン横断で人気を博した 1 枚です。 Vg+ / Ex- : U.K. 70's R&R / Proto-Punk Hero、更に遡るそれ以前の 60's から U.K. Underground シーンで活躍、60 ~ 70's 中期の音源にも関わらず '77 Punk 世代に絶大な支持を得たモミアゲ Punk Hero、Jesse Hector が残した軌跡を辿った豪華全 20 曲、信頼の英 RPM 監修公式編集盤 CD!(’05) 既に廃盤 & 高額取引される (海外相場 30 ~ 40 ドル!) 1 枚。 Vg / Vg+ : 63 年に Gothenburg で結成、北欧版 The Beatles の異名も正にの名曲を多数残した伝説的 Swedish Beat グループによる名 7" ('66) Swedish Original Press!!! こちらは両面ともオリジナルアルバム未収録のナンバーとなります。 1968 激地下 U.S. Proto-Punkish Heavy Rock パワートリオ Raw Meat の 7" で再発作業にも着手し始めた現行 Heavy Rock 最前線レーベル Riding Easy 監修 + Lance Barresi (Permanent Records) セレクトの元登場となった Late 60's ~ Mid 70's 激地下 U.S. Raw Heavy Rock 特化の発掘系編集盤シリーズ (しかもオフィシャル!!) の第 1 弾 ('15)!!! 1968 激地下 U.S. Proto-Punkish Heavy Rock パワートリオ Raw Meat の 7" で再発作業にも着手し始めた現行 Heavy Rock 最前線レーベル Riding Easy 監修 + Lance Barresi (Permanent Records) セレクトの元登場となった第 1 弾も大好評、Late 60's 〜 Mid 70's 激地下 U.S. Raw Heavy Rock 特化の発掘系編集盤シリーズ待望の第 2 弾 ('16)!!! 1968 激地下 U.S. Heavy Rock パワートリオ Raw Meat の 7" で再発作業にも着手し始めた Heavy Rock 最前線レーベル Riding Easy 監修 + Lance Barresi (Permanent Records) セレクトで登場となった Late 60's ~ Mid 70's 激地下 "Proto-Punk + Proto-Metal" 系 U.S. Ultra-Raw Heavy Rock 特化の発掘系オフィシャル編集盤シリーズ第 4 弾 ('17)!!! - / Vg+ : 「Psychedelic Microdots 3 : My Rainbow Life」Comp CD にも両面収録の Cleveland, Ohio (U.S.) Garage ~ R&R Group による 2nd 7”(’67) U.S. Original Press! 元々スリーブありません。 副題 Heavy Rock From The Underground Comedown!!! 既に外せない名物シリーズとなった Heavy Rock 最前線レーベル RidingEasy 監修 + Lance Barresi (Permanent Records) セレクトによる Late 60's ~ Mid 70's 激地下 "Proto-Punk + Proto-Metal" 系 U.S. Ultra-Raw Heavy Rock 特化の発掘系公式再編集盤シリーズ Vol.7 ('18)!!! 1968 激地下 U.S. Proto-Punkish Heavy Rock パワートリオ Raw Meat の 7" で再発作業にも着手を開始した現行 Heavy Rock 最前線レーベル Riding Easy 監修 + Lance Barresi (Permanent Records) セレクトの元登場となった Late 60's ~ Mid 70's 激地下 U.S. Raw Heavy Rock 特化の発掘系編集盤シリーズの第 1 弾 ('15)!!! 1968 激地下 U.S. Proto-Punkish Heavy Rock パワートリオ Raw Meat の 7" で再発作業にも着手し始めた現行 Heavy Rock 最前線レーベル Riding Easy 監修 + Lance Barresi (Permanent Records) セレクトの元登場となった第 1 弾も大好評、Late 60's ~ Mid 70's 激地下 U.S. Raw Heavy Rock 特化の発掘系編集盤シリーズ待望の第 2 弾 ('16)!!! 1968 激地下 U.S. Heavy "Proto-Punk" Rock パワートリオ Raw Meat の 7" で再発作業にも着手し始めた現行 Heavy Rock 最前線レーベル Riding Easy 監修 + Lance Barresi (Permanent Records) セレクトで登場となった Late 60's ~ Mid 70's 激地下 U.S. Ultra-Raw Heavy Rock 特化の発掘系オフィシャル編集盤シリーズ待望の第 3 弾 ('16)!!! 1968 激地下 U.S. Heavy Rock パワートリオ Raw Meat の 7" で再発作業にも着手し始めた Heavy Rock 最前線レーベル Riding Easy 監修 + Lance Barresi (Permanent Records) セレクトで登場となった Late 60's ~ Mid 70's 激地下 "Proto-Punk + Proto-Metal" 系 U.S. Ultra-Raw Heavy Rock 特化の発掘系オフィシャル編集盤シリーズ第 4 弾 ('17)!!! 副題 Heavy Rock From The Underground Comedown としてシリーズ化し早くも第 5 弾となった Heavy Rock 最前線レーベル RidingEasy 監修 + Lance Barresi (Permanent Records) セレクトによる Late 60's ~ Mid 70's 激地下 "Proto-Punk + Proto-Metal" 系 U.S. Ultra-Raw Heavy Rock 特化の発掘系公式再編集盤シリーズ Vol.5 ('17)!!! 副題 Heavy Rock From The Underground Comedown としてシリーズ化し早くも第 5 弾となった Heavy Rock 最前線レーベル RidingEasy 監修 + Lance Barresi (Permanent Records) セレクトによる Late 60's ~ Mid 70's 激地下 "Proto-Punk + Proto-Metal" 系 U.S. Ultra-Raw Heavy Rock 特化の発掘系公式再編集盤シリーズ Vol.5 ('17)!!! 副題 Heavy Rock From The Underground Comedown!!! 既に外せない名物 Comp. となった Heavy Rock 最前線レーベル RidingEasy 監修 + Lance Barresi (Permanent Records) セレクトによる Late 60's ~ Mid 70's 激地下 "Proto-Punk + Proto-Metal" 系 U.S. Ultra-Raw Heavy Rock 特化の発掘系公式再編集盤シリーズ Vol.6 ('18)!!! 副題 Heavy Rock From The Underground Comedown!!! 既に外せない名物 Comp. となった Heavy Rock 最前線レーベル RidingEasy 監修 + Lance Barresi (Permanent Records) セレクトによる Late 60's ~ Mid 70's 激地下 "Proto-Punk + Proto-Metal" 系 U.S. Ultra-Raw Heavy Rock 特化の発掘系公式再編集盤シリーズ Vol.6 ('18)!!! The Pretty Things, The Pink Fairies や Hawkwind 更には Black Sabbath 登場からの流れ、現在は Proto-Punk や Proto-Metal としての評価も上乗せされ人気の高い Late 60's ~ Early 70's U.K. Heavy Psych ~ Hard Rock モノの中から厳選 48 曲を一挙コンパイルし「完全オフィシャル」な形で登場となった公式 3CD BOX ('18)!!! 36 ページに渡るブックレット付き!!! 老舗イベントとして今も続く London Nite のレギュラー DJ として長きに渡り活躍、Ramones の世界的コレクターとしても知られ、近年は Northern Soul の DJ としても多く活躍する Katchin’ 氏が自ら DJ Mix / ミックス / マスタリングまで手がけた自身のレコードコレクション (7” / 45 RPM!) からセレクトした Northen Soul ~ Popcorn DJ Mix 最新作!!!(’18) 下北沢 @ Three「Vienda!」主催、渋谷 @ Organ Bar「Top Gear」レギュラー DJ、他にもその界隈では DJ 名手として知られ、Fuji Rock 2018 での DJ も決定し波に乗る福田俊介氏によるメロウな Reggae ~ Soul をシーン No.1 の実力発揮の全曲 7” / 45 RPM での絶妙 DJ Mix が楽しめる自身第一弾リリースとなる DJ Mix CD 登場!(’16) 名 Doowop グループ The Moonglows のメンバーを経て Motown レーベルの大物 R&B シンガーソングライターとなり Marvin Gaye がキャリアをスタートするのに一役買った故 Harvey Fuqua のシングル音源集 ('18)!!! 何とボーナス 7" や同内容 + α がぎっしり収録された CD 付き。Obscure R&R 系の人気 Comp. を多数手掛けるフランス人 7" コレクター El Vidocq 監修作。 フランス人 7" コレクター El Vidocq が自身の膨大なるコレクションの中から選りすぐりのナンバーばかりをテーマ毎にコンパイルして発売している Jukebox Music Factory からの Comp. シリーズ ('17) LP Edit. (同内容 CD 付き)!!! 今作は夏をテーマにした企画物や Popcorn ~ Surf 物のレアな 50's ~ 60's 珍盤を中心に厳選、Crypt 系などのオブスキュア R&R 好きにお勧めです。 フランス人 7" コレクター El Vidocq が自身の膨大なるコレクションの中から選りすぐりのナンバーばかりをテーマ毎にコンパイルして発売している Jukebox Music Factory からの Comp. シリーズ ('17) LP Edit. (同内容 CD 付き)!!! 今作は Las Vegas Grind 系を含む Obscure R&R, R&B のレアな 50's ~ 60's 珍盤を中心に厳選、Crypt 系などのオブスキュア R&R 好きにお勧めです。 Auckland を拠点に活動、65 年から 67 年に 3 枚の 7" シングルを残したのみながら古くより名物 60's Punk Comp. 作の常連としてしられる Mid 60's New Zealander Garage Punk グループ!!! こちらは残された音源の中でも桁違いの名曲として名を馳せる Social End Product + 1st 7" の B 面に収録されたチンピラ R&B Punk ナンバーを B 面に収録のスペシャルな再発盤 ('18)!!! Vg+ / Vg+ : 副題 : 18 Real Gone Rockabilly Blasters 'Bout Sex, Frogs, Martians, Lust, Fightin' & Sex! 超定番にして名盤の Killer Raw Rockabilly 〜 Rockin' R&B がこれでもかと詰まった Crypt Records 編集のコンピレーション作品。既に何度かアートワークを変更して再発されおりますがこちらは Big Daddy Label 仕様。廃盤。 Vg+ / Vg+ : 副題 : Rockarolla Ahillabilly Wing Ding Do (Red Hot Rock A Billy: 1955-1962)! 超定番にして名盤の Killer Raw Rockabilly 〜 Rockin' R&B がこれでもかと詰まった強力コンピレーション作品。既に何度かアートワークやラベル、スリーブ色等を変更して Crypt 等から再発されおりますがこちらは 80’s イシューによる Orange Cover 仕様。廃盤。 Ex- / Ex- : 第 1 弾が 85 年頃に登場、今も 60's Punk の名 Comp. としてその名を轟かせる Garage Punk Unknowns シリーズの "Booz'N'Surf Special" と題された第 6 弾 ('85)!!! こちらは 1st プレスの同年 or 翌年にライナー加筆 + 別 Art-Work で登場、オリジナルと遜色の無いプライスで取引されている入手困難 2nd プレス ('85)!!! シュリンク付き。 Vg+ / Ex : 第 1 弾が 85 年頃に登場、今も 60's Punk の名 Comp. としてその名を轟かせる Garage Punk Unknowns シリーズの "Mid Sixties Punk 1965-1967" 第 7 弾 ('86)!!! こちらは 1st プレスの完売に伴い同年 or 翌年に別 Art-Work で登場、オリジナルと遜色の無いプライスで取引されている入手困難 2nd プレス ('86)!!! Vg+ / Vg+ : オリジナルは ’65 ~ ’70 年にリリースされた Jamaican Ska / Rocksteady / Reggae 大傑作シングルの名曲を集め、’80 年に 2-Tone Ska ブームに乗ってスリーブ付きで名門 Trojan からリリースの 1 枚。 The Specials が 1st Album にてカバーしている名曲 / Classic「Monkey Man」をはじめとしてどれも大名曲です!!!! Little Elvis Ryuta & The S.R.P. フロントマン Little Elvis Ryuta 氏による毎度お楽しみの Total Rockabilly マガジン Grease Up が 2 年ぶりに登場、今回は Vol.15 夏号 ('18) として入荷です!!! 濃厚特集記事「ロックンロール・シューズ」を皮切りに今回も情報満載 & 充実の全83ページ (広告除く) です!!! 60 年代より活動し近年も意欲的に作品を制作しているマジョルカ島出身のシンガーソングライターにしてカタランのカウンターカルチャーヒーローである Pau Riba が Concentric に残した貴重なデビュー 7" ('67) の正規復刻盤 ('18)!!! Bob Dylan の影響をモロに受けた楽曲とカタルーニャ語の響きが癖になる Spanish Folk Rock 密かなる名盤 7" となります。インサート付き。 - / Nm : Los Angeles (California) にて Adrian And The Sunsets や The Rumblers のドラマーとして活動した Adrian Lloyd が 65 年に Charger Records より発表、Back From The Grave Vol. 8 にも収録された激ワイルドな Killer 60's Punk チューン Lorna を聴く事が出来る Mega Rare 7" のリプロ復刻盤!!! Ex- / Nm : The Rolling Stones や Faces でお馴染み Ron Woods が 17 歳の時に在籍していた London 拠点の British Freakbeat ~ R&B Punk グループがフレンスのみで発売した Mega Rare 4 曲入り 7"EP ('66) のリプロ復刻盤!!! - / Ex- : 極短命 Australian 60's Garage Punk グループが In Records より唯一の音源としてリリース、後に OZ 60's Punk 名作 Comp. 作 Ugly Things や Before Birdmen Flew シリーズに収録される事となった激 Killer な名曲 By My Side を収録した Mega-Rare 7" ('67) のリプロ復刻盤!!! 69 年に Toronto (Ontario) で始動した Canadian Psychedelic Rock グループによる 1st アルバム ('69) にしてカナダ物でも最高峰の内容を誇る "The Holy Grail" 作品、更には Trend レーベルからのオリジナルが現在 $4000 ~ $5000 級で取引され神格化されている伝説的 Heavy Psych 魑魅魍魎アルバムの最新 DMM リマスター仕様アナログ再発盤 ('18)!!! Ex / Nm : 各種 Freakbeat Comp. 常連ナンバーとして名高い唯一の 7" シングル That Driving Beat (66) で知られる British Freakbeat グループが Mike Hurst プロデュースで残すもアセテート止まりに終わった未発表アルバム ('65) の初 LP 化 Edit. ('02)!!! 後に Captain Beyond や Chicken Shack, Jethro Tull に参加するメンバーが在籍。 - / Vg+ : アルバム発売のないバンドながら 64 年に Pye Records から発売されたデビュー 7" を含め幾つかの楽曲が British Beat 系 Comp. に収録されている Essex エリア出身の 60's Beat ~ Garage Punk グループが米 Hickory Records に残した英国未発売 7" のプロモコピー U.S. Original Press!!! オリジナルのカンパニースリーヴ付き。 Vg / Ex- : 94 年に初登場、今や廃盤となり海外を中心に値上がりしている大人気の名作 60's Punk 編集盤シリーズ Diggin' For Gold の第 6 弾 ('96)!!! 副題 A Collection of Demented 60's R&B / Punk & Mesmerizing 60's Pop. の元、ワールドワイドな激地下音源がコンパイルされた選りすぐりの全 16 曲を収録。インサート付き。 Nm / Nm : 英国初期 Psychobilly ~ Trash Garage シーン鉄板グループ The Sting-Rays メンバーとしても知られる Alec Palao がコンパイル、Summer Of Love 50 周年を記念し名門 Rhino が豪華仕様で発売した Garage / Psych 名演 + 名曲連打の公式アナログ Comp. ('17)!!! 重量見開きジャケ Clear Vinyl 仕様 + 特大インサート付き。 Vg+ / Vg+ : 後に Crypt Records 仕事で新規ジャケの再発盤が登場するなど Trans-World Punk 物の中でも激キラーな内容を誇っている鉄板シリーズの第 1 弾 (副題 : "18 Frantic European Beat, R&B Punk Ravers: 1964-1966")!!! シュリンク付き。 Vg / Ex- : The Cramps ~ Garage Punk ファンを含め続編である Psycho Serenade そして The Big Itch, Born Bad ~ I Was A Teenage Brain Surgeon 辺りの Comp. 物を好む方から絶大な支持を得る名作 Comp. ('88)!!! 若干アートワーク違いの再発盤もありますが今回は 1st プレスでの入荷となります。 通称ポコラ本として激入手困難サイケ円盤コレクター筋にはお馴染みとなった Hans Pokora によるレア盤図鑑の最新刊となる第 7 弾 ('15)!!! 欧米を中心に日本を含む辺境地物まで世界中のサイケデリックな激レア盤 1000 枚以上を全てカラー & レア度数まで掲載し世界中のコレクターの指針となっている伝説的シリーズ。ハードカバー & オールカラーによる全 128 ページ!!! 様々な国内外の大型 Rockabilly Festival や Record Hop にて活躍、R&B から Jive / Western / Swing / Rockabilly / R&R までを自在にレコードプレイしフロアを熱狂させる Bielefeld (Germany) の人気女性 DJ, DJ Heidi がセレクトした全 25 曲を一挙にまとめた Tombstone 公式編集盤 CD(’16) がこの度当店初登場!!! 流通悪 / 入手難な 1 枚です。 Frank Zappa が 60 年代後半 Los Angeles シーンきってのグルーピーを集め作り上げたユニット GTO'S (Girls Together Outrageously) が豪華ゲスト陣 (The Mothers Of Invention の面々は勿論 Jeff Beck, Ry Cooder, Nicky Hopkins などなど) と共に録音、69 年に Starlight より発表した U.S. Psychedelic Rock 怪盤のアナログ再発盤 ('15)!!! 「A Collection Of Raw And Rare 60's Mexican Rock 'N' Roll!!!」なる副題で登場、タイトル通り 60 年代のメキシコで制作された 60's Garage Punk 〜 Raw R&R のレア音源のみを全 14 曲に渡りコンパイルした新シリーズ待望の第 2 弾 ('18)!!! 今回も他じゃ聴けない Obscure + Frantic なナンバーも目白押しの好編集です!!! 90 年に公式で登場した制御不能の New Zealand 産 60's Punk 最強 Comp. 作品 Wild Things 発売 25 周年記念で発売、入手困難なオリジナルに収録曲された楽曲は勿論、続編にしてレア盤となっている Vol.2 に収録の楽曲 ~ 過去のシリーズに未収録の楽曲をマスターテープをソースに全て Mono Mix でぶち込み最高すぎる内容になっている公式 Comp. ('18)!!! 秀逸インサート付き。 Vg+ / Ex : 後に Neil Merryweather 関連音源に参加する J. J. Velker や Painter 等のメンバーを有した Calgary (Alberta) 出身の Canadian Garage / Psych ~ Psychedelic Pop グループが 69 年に Maverick からリリースした唯一作にしてメガレア作品。こちらは 90 年代にジャケ違いで限定プレスされた非公式のアナログ再発盤。 Vg+ / Nm : 60's Punk 名シングル Hate ('66) で知られる The Stoics ~ Comp. 常連激名曲 Help I'm Lost ('67) で知られる The Mind's Eye が発展、これまた Highs In The Mid Sixties 等の Comp. 常連として知られる San Antonio (Texas) 拠点 U.S. Garage / Psych グループが 68 年にリリースした唯一作。こちらは 90's リプロ盤。 Ex- / Nm : Seattle (Washington) 出身 San Francisco シーンで活動した Late 60's U.S. Psychedelic Rock グループが 68 年に残した唯一のアルバム。コンパクトなナンバーが並んだキャッチーな Psychedelic Rock 作品ながらラストに突然変異の超ドラッギーな長尺ナンバー The Love Cycle を収録。こちらは 90 年代のリプロ再発盤。見開きジャケ仕様。 Ex / Nm : 60 年代の中盤から後半に掛け L.A. シーンで活躍、名 Comp. 作 Pebbles 等に収録され Garage Punk ファンにも知られる 1st 7" シングル 40 Miles で 66 年にデビューを飾ったグループが 67 年に発表、古くより Garage / Psych 愛好家から人気のある激レア唯一作。こちらは 90 年代にリプロ再発盤。 Vg+ / Nm : 早川義夫等により結成、GS 勢とは一線を画するアンダーグラウンドな雰囲気で後の「東京ロッカーズ」にも多大な影響を残した言わずと知れた国産 Psychedelic Rock グループによる大名盤 1st アルバム ('68)!!! こちらは 1st プレス ('68) + 2nd プレス ('71) に続き登場の 3rd プレス ('76 / ETP-72177)!!! 帯無し + 歌詞インサート付き。 Ex / Nm : 早川義夫等により結成、GS 勢とは一線を画するアンダーグラウンドな雰囲気で後の「東京ロッカーズ」にも多大な影響を残した言わずと知れた国産 Psychedelic Rock グループ。こちらは激レア 1st 7", 2nd 7" (共に '68) より 3 曲を抽出して再発となった 86 年の 45 回転 3 曲入り 12"!!! 帯付き。 Vg+ / Ex : 後に Fairfield Parlour へ発展する事でも知られる鉄板の Late 60's British Pop Psychedelia グループが Fontana から発表、オリジナル盤は 1000£ オーバーの Mega Rare 作品として知られる大名作 1st アルバム ('67)!!! こちらは '06 年に 180 Gram 重量盤で限定プレスされた Tapestry Records からの再発盤。 Vg+ / Ex- : アルバムは今作を残したのみ + 各種 60's Beat Comp. 未収録ながらも一時は万級取引され未だ入手困難な 1 枚としてコレクター筋で知られる Scottish Xian Beat グループによる泣きの好ナンバーを豊富に収録した激レア唯一作 ('70) の Very Rare U.K. "Emblem Records" Original Press!!! コーティングジャケ仕様。 Vg+ / Vg+ : 様々な名義を使い分け多数の音源を残したドイツ人プロデューサー Manfred Oberdörffer が The Spots 名義でリリースした German 60's Beat 作 ('67) Spanish "Dim Records" Original Press!!! The Beatles を中心に The McCoys, The Dave Clark Five, The Beach Boys など多数のカバーが収録された全 16 曲入り。 Vg+ / Nm : 幾つかの 7" を残した Garage Punk グループ The Naturals のメンバーなどが結成した New York 出身の 60's U.S. Garage / Psych グループが 68 年に Smash Records より発表した超トリッピーな Garage / Psych ~ Acid Folk ナンバーを収録した好内容の入手困難唯一作。こちらは 90 年代にプレスされたリプロ盤となります。 当店レギュラー入荷の UK 発音楽雑誌 Shindig! 79 号 ('18)!!! 表紙となった Gruff Rhys 独自インタビューを中心に、Moby Grape, The Choir, Braian James, John Howard などの独自特集、お馴染みのレギュラーコーナーを中心としたなどなどスペシャルな記事 + 豊富なレビューもありのフルカラー全 97 頁を掲載。 2012 年に突如発掘され話題沸騰となった内容メガ強烈な未発表シングル From A Curbstone / Short Life 7" が今だ記憶に新しい Miami (Florida) 出身の Ultra-Wild Teenage Garage Punk モンスターズが 66 年に残したかの有名な未発表アセテート音源がオフィシャルとしては初の 45 回転 7" としてジャケ付きで登場 ('13)!!! 2012 年度の Killer 60's Punk 発掘部門では確実に最高峰と自身を持って断言出来る 1966 U.S. Ultra-Wild Teenage Garage Punk Unreleased 45 が今回は Ltd.600 枚プレスの Yellow Color Vinyl ヴァージョンで再入荷!!! 60's Punk 好きは勿論鉄板中の鉄板 7" ですが様々な地下 R&R フリークに激しくお勧めの強烈な 1 枚です。 (!!!!!) The Action のカリスマ・ソウルフル・シャウター Reggie King が当時未発表ながらも神格化される名作 Rolled Gold 録音後にバンドを離れ 68 年から 69 年の終わりに掛け録音していたファン待望の完全未発表デモ音源集 LP Edit. ('13)!!! Action ~ Mighty Baby, Reg King 周辺が好きな方は聴き逃せない 1 枚。こちらは細部まで拘ったジャケの作りも嬉しいアナログ盤です。 Vg+ / Ex : 英米は勿論、ギリシャやオランダや北欧、トルコ ~ レバノン、中南米など世界各国の 60's Beat ~ Garage Punk 音源をセレクトし 90 年代の中盤に登場するも既に廃盤となり高価取引されている入手困難 Comp. LP ('95)!!! スリーヴのバリエーションが 3 種類ほど存在しますがこちらは Black On Yellow Cover 仕様。 Barcelona 産 60's Spanish Beat グループ Els Xerracs の元メンバー、後に Pic-Nic や Ofrenda で活躍するメンバーを有すもその存在は殆ど知られていない Catalan 拠点の激地下 Mid 60's Male + Female Vo. Garage Folk Rock グループが Edigsa レーベルに残した超オブスキュアな 4 曲入り 7"EP ('66) にしてバンド唯一のリリースが公式な形で初復刻 ('18)!!! 1966 年から 1972 年の約 6 年に掛け米国内で発売されるもヒットに繋がる事はなく人知れず消えていった超オブスキュアな Soft Rock ~ Sunshine Pop ナンバーを未発表も含め約 80 分に渡り収録、当時ならではの素晴らしいプロダクションや魅惑のメロディー & ハーモニーで聴かせる粒揃いの楽曲群は勿論、情報満載のフルカラーブックレットも素晴らしい全 32 曲入り。 Caetano Veloso, Gilberto Gil が中心となり既存のブラジル音楽に革命をもたらした「トロピカリア」元年である 1968 年に The Beatles の Sgt. Pepper's Lonely Hearts Club Band から刺激を受け製作されたムーブメントの記念碑的な 1 枚にしてブラジル初のコンセプト作品としてブラジル音楽史に名を残すマスターピース作品の公式再発盤 ('08) が再プレス ('18)!!! ex-The Action のメンバーが 68 年に London にて結成、残された 2 枚のアルバムは年々その価値を上げ日本を含む世界中の中古市場でも絶大な人気を誇っている Late 60's British Underground Psychedelic Rock グループ Mighty Baby による伝説的 1st アルバム ('69)!!! こちらは Barnyard から登場するも完売していた再発盤のリプレス盤 ('18) となります。 64 年に Detroit (Michigan) にて結成、後続に多大なる影響を及ぼすモンスターバンドとなり現在も神格化され続ける御存知 MC5 が 69 年に AMG よりリリースした I Can Only Give You Everything + I Just Don't Know の 2 曲が収録された入手困難な 7" シングルがレア写真を使用した新規エンベロープスリーヴ仕様にて RSD 2018 限定公式再発 ('18)!!! The Monkees への楽曲提供等で知られる L.A. 出身のソングライターながら、その後はまるで別人のようなルックスで Maitreya Kali と名乗り 70 年代初頭に残した 2 枚の激レア Acid Folk / Psych 作品 (Apache + Inca) は Shadoks Music が再発するなどカルト化に拍車が掛かり神格化されていた Craig Smith が 66 年から 71 年に録音した完全未発表音源を収録した脅威の発掘盤 ('18)!!! 68 年に Syracuse (New York) で結成、71 年に RCA Victor と契約を果たし Jukin' Bone へ改名、72 年には U.S. Hard Rock ファンに愛される 2 枚のアルバムを残す事になる Late 60's U.S. Heavy Psych モンスターズ Free Will が 69 年に録音した貴重なデモ音源を含む 13 曲の未発表スタジオ音源を 2 枚の LP にコンパイルした公式アンソロジー作 ('17)!!! 当店レギュラー入荷の UK 発音楽雑誌 Shindig! 78 号 ('18)!!! 表紙となった 68 年の David Bowie 特集を中心に、Martha Reeves, Luther Russell, Thee Hypnotics, U.K. Country-Rock などの独自特集、お馴染みのレギュラーコーナーを中心としたなどなどスペシャルな記事 + 豊富なレビューもありのフルカラー全 97 頁を掲載。 壮絶な掘り下げでお馴染み UGLY THINGS 最新 #47 ('18 年春号)!!! Fred Cole の 60's 期を振り返る追悼記事を中心に、The Little Bits, The Betterdays, The Shamrocks, The Bougaleiu, Punk 物では Disconnected (Stiv Bators), Terminal Mind などなど、Garage, Psych そして Punk 関連の強烈 + 唯一無比な記事ばかりが全 152 ページに渡り掲載。 その道を究める強者も執筆に参加し発刊となった濃厚 60's & 70's Psychedelic Rock 雑誌 Flashback Magazine 最新 Issue 9!!! 総力特集の Group 1850 を皮切りに Ugly Things 誌にも匹敵する相当ディープな掘り下げぶりが素晴らしい怒濤の内容!!! レビューや見た事の無い貴重な写真、此処だけのインタビューも満載の全 208 ページに及ぶフルカラー仕様。 当店レギュラー入荷の UK 発音楽雑誌 Shindig! 77 号 ('18)!!! 表紙となった Stax Records の特集を中心に、Johnny Hallyday, Paul Butterfield, Procol Harum, Jonathan Wilson & Andy Powell などの独自特集、お馴染みのレギュラーコーナーを中心としたなどなどスペシャルな記事 + 豊富なレビューもありのフルカラー全 97 頁を掲載。 当店レギュラー入荷の UK 発音楽雑誌 Shindig! 76 号 ('18)!!! 表紙となった Love の特集を中心に、Hawkwind, Ducks Deluxe, The Rising Storm, The Mummies, The Monochrome Set などの独自特集、お馴染みのレギュラーコーナーを中心としたなどなどスペシャルな記事 + 豊富なレビューもありのフルカラー全 97 頁を掲載。 当店レギュラー入荷の UK 発音楽雑誌 Shindig! 74 号 ('17)!!! 表紙となった The Doors の特集を中心に、The Poppy Family, The Moody Blues, Zoot Money, The Easybeats, Late 60's ~ Early 70's Horror Folk などの独自特集、お馴染みのレギュラーコーナーを中心としたなどなどスペシャルな記事 + 豊富なレビューもありのフルカラー全 97 頁を掲載。 Vg+ / Ex : Revere (Massachusetts) を拠点に活動した Late 60's 激地下 U.S. Psych Rock グループ (後に Angel のシンガーになる Frank DiMino 在籍) が '67 年から '69 年に残した未発表音源をまとめた編集盤 ('98)!!! New England Teen Scene シリーズにも収録、一時は $100 前後の値が付いた入手困難作です。手書きナンバリング入り White Vinyl + インサート付き。 Vg / Nm : オブスキュアな存在ながら Tim Buckley 辺りが度々引用される Texas 拠点のシンガーソングライターが Back Beat に残した唯一のアルバムにして入手困難 Acid Folk ~ Psychedelic Country 作品 ('69)!!! こちらは Time-Lag Records 仕事で登場となった 500 枚プレスの公式アナログ再発盤 ('11) となります。インサート付き。 Vg / Ex- : Paisleys, Finchley Boys, Creme Soda, The Mint, Help, Faine Jade など Late 60's U.S. Psychedelic Rock のオブスキュア所をまとめ 80 年代の初頭にリリースされた U.K. "PSYCHO" レーベル編集による入手困難 Acid-Psych Comp. LP 作品の第 2 弾 ('83)!!! 全 14 曲入り。 Vg+ / Ex- : 極少 100 枚のみの自主プレスで製作し幻とも云われる唯一の 7" を残すも短命に終わった S.F. 拠点の U.S. 激地下 Female Vo. West-Coast Garage / Psych 〜 Folk Rock グループが 68 年に残した音源を完全未発表も含め収録、資料的にも充実の 24 ページに及ぶフルカラーのブックレットなど作りも絶品なバンド初の公式アンソロジー作 ('16)!!! Vg+ / Ex- : カントリーをコンセプトにした初のサイケ作品として好き者系カルト音盤マニアの間では古くからその筋の最高峰音源とされてきた U.S. "宅録" Psychedelic Acid Country 異端ストレンジ作 ('74) + この人の未発表マテリアルをコンパイルした The Garden Of Love 音源追加の 2LP 仕様再発盤 ('07)!!! 500 枚プレス見開きジャケ仕様。 Vg+ / Vg+ : Mid 60's Spanish Garage / Beat 物の濃厚キラー所をがっつり収録し発売されるも早い段階で完売、現在では海外相場 $50 オーバーで取引されている入手困難 Comp. シリーズの記念すべき第 1 弾 ('95)!!! Ltd.300 枚プレスの手書きナンバリング入り + インナー & インサート付き。Rare!!! 発売は不定期ながら 60's 物から現行物まで此処でしか読めない (全て英語) 独自特集やインタビュー、更には豊富な音源レビューを掲載し密かな人気を誇る濃厚 Psychedelic Rock 雑誌 Timemazine の 10 周年記念スペシャル Edit.!!! 現在のところ此処でしか聴く事の出来ない Vibravoid の音源が収録された 7" や未発表を含む全 16 曲入り CD 付きの濃厚仕様。 Aphrodite's Child を皮切りに世界的に知られるギリシャ人作曲家にして Yes のメンバー候補にもなった鍵盤奏者 Vangelis が 60 年代に参加していたキャリア最初のグループとして知られる 60's Greek Beat ~ Pop グループが 60 年代に残したシングル音源を網羅した Pan-Vox からの入手困難な公式コンピレーション作品 ('76) が 20 数年振りにアナログ盤で公式再発 ('17)!!! 五つ星で Pokora 本に掲載される以前は極一部のコレクター間のみでその存在が語られていた Connecticut 拠点の Garage Punk 経由 U.S. Teen Blues Rock グループ Catherine's Horse が Jay-Put よりジャケ無しにて自主制作でリリースした幻の唯一作 ('69)!!! こちらは独 Break-A-Way Records により登場となった公式再発盤の CD Edit. ('12)!!! 当時 7" で発売された名曲 Goin' Too Far ('66) が古くから Boulders Vol.1 等の 60's Punk Comp. 常連として知られる Columbus (Ohio) 出身 Teen Garage Punk グループの全 7" 音源 ('66 ~ '67) に同時期にスタジオ録音されていた完全未発表、TV 出演時のライブ音源等を余す事なく収録して登場の公式アンソロジー作 CD Edit. ('04)!!! LP Edit. 未収録のボーナス入り。 64 年に Memphis (Tennessee) にて結成、Alex Chilton 率いる地元の The Box Tops と The Kinks 等の影響を感じさせる Garage Punk + Blue-Eyed Soul + Folk Rock な 7" シングルを '65 年から '67 年に掛け複数枚残した Garage Punk トリオ!!! こちらはシングル音源は勿論、前身 + 後身 + 関連グループ網羅で登場の公式アンソロジー作 ('06)!!! Elvis Presley 等との共演歴もあるセッションドラマー Bill Lynn が在籍、65 年から 66 年頃に Los Angeles (California) を拠点に活動、数枚の 7" シングルを残しているものの何故か南米はペルーのみで発売された LP が存在する為、インターネット普及以前はペルー産とも噂されていた Mid 60's Garage Punk グループの未発表を含むコンプリート音源集 ('01)!!! 14 歳から 16 歳のメンバーが集まり Westchester (California) にて結成、残された数枚の 7" シングル音源が後に Pebbles ~ Highs In The Mid Sixties 等の Garage Punk Comp. に収録された事でも知られる Garage Punk ~ Jungly Garage Folk グループが残した音源を関連グループも含め一挙収録で登場したバンド唯一の公式アンソロジー作 ('11)!!! 65 年に Bogota で同国最初期の Garage Punk グループとして結成、後に The Speakers 等を結成するメンバーが在籍した南米 Columbian Garage Punk グループによる激レア作品 Tiempos, ellos están cambiando. Discos Bambuco ('66) 全曲に発展系グループである The Time Machine による唯一の EP 音源 ('67) を収録したアンソロジー作 ('04)!!! Vg+ / Ex- : モンスターをテーマにした Late 50's ~ Early 60's の Obscure R&R ナンバーをコンパイル、The Cramps ~ Garage Punk ファンを含め Wavy Gravy や Psycho Serenade そして The Big Itch, Born Bad 辺りの Comp. 物を好む方から絶大な支持を得た 80's プレスの激レア入手困難 Comp.!!! 海外オークション等でも高価取引される 1 枚。 13th Floor Elevators の大名作 1st, 2nd アルバムにもソングライターとして参加、Big Brother & The Holding Company や Janis Joplin で知られる大名曲 Bye, Bye Baby でも知られる Texas Psych 超重要人脈 Powell St. John ナンバー 12 曲をコンパイルした絶品アーカイヴ作品にして初となるソロの名義のフル LP 作品 ('18) が LSD レーベルから登場!!! British Psychedelia が誇る真の名盤 S.F. Sorrow ('68) と Parachute ('70) の狭間、バンドとして絶頂を迎えつつあった 69 年にフランス人シンガー Philippe Debarge を迎え録音するも未発表に終わり幻のアセテート盤のみが存在しているアルバムの正規再発盤 ('17)!!! ここだけの楽曲もたっぷり、Electric Banana 名義等聴ける楽曲も全て Ver. 違いの全 12 曲入り。 The Pretty Things や Tomorrow そして The Pink Fairies 更には The Rings で知られる Twink や Cops 'n Robbers そして Nix-Nomads のメンバー等が在籍、'64 年から '65 年に掛け 3 枚の 7" を残すも 67 年に解散した London 拠点の British R&B Beat グループ!!! こちらは 3 枚の入手困難 7" 音源に貴重なレア音源を追加して Twink 自身が発売した編集盤 ('18)!!! The In Crowd から発展、後に Yes で活躍する Steve Howe やお馴染み Twink そして Keith West が在籍。永遠の大名曲 My White Bycycle 等でお馴染み Late 60's British Psychedelia を代表する London 出身の最高峰 Pop Psychedelia グループによる '67 と '68 年の貴重なライブ音源を一挙 16 曲コンパイルし Twink 自身が発売した実況録音作 ('17)!!! Early 70's U.S. Private Fuzz Psych 大名盤 Everlasting Tributes ('72) で神格化されている Champaign (Illinois) 出身の Heavy Psych グループが 68 年から 71 年に掛けて録音するも未発表に終わった音源を発掘、フリークアウトしまくりの楽曲 Who Goes There? やシングル ('69) で予定されていた 2 曲を含め一挙初アナログ化した超豪華仕様の未発表音源集 ('17)!!! 唯一の単独 7" ('68 / Mega-Rare!!!) や Rare 60's Beat + Garage Punk Comp. CD シリーズ World Beaters にもセレクトされた 66 年ナンバーが激地下 Euro 60's マニアのみに知られるObscure Greek Garage-Beat グループ The Spies!!! こちらは 7" 収録ナンバーや未発表スタジオ音源などを一挙にコンパイルして登場の初公式アンソロジー作 ('17)!!! 60 年代後半に Stockton (California) で結成、68 年に極小レーベル Magnum に 2 枚の 7" を残し散った激地下グループながら後に名作編集盤 Punk Classics 等の Comp. 作に収録された Killer Punk-A-Delic 名曲 Plastic People が超名曲として評価され伝説化している U.S. Garage / Psych モンスターズが 60 年代に残した音源を未発表も含め収録の公式アンソロジー作 ('17)!!! New Zealand の 60's Beat グループ The Librettos も在籍、Normie Rowe & The Playboys や The Playboys 名義でも知られる Australian Garage / Psych グループによる最終 7" + 1967 Freakbeat / Acid Psych マスターピースとして知られる名盤 ('67) が激レア U.K. "Immediate" 盤仕様のカンパニースリーヴ付きでリプロ復刻 ('17)!!! Motörhead でお馴染み御存知 Lemmy も在籍していた Sam Gopal や名作 A=MH² ('69) で知られる Clark-Hutchinson で知られる名ギタリスト Mick Hutchinson が在籍した Mid 60's British R&B FreakBeat カルトが '65 年 ~ '66 年に掛けて残した 3 枚の激レア 7" を完全収録 + ボーナスで登場となったバンド初のアンソロジー作 ('17)!!! 活動時の公式リリースは無い (300 枚のみのプロモ 7" のみ存在) もののあの Blue Öyster Cult 前身として知られる幻の U.S. Psychedelic Rock グループが 70 年に Elektra からの発売を視野に録音していた未発表 1st アルバム!!! 過去に非公式盤や、更なる未発表追加で発売されていた音源ながら当初予定していた完全な形での公式発売はこれが初となります!!! 前身グループである The Jumping Jewels を母体とし 65 年の終わりに結成された Hagues 拠点の Mid 60's Dutch Beat 名グループが 66 年に母国の Philips よりリリースしたこのグループによる唯一のアルバムにして大名作!!! こちらは貴重なデモ音源を含む 4 曲のボーナスが追加されたデラックス仕様による音質バッチリの正規アナログ再発盤 ('13)!!! 南米はコロンビア在中米国外交官の息子達により結成された Bogota 拠点の幻級 Teen Garage Punk グループが Daro Internacional より発表、2000 年代の初頭まで各種 Garage Punk Comp. 未収録という事もあり一部のディープなコレクターのみが知る存在だった末端価格 10 万級の Mega-Rare 1st アルバム ('66) が単独 LP では初の公式再発 ('17)!!!! 以前はあの Shadoks Music が再発に踏み切るなど時価 30 万オーバーのメガレア盤として知られる 100 枚プレスの自主制作アルバム Through You ('67) で神格化される Davenport (Iowa) 拠点の伝説的 Late 60's U.S. Garage / Psych グループが 69 年にイリノイの Golden Voice Recording Co. で録音していた幻の未発表 2nd アルバムが発掘初登場 ('17)!!! 当店レギュラー入荷の UK 発音楽雑誌 Shindig! 75 号 ('18)!!! 2018 年の幕開けに相応しく 50 年前の「1968 年」を振り返り検証する特集を中心に、The Banana Splits, Chris Hillman, The Supremes などの独自特集、お馴染みのレギュラーコーナーを中心としたなどなどスペシャルな記事 + 豊富なレビューもありのフルカラー全 97 頁を掲載。 Vg- / Vg : 64 年に Detroit (Michigan) にて結成、後続に多大なる影響を及ぼすモンスターバンドとなり現在も神格化され続ける御存知 MC5、中でも人気絶大な超強力 Killer 2 Sider 7”(’69) Mega Rare French Original Press! 独自スリーブも格好良い逸品です。状態良ければ 100 ドル前後で取引のブツ!!! シール剥がれあり。 米国南部 Arkansas 産 60's Garage Punk に焦点を絞ったマニアックなセレクトが人気の驚愕シリーズ Lost Souls 第 1 弾に収録された Batesville (Arkansas) 拠点の激地下 Garage Punk グループが唯一の残した激レア 7" の正規再発盤 ('13)!!! 極少 300 枚プレスとも言われる 66 年 Zay-Dee からの入手不能作です。DL コード付き。 Mick Farren 率いる London 拠点 British Underground Psychedelic Rock 最重要グループ The Deviants が伝説の 1st アルバム Ptooff! ('67) を経て制作した 2nd アルバム Disposable ('68) 収録ナンバー 2 曲をカットする形で Stable Records よりリリースされた同 68 年の超入手困難シングルが RSD 2016 仕様にて正規 7" 復刻 ('16)!!! あの Pacific Gas & Electric や McDonald & Sherby の前身でもある Chicago (Illinois) 出身の激地下 Surf 〜 Garage Punk グループが 65 年に録音、オリジナル盤はアセテートのみで存在しているマボロシ級の激オブスキュア音源が地元の優良レーベル Alona's Dream による拘りの作り正規 7" 化 ('12)!!! 名編集盤 Strummin' Mental! Volume Five! にもセレクトされていた名曲 Intensity で知られる Early 60's Detroit Guitar-Led Brutal Instrumental R&R グループ Flamethrowers が 60 年代の初頭に Clix と Bel-Mar に残した激レア 7" シングル 2 枚を一挙にカップリングした Norton Records ならではの丁寧な作りが嬉しい再発盤 ('14)!!! Garage Punk や Psychobilly 好きは勿論、アウトサイダー音楽ファンからの支持は絶大、あの Ziggy Stardust のモデルになるなどテキサスが産んだ最狂の異端 R&R カルトヒーロー The Legendary Stardust Cowboy が 68 年に Psycho-Suave' より伝説的名曲 + 同じく 60 年代のオリジナルアルバム未収録シングル B 面ナンバーをカップリングで収録した特別 7" ('16)!!! Grab This & Dance, Nasty Rockabilly 等の Killer R&R Comp. 常連にして Surfin Bird 以前 Minnesota Stomp のオリジネーターと称される Late 50's 〜 Mid 60's Minnesota 産 Obscure R&R グループによる大名曲 Baby Baby に加え活動期に残した貴重なアセテートナンバーなどを全 4 曲に渡り抽出した米 Norton Records 拘りの 7"EP ('16)!!! The Beach Boys の名曲をハチャメチャ乱痴気騒ぎ ver. でカバーしまくった超際物アルバム The Surfsiders Sing The Beach Boys Songbook ('65) 等で知られるこのグループの白熱しまくる疑似ライブ録音 2 曲を収録、鬼の Raw R&R 専門老舗レーベル Norton Records が Norton Popular Demand Series と題してシリーズ化した 7" シングル ('13)!!! 前身ローカルグループを解散した若者が中心となり 66 年に Chicago (Illinois) で結成、67 年に Zordan Recording Co. より唯一のリリースとなった 7" を残し 68 年に散るも、後に A 面の Louie Louie 解体 Trash Punk ナンバー Jailbait が Back From The Grave に収録され伝説となったこのグループ唯一の音源が新規ジャケ付きで正規アナログ再発 ('15)!!! Teenage Shutdown にも収録され副題にもなった一撃必殺 Killer Garage Punk ナンバー I'm A No-Count で知られる Ty Wagner が 1st シングル I’m A No-Count ('65) 〜 BFTG 収録 2nd シングル Slander ('66) に続き発売用に録音していたにも関わらず時代の闇に飲み込まれた 67 年録音の完全未発表音源を収録した Ugly Things の正規アナログ化 7" シングル ('13)!!! Raw R&R 専門の老舗レーベル Norton Records 名物である "El Paso Rock" シリーズ等でお馴染み Yucca Records の音源が Yucca Jukebox Series と題され 7" 再発 ('14)!!! こちらは未発表も含めた El Paso (Texas) 産 Mid 60's instrumental R&R チューン 2 曲を収録した独自カンパニースリーヴ付きの Split 7" です。 65 年の後半に結成され 67 年に解散、短い活動期間の中に素晴らしい音源を残し OZ 60's 物の中でも最高峰の存在感を誇る Mid 60's Australian Garage Punk グループの名演をコンプリートで収録、見た事もない写真を含む圧倒的なブックレット (全 32 ページ!!!) も最高な公式アンソロジー作 ('16)!!! こちらは今回が当店初登場となります。 副題 Garage, Psychedelic, & Rock Oddities From Arkansas And Beyond 1966-1972 : 第 1 弾登場から既に 10 年、ボリュームが進むごとに脅威のリサーチ力は上がりディープな内容へ発展を遂げている米国南部 Arkansas 産 60's Garage Punk 〜 Early Psych に焦点を絞ったマニアックなセレクトが人気の驚愕シリーズ第 5 弾 ('17)!!! 激レア 7" シングル Elle Regarde Et Elle Rit ('69) を仏 Odeon から発売したのみで消滅した Late 60's French Underground Female Vo. Acid-Psychedelic Pop グループ Calcium!!! こちらは前述の 7" シングル音源に加え、アルバムとしてリリースを目指していた同録音の完全未発表音源がコンパイルされたバンド初の LP 作品 ('17)。 Nm / Ex : 97 年に Rockadelic から 500 枚限定で出回り今や入手困難となっているアナログ盤が大人気となっていた Moscow (Idaho) 拠点 U.S. Heavy Psych 〜 Proto-Doom 型 Raw Hard Rock グループが 69 年から 71 年に掛けて残した激レア + キラー自主 7" 音源を含む全 10 曲を収録した公式アンソロジー作のアナログ化盤 ('13)!!! ライナー付き。 後に Fairfield Parlour へ発展する事でも知られる鉄板の Late 60's British Pop Psychedelia グループが Fontana から発表、オリジナル盤は 1000£ オーバーの Mega Rare 作品として知られる大名作 1st アルバム ('67)!!! 今回は発売 50 周年記念として細部まで拘り抜いた豪華過ぎる仕様で登場した史上初の公式アナログ再発盤 ('17) となります。完全未発表収録 7" 付き!!! 67 年に Los Angeles (California) で奇才 Bill "Casey" Cosby が結成された Late 60's U.S. Psychedelic Rock 秘宝グループが自主レーベル Sentinel より発表、脅威の中毒性を持った凄過ぎる内容も手伝い 90 年代のデッドストック流出以降も未だ $3000 オーバー必至の衝撃レア作品として神格化される唯一作 ('68) の公式アナログ再発盤 ('17)!!! Stoner 〜 Doom, Sludge そして 70's Hard Rock 等の Heavy Rock に特化した偏りまくりの好内容にてバックナンバーも御好評頂いた英語マガジン Fire の第 7 弾 ('17)!!! Electric Wizard, QOTSA, Kadavar, Ufomammut, With The Dead, Boris, Monolord, Wucan 等のインタビューから各種レビューまで全 80 ページに渡り掲載。 当店レギュラー入荷の UK 発音楽雑誌 Shindig! 72 号 ('17)!!! Into The Darkness : The Eraly Days と題された初期 Black Sabbath の特集を中心に、The Troggs そして 70 年代の Brian Eno, Flamin' Groovies などの独自特集、お馴染みのレギュラーコーナーを中心としたなどなどスペシャルな記事 + 豊富なレビューもありのフルカラー全 97 頁を掲載。 壮絶なる掘り下げ振りでお馴染み UGLY THINGS 最新 #46 (2017 年冬号)!!! 此処に来て再評価の兆しを見せる The Equals 総力特集、The Goldebriars, Simon Stokes, The Byrds, The Balloon Farm, Total Crudd (The Dictators 前身!!!) などなど、Garage, Psych そして Punk 関連の強烈 + 唯一無比な記事ばかりが全 152 ページに渡り掲載。 Vg / Ex : Vol.1 は 82 年に登場、こちらも含め海外を中心にレア盤価格で取引されている貴重な 60's Punk Comp. の最終第 2 弾 ('88)!!! トワイライトな泣きのナンバーから Wild 60's Punk まで未だ他の Garage Punk Comp. 未収録の貴重なナンバーも多くセレクトされた全 14 曲入り。Rare!!! SS / SS : 今だ未発掘物が数多く存在するとされる Mid 60's 東欧 Beat 〜 Garage Punk 系の中からポーランド物のみに焦点を絞り濃縮還元コンパイルした Freakbeat ファンに人気の編集盤 ('11)!!! 副題 Subversive Beat, R&B And Psych From Poland 1965-1970 + Ltd.500 枚プレス + シュリンク + インサート付き。シールド未開封 + 新品同様。 後にソロで数々の音源を残す名ソングライター Marco Zappa が若き日に結成、短命レーベル CDA (第 1 弾は The Night Birds!!!) より 300 枚プレスで今作を残したのみで散った Mid 60's Swiss Freakbeat ~ Garage Punk グループの超入手困難幻級 7" が音質に拘った発売 50 周年記念のスーパーな仕様でまさかの公式再発 ('17)!!! 8 ページのブックレット付き。 後の Fleetwood Mac ドラマー Mick Fleetwood や Timebox, Patto の Mike Patto 等が在籍、Ready Steady Go! 優勝や脅威の末端価格を誇る 1st 7"EP 等で伝説となった British R&B Beat ~ Mod / Freakbeat グループ Bo Street Runners!!! 64 年から 66 年に掛けて録音した音源を収録、アナログ盤としては初となる公式アンソロジー作 ('17)!!! 「副題 : A Psychedelic Prophecy! The Holy Grail Of Xian Acid Fuzz 1968-1974」Late 60's ~ Early 70's Private Psych を聴く上で避けて通れない Xian Garage / Psych 物、こちらはその中から「此れは外せん!!」という名曲のみを厳選抽出し制作された Comp. 作品 ('17)!!! こちらは LP ver. に加えて同内容 + 6 曲の CD ver. 付きとなります。 Dallas (Texas) が産んだ極上 Garage Punk グループ Kenny & The Kasuals が 66 年に Mark Records Ltd. より自主リリース、500 枚プレスながら現存枚数の少なさから 1st Press は 10 万級 + 77 年に登場の再プレス盤も高価取引されてる伝説的 1st アルバムにしての Ultra-Rare Garage Punk Classic として名高い 1 枚がリプロ復刻 ('17)!!! 60 年代の中頃に Barcelona で活動、地元 Radio Barcelona 主宰のコンサートで優勝を勝ち取り Columbia から 2 枚の 7" をリリースするも 3rd 7" が頓挫した活動を停止した Mid 60's Spanish Beat グループ!!! こちらはオリジナル + カバーで構成の未発表 4 曲をコンパイルした公式 7"EP ('17)!!! 手書きナンバリング入り + 3 種のポストカード付き。 後に Buddah からデビューを果たす Calliope のメンバーが在籍、古くは Comp. LP 作品 Highs In The Mid Sixties Vol.16 等に収録された 7" を含め数枚のシングルを残した Monroe (Washington) 拠点の Mid 60's Garage / Psych グループが Jerden の前身レーベル Piccadilly より発表した $300 級の激レア 1st 7" ('67) が新規 PS 付きで公式再発 ('17)!!! Newcastle 出身、68 年から 69 年に掛け Mega-Rare 7" シングル Toffee Apple Sunday を含め数枚の 7" を Decca に残すもアルバムを残せずに砕け散った Late 60's British Pop Psychedelia カルト Toby Twirl が同時期に録音していたものの此れまで 1 度として世に出る事のなかった真に幻の発掘スタジオ音源がレコードとしても完璧な作りで公式アナログ化 ('17)!!! 65 年に Orlando (Florida) にて結成、残された音源は有名無名問わず 60's Punk Comp. 作品の超常連、Sundazed Music 等がアンソロジーを残すなど伝説化している Garage Punk グループ!!! こちらは Challenge レーベルに残された極初期 7" シングル (共に '66) 2 枚分を収録する形で同年にフランスでのみ発売されたウルトラ入手困難 7"EP の公式復刻盤 ('17)!!! 65 年に Orlando (Florida) にて結成、残された音源は有名無名問わず 60's Punk Comp. 作品の超常連、Sundazed Music 等がアンソロジーを残すなど伝説化している Garage Punk グループ!!! こちらは Challenge レーベルに残された極初期 7" シングル ('66) + 2 曲を収録する形で同年にフランスでのみ発売されたウルトラ入手困難 7"EP の公式復刻盤 ('17)!!! 何時の時代も高水準バンド犇めく OZ シーンにおいて数々の名盤を残した事でも知られている豪 Festival Records!!! こちらは傘下レーベルも含め 60's Beat 〜 Garage Punk 全盛期の名演をドカンと全 26 曲に渡りオリジナルマスターからのリマスターで収録、ライナーやインタビューまで 28 ページに渡る大充実のブックレットも素晴らしい公式編集盤 ('16) が当店初入庫!!! The Ugly Ducklings そして Luke & The Apostles など伝説的 Canadian 60's Garage Punk グループに在籍していたギタリスト Mike McKenna が ex-The Paupers メンバー等と結成した Toronto 出身の Late 60's Canadian Electric Blues モンスターズが Paragon Records に残した 69 年の入手困難 + 大名作 2nd アルバムが初の公式アナログ復刻 ('17)!!! Stepping Stone カバーで知られる The Flies や Bulldog Breed 更には The Gun や T2 等で知られる Peter Dunton が中心となり 67 年に結成、後に Please へ発展する Late 60's British Pop Psychedelia グループが 67 年と 68 年に録音した未発表スタジオ音源を収録した公式アンソロジーがジャケットなど仕様を一部変更して新規アナログ再発 ('17)!!! Chicago エリアを拠点に活動した 5 人組の U.S. Garage / Psych グループが精肉店にて数時間で録音、68 年に自主レーベル Roto より僅か 150 枚のみの極少プレスで製作、オリジナル盤は $1500 オーバー必至、現在は再発盤ですら値上がりしている The Rising Storm, The Fantastic Dee-Jays 系 U.S. Garage / Psych 超入手困難マスターピースの新たな正規アナログ再発盤 ('15)!!! The Bitter End, The Underdogs, Tom Thumb 等と一部メンバー重複、New Plymouth を拠点に 60 年代を駆け抜けた伝説的 Mid 60's New Zealander R&B Garage Punk グループ Bari & The Breakaways が 65 年と 66 年の 2 年間に残した音源を一挙に網羅、この手の再発や発掘に掛けては保証付きとも云える鉄板レーベル Break-A-Way より登場の公式アンソロジー ('16)!!! 66 年の後半に New Zealand は Wellington より Bari & The Breakaways などとメンバー重複にて登場、名 60's Punk Comp. 作品 It's A Kave-In や Wild Things へセレクトされた数枚のシングルを世に残すもアルバム発売に至らず散った 60's カルト Garage Punk グループの音源を未発表も含め収録、レアな写真など行き届いた情報満載インサート付きの公式アンソロジー作 ('17)!!! The Purple Hearts 〜 Coloured Balls, Rose Tattoo で知られる Lobby Loyde など強者が多数在籍、OZ 60's 物 Comp. の常連としても知られる初期 The Pretty Things 影響下の Australian R&B グループの公式アンソロジー作 ('17)!!! サイケ化する以前のダーティーな R&R Punk やドロドロの Blues 路線に焦点を絞った全 16 曲が収録!!!! Memphis (Tennessee) で高い人気を誇ったローカルグループ Tommy Burk & The Counts の中心人物 Tommy Burk の実弟が在籍した Mid 60's 激地下 Garage Punk グループが Ara レーベルに残した唯一の 7" ('66) にして Satan Records 監修の名作 Comp. 作品 Hang It Out To Dry! ('94) 収録ナンバーが史上初となる公式復刻 ('17)!!! 69 年に Golden Voice より発表、Garage Punk 〜 Psych / Hard Rock クロスオーバーの強烈な内容でメガレア化している唯一の 7" シングル The Dream / Love Is The Answer で知られる Illinois 出身の激地下 U.S. Heavy Psych グループ!!! こちらは前述の 7" シングルに加え、此れまで何処にも収録された事のない幻の未発表音源収録で登場の公式 10" 作品 ('17)!!! 当店レギュラー入荷の UK 発音楽雑誌 Shindig! 70 号 ('17)!!! 1967 : A year of highs, lows and artistic triumphs と題された The Byrds の特集を中心に、Steve Marriott そして Mod 伝説 The Action のサイケ期, The Lovin’ Spoonful などの独自特集、お馴染みのレギュラーコーナーを中心としたなどなどスペシャルな記事 + 豊富なレビューもありのフルカラー全 97 頁を掲載。 88 年に仏 Eva Records よりひっそりと発売されるも現在は入手困難となっている Mid 60's Raw Mexican Garage Punk 特化の隠れた名 Comp. がまさかの再発 ('17)!!! 全てが同時期英米ナンバーのカバーという括りながらそこは南米メキシコ産、どうしようもなく滲み出るラテンの血や海の向こうから湾曲して伝わった奇天烈な解釈が楽しめる名 Comp. です!!! 「A Collection Of Raw And Rare 60's Mexican Rock 'N' Roll!!!」なる副題で登場、タイトル通り 60 年代のメキシコで制作された 60's Garage Punk 〜 Raw R&R のレア音源のみを全 14 曲に渡りコンパイルした新シリーズの第 1 弾 ('17)!!! 1966 Obscure Mexican Girl Garage グループ Los Geminis など各種 Comp. 未収録ナンバーも目白押しの好編集です!!! 老舗イベントとして今も続く London Nite のレギュラー DJ として長きに渡り活躍、Ramones の世界的コレクターとしても知られ、近年は Northern Soul の DJ としても多く活躍する Katchin’ 氏が自ら DJ Mix / ミックス / マスタリングまで手がけた自身のレコードコレクション (7” / 45 RPM!) を Rock のみからセレクトし DJ Mix した究極の 2 枚組 CD!(’17) Ex- / Ex- : 英米や欧州勢は勿論、南米やアジアまでワールドワイドなセレクトで登場、好内容と少数プレスも手伝い海外では既に $50 前後のレア盤プライスで取引されている入手困難な 60's Garage Punk Comp. ('95)!!! ジャケ色は 3 種類存在しますが今回は Yellow / Black Cover 仕様。Very Rare!!! ベルギー人シャンソン歌姫 Claude Lombard が 69 年に残した超メランコリックな大名作 1st アルバムにしてサイケ愛好家を強く魅了する時代を 30 年ほど先取りした凄過ぎる内容で高価取引される奇跡の Space-Age Psychedelic-Chanson 作品が激レアで知られる 1969 Original French Edit. 仕様採用としては史上初の公式アナログ復刻 ('17)!!! ベルリン等に駐留していたアメリカ人 GI が 64 年にドイツで結成、1st アルバム Black Monk Time ('66) で聴かせる異質かつぶっ飛んだ内容でカルト化した Mid 60's Freakbeat 異端グループ Monks が最終 7" シングル Love Can Tame The Wild ('67) と同時期に録音されるも此れまで埋もれていた幻の未発表セッションが 50 年の時を経て初アナログ化 ('17)!!! 66 年に Portland (Oregon) にて結成された Late 60's U.S. Psychedelic Rock グループ The New Tweedy Bros! が 68 年に自主制作レーベル Ridon より発表、2000 年に Shadoks Music が再発するなど素晴らし過ぎる内容でマスターピース化している 10 万級のレア盤にしてこのグループが唯一残したアルバム!!! こちらは Guerssen による最新の正規再発盤 ('17)!!! イタリア人 Jazz ギタリストにして様々な名義で良質音源を残す敏腕コンポーザー 2 名が気狂い Acid-Fuzz ギターや Sitar を導入し制作、伝説的レーベル RRC より発表したライブラリー系 Italian Psychedelic Jazz-Funk Groove 大名盤 ('69) が超贅沢な仕様で初の公式アナログ復刻 ('17)!!! The Braen's Machine 〜 Speedball Experience 系が好きな方は必聴です。 多彩な活動でその名を知られるコンポーザーにして奇才 Alessandro Alessandroni (aka-Braen) と伝説的 Early 70's Italian Library Music 〜 Psychedelic Soul-Jazz / Funk 編集盤 Speedball Experience の冒頭を飾った Giuliano Sorgini (aka-Raskovic) 両名が 70 年代初頭に Panda より発表した幻の 1 枚が初公式アナログ復刻 ('17)!!! 50 年代後半に Newport Beach (California) で活動した Surf グループ (その語をバンド名を The Centurians へ変更) が 63 年に Del-Fi より発表した唯一のアルバムにして $200 級のレア作品が 6 曲のボーナス音源を追加で正規アナログ再発 ('17)!!! 映画 Pulp Fiction ('94) で有名になった Bullwinkle Part II や人気の Intoxica (The Revels) カバー収録です!!! 数々の French 60's 名演に関わった Germinal Tenas が結成 + 総指揮の元 67 年に Thermidor Organisation Disques より発売、後に Ultra Chicks シリーズを始めとした数々の Girl's Vo. Comp. に収録され高価取引されている The Mamas & The Papas + Left Banke 影響下 French 60's Girl's Vo. Pop Psychedelia EP が初の単独公式復刻 ('17)!!! 65 年の 9 月から 66 年の 5 月という 1 年にも満たない非常に短い期間 Ithaca (New York) で活動した知られざる Garage Punk グループ The Huns が残した約 50 年という長い時間を経て発掘、Garage Punk 愛好家であれば知らぬ人はいない Rochester の老舗レーベル Jargon Records の "Time Capsule" シリーズにて登場 ('17)!!! Garage Punk や Psychobilly 好きは勿論、アウトサイダー音楽ファンからも熱い支持を受け、あの Ziggy Stardust のモデルになる等テキサスが産んだ最狂の異端 R&R ヒーローが 68 年から I Hate CD's などの 80's + 90's 音源、更には近年を含むレア音源など最強選曲で登場の公式アンソロジー ('16)!!! 公式アナログ編集盤は恐らく史上初!!! LP で一気に浴びたい方は是非。 「Ice Queen」と呼ばれた台湾出身の女性シンガーが 69 年に母国 Four Seas Records より発表、The Shadows 経由のサーフギターを導入したバンドをバックに歌われる中華圏民謡 〜 フォークが辺境 Psych-Folk や日本で言う所の所謂「ひとりGS」系として評価を上げ万級レア盤化している 1st アルバムが未発表音源を追加した素晴らしい仕様で公式再発盤 ('16)!!! 当店レギュラー入荷の UK 発音楽雑誌 Shindig! 68 号 ('17)!!! 独自インタビューも掲載の The Turtles の特集を中心に、Jimi Hendrix, Funkadelic, PP Arnold, Cold Sun, Patto などの独自特集、お馴染みのレギュラーコーナーを中心としたなどなどスペシャルな記事 + 豊富なレビューもありのフルカラー全 97 頁を掲載。 過去に The Cramps がカバー (一部引用) した Garage Punk や Novelty 系も含め 50 年代 + 60 年代の Obscure + Strange R&R のオリジナル ver. を挙って収録、初登場から数年に渡り続いてきた元ネタ音源集第 1 弾!!! 伝説的にして革命的 R&R グループのルーツを探るレコードとしては勿論、純粋にあの時代に残された奇天烈な R&R を浴びたい方は是非。 過去に The Cramps がカバー (一部引用) した Garage Punk や Novelty 系も含め 50 年代 + 60 年代の Obscure + Strange R&R のオリジナル ver. を挙って収録、初登場から数年に渡り続いてきた元ネタ音源集第 2 弾!!! 伝説的にして革命的 R&R グループのルーツを探るレコードとしては勿論、純粋にあの時代に残された奇天烈な R&R を浴びたい方は是非。 過去に The Cramps がカバー (一部引用) した Garage Punk や Novelty 系も含め 50 年代 + 60 年代の Obscure + Strange R&R のオリジナル ver. を挙って収録、初登場から数年に渡り続いてきた元ネタ音源集第 3 弾!!! 伝説的にして革命的 R&R グループのルーツを探るレコードとしては勿論、純粋にあの時代に残された奇天烈な R&R を浴びたい方は是非。 過去に The Cramps がカバー (一部引用) した Garage Punk や Novelty 系も含め 50 年代 + 60 年代の Obscure + Strange R&R のオリジナル ver. を挙って収録、初登場から数年に渡り続いてきた元ネタ音源集第 4 弾 ('10)!!! 伝説的にして革命的 R&R グループのルーツを探るレコードとしては勿論、純粋にあの時代に残された奇天烈な R&R を浴びたい方は是非。 過去に The Cramps がカバー (一部引用) した Garage Punk や Novelty 系も含め 50 年代 + 60 年代の Obscure + Strange R&R のオリジナル ver. を挙って収録、初登場から数年に渡り続いてきた元ネタ音源集第 5 弾 ('10)!!! 伝説的にして革命的 R&R グループのルーツを探るレコードとしては勿論、純粋にあの時代に残された奇天烈な R&R を浴びたい方は是非。 過去に The Cramps がカバー (一部引用) した Garage Punk や Novelty 系も含め 50 年代 + 60 年代の Obscure + Strange R&R のオリジナル ver. を挙って収録、初登場から数年に渡り続いてきた元ネタ音源集の完結編と共に登場した第 6 弾 ('16)!!! 伝説的にして革命的 R&R グループのルーツを探るレコードとしては勿論、純粋にあの時代に残された奇天烈な R&R を浴びたい方は是非。 過去に The Cramps がカバー (一部引用) した Garage Punk や Novelty 系も含め 50 年代 + 60 年代の Obscure + Strange R&R のオリジナル ver. を挙って収録、初登場から数年に渡り続いてきた元ネタ音源集も此れにて完結の第 7 弾 ('16)!!! 伝説的にして革命的 R&R グループのルーツを探るレコードとしては勿論、純粋にあの時代に残された奇天烈な R&R を浴びたい方は是非。 壮絶なる掘り下げ振りでお馴染み UGLY THINGS 最新 #44 (2017 年春号)!!! Dean Torrence (Jam & Dean) スペシャルインタビューを筆頭に、The Uniques, Johnny Farfisa & The Individuals, Things To Come そして Punk 部門は Tony Kinman (The Dils) インタビューや The X-Iles (Pre-Code Of Honor) 特集など強烈な記事ばかりの全 144 ページ。 同名バンドが多数存在するもこちらは 68 年に The Equals 名曲 Baby Come Back カバー 7" (激レア!!!) でデビューを果たした Palma De Mallorca 出身 Mid 60's Spanish Beat / Garage Punk グループ!!! たった 1 枚の 7" を残したのみのバンドながらスペイン 60's 物の中でも存在感絶大、今回はシングル B 面 + 未発表デモ 3 曲を収録の豪華仕様サイン入り公式 7"EP ('17)!!! フロントマン Mol Kamach の元にその兄弟達が集まり 59 年にカンボジア初の R&R グループとして立ち上げた Early 60's Cambodian Teenage R&R グループ Mol Kamach + Baksey Cham Krong が 63 年に発表した激レア 1st 7" シングルの公式再発盤 ('17) が近年とんでもない辺境 60's 物をバンバン掘り起こし再発している仏レーベル Akuphone より登場!!! フロントマン Mol Kamach の元にその兄弟達が集まり 59 年にカンボジア初の R&R グループとして立ち上げた Early 60's Cambodian Teenage R&R グループ Mol Kamach + Baksey Cham Krong が 64 年に発表した激レア 4 Tracks 2nd 7" EP の公式再発盤 ('17) が近年とんでもない辺境 60's 物をバンバン掘り起こし再発している仏レーベル Akuphone より登場!!! Vg+ / Ex- : RCA Victor より「Hippy Hippy Rock」c/w「Me Nena」7” を 1950’s 後半 ~ 60 年代初頭にリリースされたと言われる幻の超暴走 Wild Mexican Raw Rock N Roll ~ Rockabilly Group、その「Hippy Hippy Rock」7” と「Papacito Frio」7” をカップリングしてリリースの 1991 年再発! Ex- / Ex : Philadelphia (Pennsylvania) エリアで活動した激地下 60's Teen Punk トリオが 68 年に The Nise Sound より 100 枚のみ極少枚数のみ自主プレスにて製作、そのオリジナルは $1000 オーバー必至のメガレア盤として自主 Garage / Psych ファンに知られるお宝盤の Shadoks Music 再発盤 ('00)!!! Ltd.450 枚プレスで既に廃盤、こちらも入手困難 + 需要過多な 1 枚。 Pink Floyd 脱退以降、68 年 6 月から 70 年の 7 月に掛けて Pink Floyd のメンバーなどと共に録音していた貴重過ぎるスタジオ録音のアウトテイクを全 16 曲に渡り一挙網羅し 98 年に初登場したコレクターズ LP!!! 白ラベルの盤も存在しておりますがこちらは一部では高価取引されて来たラベル面有り + White Vinyl 仕様での入荷となります。 Edinburgh にて The July 名義で結成された British Psychedelic Heavy Rock グループが 68 年に Middle Earth よりリリースした Late 60's British Hammond Heavy Psych 〜 Hard-Prog. 大名盤として名高いこのグループ唯一のアルバム!!! こちらは貴重音源 4 曲を収録したボーナス 12"EP 付きにて登場した正規再発 ('14)!!! 初期 7" は Garage Punk 好きに人気、その後サイケ化してリリースの 1st アルバム Morning Dew が米国サイケ名盤として知られる Topeka (Kansas) 出身の Late 60's U.S. Garage / Psych グループが残していた 2nd アルバム用の音源 ('70) に加え、今回が初登場となる未発表を含めた大量のレア音源など 解散する 71 年までに残した音源を網羅した公式「裏」アンソロジー ('17)!!! Les Variations, Chico Magnetic Band, Les Goths 更には Angel Face, Soggy に代表される The Stooges からの影響が突然変異したモンスターまで規格外のバンドを多数産んだフランスの地下 R&R シーンが産んだ知られざる Early 70's French Raw Proto-Punk + Heavy Psych グループの全 7" ('69-'71) + 未発表デモ ('71) を完全収録した公式アンソロジー作 ('12)!!! 60 年代中頃のフランスで数年間のみ暗躍、未だその存在が広く知られていない物から激レア盤として名を馳せる物まで入手困難なカルト 60's French Beat / Garage 〜 Flat-Rock, Surf などの 7" を短い期間の中でドカドカ残し伝説となったマイナーレーベル DMF が 64 年から 68 年に掛けて残した貴重な 7" を一挙収録して登場したアナログ盤オンリーの公式アンソロジー作品 ('17)!!! $3000 級のお宝アセテートを残し伝説となった Belmont (California) 拠点の U.S. Psychedelic Rock グループ Jungle の前身バンドにして Pebbles を筆頭に様々な 60's 編集盤常連の名曲 I で知られる Mid 60's British invasion 〜 Folky Garage Punk グループが 65 年に Autumn Records に残した幻の音源が Break-A-Way より正規アナログ化 ('15)!!! 若干 15 歳の Suzi Quatro を含むクアトロ姉妹が在籍していた事で有名な Detroit (Michigan) 拠点の伝説的 All-Girl's Garage Punk グループ The Pleasure Seekers が残した音源の数々を貴重過ぎる蔵出しの未発表を含め全 12 曲に渡り収録、バンド自主制作で発売された CD オンリーの公式アンソロジー作品 ('11) が新規ジャケ仕様で待望の初アナログ化 ('16)!!! 欧州版 The Sonics としてその名を轟かし、名作編集盤 Diggin' For Gold Vol.3 のジャケにもなったフランスを拠点に活動していた伝説の 60's Raw R&B Punk / Freakbeat 仏独蘭混合モンスターグループが 66 年と 67 年に残した 2 枚の 7" EP音源全 8 曲に、72 年の再結成時 Checkers 名義でリリースした幻の 3rd 7" 音源を収録した公式アンソロジー作の即完売 1st Press ('08)!!! Stoner 〜 Doom, Sludge そして 70's Hard Rock 等の Heavy Rock に特化した偏りまくりの好内容にてバックナンバーも御好評頂いた英語マガジン Fire の第 5 弾 ('17)!!! ごっついメンツのインタビューや各種レギュラー記事 + レビューを全 80 ページに渡り掲載の本編に加え、今回は Heavy Psych Sounds のサンプラー CD 第 2 弾まで付いた特別仕様です!!! 当店レギュラー入荷の UK 発音楽雑誌 Shindig! 66 号 ('17)!!! 今回は表紙を飾った The Creation の特集を中心に、Fleur De Lys, Traffic, Thoughts & Words, Thunderbirds 更には Father John Misty 等の特集、お馴染みのレギュラーコーナーを中心としたなどなどスペシャルな記事 + 豊富なレビューもありのフルカラー全 97 頁を掲載。 お馴染み U.T. #41 (2016 年春夏号)!!! John Sebastian (The Lovin’ Spoonful) 超長尺スペシャルインタビューを筆頭に、Cuby + The Blizzards, The Ugly Ducklings, Elliott Murphy, Lemmy, The Barbarians, The Beachnuts (My Iconoclastic Life), The Joint Effort などいつもながらの強烈な記事ばかりの全 160 ページ。 2014 年最初の UGLY THINGS となった #37 (2014 年春号!!!) 60's Garage 〜 Psych, そして 70's Punk (Dils 初代 Vo. 在籍 Late 70's Punk グループ Hitmakers 特集) まで相変わらずの掘り下げぶり & 凄まじい情報量で読み応え大。たっぷり掲載された音源レビューを中心に細かな特集も満載の全 184 ページです!!! 更なる詳細は下記の公式インフォ等でご確認下さい。 Nm / Nm : 猟奇的な電子ノイズが乱れ狂う異次元のフリークアウトぶりで同オンタリオ州の The Nihilist Spasm Band と並び称される Late 60's Canadian Noised-Out Electronic-Psychedelia カルト Intersystems が 67 年に Allied Record Corporation より発売した激レア 1st アルバム!!! オリジナル Art-Work 採用 Ltd.300 枚プレスの公式再発盤 ('16)!!! 65 年に Beverly Hills にて高校生 5 人が集まり録音、その後 Impression Records より極少数枚数のみプレスされたオリジナル盤のスリーヴ付きは海外オークションで驚きの 70 万オーバーを記録した事でもその名を轟かす Back From The Grave 収録 & The Gories カバーでもお馴染みの国宝級 7" が RSD 2017 限定仕様にて正規 7" 復刻 ('17)!!!! Ex / Nm : 御存知 The 13th Floor Elevators が 66 年から 69 年に掛け International Artists に残した入手困難 7" 全て + 65 年の前身 60's Punk グループ鬼レア 7" まで全 8 枚を Abbey Road マスタリングにて 7" 復刻、細部にまで拘った仕様で発売即完売となった公式コンプリート 7" ボックス!!! こちらは 250 セット限定カラー盤仕様 + インサート付き。 Ex- / Ex- : 後に発掘されるや否や瞬く間に 60's Punk 最高峰の名曲となった激キラーナンバー I Don't Care 等で知られる極寒 Icelandic Mid 60's Freakbeat / Garage Punk グループ Thor's Hammer の音源を集め登場するも既に廃盤となっている公式アンソロジー作品 ('14)!!! 1965 年から 1967 年に掛け残された音源 14 曲を収録。インナー付き。 Ex- / Ex- : '80 年代後半に一世風靡した Oldies ~ R&R ~ Swing ~ Doo Wop ~ Rockabilly を Mega Mix した極上 Fun Tracks 大ヒットの「Swing The Mood」で人気を博した Jive Bunny に CD Only 編集盤。こちらは毎度の Total Fun な全曲 DJ Mix で楽しめる内容です。 存在感際立つ Art-Work、楽曲も含めたイメージやタイトル、ベーシストのネーミング (Mike Oz Osbourne) 等々、強烈にオカルト "666" 主義を想起、現行 Female Vo. Doom 勢への影響も特大な Chicago (Illinois) 出身の Late 60's U.S. "黒魔術" Proto-Doom Heavy Psych グループが 69 年に残した伝説的名作の再発盤 ('03) が待望の再プレス ('17)!!! 最終 3rd アルバムにして U.S. Psychedelic Rock マスターピースで知られる名盤 Puzzle ('70) で知られる Philadelphia (Pennsylvania) 出身の名グループが 69 年にあの Shel Talmy との録音を予定しロンドンに渡るもそのプランは消滅、最終的にバンドだけで録音するもお蔵入りとなった幻の英国録音未発表セッションが未発表アウトテイクを収録した 7" シングル付きで初アナログ化 ('17)!!! 58 年公開の名作 SF ホラー映画 The Blob のプロデューサー等で有名な Jack H. Harris の息子として御生誕、L.A. の Dee Gee や Triumph といったレーベルから 7" をリリースした後 VMC レーベルの専属プロデューサーとなり Duke Baxter の Everybody Knows Matilda ('69) 等を手掛け成功したシンガーにして名裏方 Tony Harris の音源を網羅したカルト 60's R&R Comp. ('17)!!! Killer 60's U.S. Psych / Garage + Acid Punk を 9 曲に渡り収録、82 年に 9 枚組ソノシートとして出回ったこの手の編集盤としては最初期のブツとして知られる名作 Comp. 作品が Record Store Day 2017 限定手書きナンバリング入り Color Vinyl 仕様 + オリジナルに付属されていた Pop Up Cube 付きで初アナログ化 (''17)!!! 多数の好バンドが凌ぎを削り合った Dutch 60's Beat シーンに残された音源をメジャーレーベル監修の元、しっかりとした音質で丁寧にコンパイルした今シリーズの最新第 5 弾 ('17)!!! 此れまでは所謂有名グループの音源もエントリーされておりましたが Vol.5 にして収録バンドは過去最高の激地下振り、Dutch 60's Beat シーンの層の厚さを見せつけられる全 25 曲入り!!! Vg+ / Ex- : 65 年から 68 年の僅か 3 年間に残された 60's Garage Punk 〜 Mod-Beat 物のレア 7" 音源を収録、英米、欧州勢から中南米、アフリカ、更には日本を含むアジア勢までエントリーされたワールドワイドなセレクトで中古盤市場にて高価取引されている名 Comp. シリーズの第 1 弾 ('08)!!! 入手困難です。Orange Vinyl 仕様。 Vg+ / Vg+ : 60's Punk 〜 初期 Psych 勢の中から入手困難で Acid Punk + Proto-Punk 度数の高いフリーキーな楽曲ばかりを抽出、95 年に発売されるも即廃盤となり現在は入手困難 + レア盤価格で取引されている 60's Garage / Psych 名作 Comp. の第 2 弾!!! 手書きナンバリング入り 500 枚プレス + A3 ブックレット付き。 Ex / Ex : 2013 年の暮れに発売後即完売した「バットマンのテーマ」カバー曲のみ厳選セレクトされた 1966-1967 Worldwide Obscure R&R / Novelty 編集盤 ('13)!!! 当店も 1st プレスはウェブ掲載前に完売、2nd プレスも即実完売したアイテムですのでお買い逃しの方は是非。Red Color Vinyl 仕様 A3 ポスター付き。 Vg+ / Ex- : 64 年から 67 年に掛けて Minnesota 活動した 60's Teen Punk グループが残したレア音源ばかりを全 16 曲に渡り収録、84 年にリリースされ既に入手困難となっている未 CD 化の 60's Garage Punk Comp. 作品!!! シュリンク付き。 各種スリーブ付き 6 枚組 CD 全 150 曲 + 80 ページに及ぶフルカラーのブックレット付きという凄まじいボリューム感で登場!!! レア過ぎる 7" 音源は勿論の事、今回が初登場となる未発表まで収録した攻めまくりのセレクトで選りすぐられた 1965-1970 OZ Garage Punk, R&B Punk, Acid Punk ナンバーを連打連打で収録した OZ 60's Punk 決定盤 BOX セット ('17)!!! John Lydon, The Fall, Primal Scream 〜 Queens Of The Stone Age までジャンルの垣根を軽々と飛び越え幾多の後続へ多大なる影響を及ぼした Krautrock 最重要グループ Can が 1st アルバム Monster Movie ('69) とほぼ同時期に録音するも本編からは漏れた貴重かつ素晴らしい未発表を収録、81 年に Spoon より初登場となった入手困難作のリプロ再発盤。 ドイツのアングラ映画 Agilok & Blubbo のサントラ音源 ('68) で知られる The Inner Space から派生、68 年後半に Cologne にて結成された Krautrock 最重要グループ Can が 69 年に極小自主制作レーベル Music Factory より発表、翌 70 年に Liberty よりアートワークも新たに再発された歴史的名作 1st アルバムのお宝オリジナル ver. を再現したリプロ再発盤。 Tucson (Arizona) にて結成、68 年にスタジオ録音した音源を 70 年と 71 年にシングルとして自主プレスするも共に極小プレスだった事もあり此れまで極々一部のコアなファンを除いては知られる事とすら無かった幻の The Doors, Iron Butterfly 直系 Late 60's U.S. 激地下 Garage / Psych 〜 Heavy Psych グループの音源を未発表も含め完全収録した奇跡の発掘音源集 ('16)!!! 初期 Black Sabbath の激熱音源としてファンにお馴染み、名曲 War Pigs の別歌詞 + Ultra-Raw レア ver. である Walpurgis など 70 年 4 月 26 日に録音された John Peel's Sunday Show 音源をメインに 69 年に録音された未発表デモ音源 The Rebel を加える形で登場した欧州プレスの非公式アナログ作 ('09) が限定 Red Vinyl 仕様で久々に再入荷!!! 既に廃盤、最終入荷です。 Athens (Ohio) のオハイオ大学に通う学生により結成した 60's Garage Punk グループが The Nomads の 7" シングル I Need Your Love ('67) を残した地元のレーベル Discotech から発売を予定し録音するもお蔵入り、これまで 1 度も世に出る事の無かった幻の未発表 Garage Punk 45 が発掘初解禁 7" ('15)!!! NAT RECORDS 初登場の 1 枚となります!!! ウェブを中心に全サイケ狂必読とも云えるスペシャルな記事やインタビューを投稿しまくっている It's Psychedelic Baby が雑誌シリーズ Issue 2/2 ('16)!!! 今回は Issue 2 の続編として Late 60's 〜 Early 70's British Psychedelic Folk / Acid Folk をテーマに Spirogyra, Comus, Mellow Candle, Bob Theil などのインタビューを、レビュー含め全 44 ページに渡り掲載!!! 当店レギュラー入荷の UK 発音楽雑誌 Shindig! 65 号 ('17)!!! 今回は表紙を飾った Dave Mason の独自インタビューを含む Traffic の初期に焦点を絞った特集を中心に、Dan Hicks, Karen Dalton, Evie Sands そして毎度お楽しみのレギュラーコーナーを中心としたなどなどスペシャルな記事 + 豊富なレビューもありのフルカラー全 97 頁を掲載。 当店レギュラー入荷の UK 発音楽雑誌 Shindig! 64 号 ('17)!!! 今回は表紙を飾った Curtis Mayfield の特集を中心に、Michael Chapman, Mark Sebastian, Margo Guryan, Fairport Convention 更には Lost 1967 Albums 特集、そして毎度お楽しみのレギュラーコーナーを中心としたなどなどスペシャルな記事 + 豊富なレビューもありのフルカラー全 97 頁を掲載 。 当店レギュラー入荷の UK 発音楽雑誌 Shindig! 63 号 ('16)!!! 今回は表紙を飾った The Kinks の特集を中心に、Simply Saucer, Mary Mungo & Midge, Brazilian Psychedelia, Fred Neil, Long Chris, Be Bop Deluxe そして毎度お楽しみのレギュラーコーナーを中心としたなどなどスペシャルな記事 + 豊富なレビューもありのフルカラー全 97 頁を掲載 。 |
Copyright ©: NAT RECORDS 1994-2023 All Rights Reserved
|